内房の釣り場ベスト13

千葉県の内房エリアで人気のある釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 富津岬
  2. 下洲漁港
  3. 湊川河口
  4. 竹岡港
  5. 金谷フェリー港
  6. 明鐘岬
  7. 保田海岸
  8. 保田港
  9. 龍島港
  10. 勝山港
  11. 浮島
  12. 西ヶ崎

富津岬

富津岬ポイント図

富津岬


富津市にある釣り場。投げ釣りでキス、ルアーフィッシングでシーバスなどが狙える。足元はあまり水深がない箇所が多いのである程度遠投できた方が有利。

おすすめはルアーフィッシング(シーバス)

ルアーフィッシングではシーバスを狙うアングラーが多い。比較的浅いのでウェーディングをする人も。

オーナー
高橋優介
SNS
TYFI
カテゴリー
ルアーシーバス
対象魚
シーバス
釣り場
内房,磯根崎,富津岬 | 千葉県
ロッド
BALBAL99 JerkingEdition(BlueBlue)
リール
ヴァンキッシュ 4000MHG(SHIMANO)
ライン
シーバスPEパワーゲーム 1.2号(TORAY)
リーダー
パワーゲームルアーリーダー 20lb(TORAY)
ルアー
ブローウィン 125F-Slim,ジョルティ 22g,アイザー 125F(BlueBlue)
出典
RAD SALT

下洲港

下洲港ポイント図

下洲港


富津市にある漁港。投げ釣りでキス、カレイ、フカセ釣りやダンゴ釣りでクロダイが狙え、夜釣りではアジングやメバリング、ルアー、ウキ釣りでのタチウオ狙いも楽しめる。また夏から秋には青物が釣れることも。

新舞子海岸

新舞子海岸ポイント図

新舞子海岸


富津市にある海岸。投げ釣りでキス、ルアーフィッシングでヒラメ、マゴチを狙う人が多い。

湊川河口

上総湊港ポイント図

湊川河口・上総湊港


富津市にある釣り場。シーバスポイントとして有名。他にはウキ釣りやミャク釣り、チョイ投げでハゼ、フカセ釣り、チニング等でクロダイも面白い。

おすすめはシーバス

内房エリアの人気シーバスポイントでありタイミングが合えば好釣果が期待できる。

オーナー
小沼正弥
SNS
TYFIB
カテゴリー
ルアーシーバス
対象魚
シーバス
釣り場
富津,内房,東京湾 | 千葉県
ロッド
アバンギャルド ZAGS-96R ストリームウィップ96(エバーグリーン)
リール
モアザン LBD 2510PE(DAIWA)
ライン
シーガー 完全シーバス 1号(KUREHA)
リーダー
シーガー グランドマックスショックリーダー 3-4号(KUREHA)
ルアー
モアザン クロスカウンター 125F,シャローアッパー スリム 160F-SS,バーストアッパー 140F,トリックアッパー 105F,セットアッパー 125S-DR,スイッチヒッター 85S,モンスターヒッター 156S (DAIWA)
出典
ルアーマガジンソルト2020年3月号

竹岡港

竹岡港ポイント図

竹岡港


富津市にある漁港。サビキ釣りでアジ、イワシ、フカセ釣りやダンゴ釣りでクロダイ、エギングでアオリイカなどが狙える。夜釣りではルアーフィッシングも面白くライトゲームでアジやメバルが釣れる他、タチウオ、シーバスも狙うことができる。

金谷フェリー港

金谷フェリー港ポイント図

金谷フェリー港

2023年現在フェリー乗り場先の堤防は釣り禁止、立ち入り禁止となっています。

富津市金谷にある港。サビキ釣りまたはアジングでアジ、イソメ餌の電気ウキ釣りやメバリングでメバル、エギングでアオリイカ、コウイカ、フカセ釣りでクロダイなどが有望。

おすすめはアジング

凄い釣れるというわけではないが内房エリアの中では比較的期待できるポイントとなっている。

明鐘岬

明鐘岬ポイント図

明鐘岬


富津市、鋸南町の境に位置する岬。磯釣りポイントとして知られ、クロダイ、メジナ、スズキ、カワハギ、イナダ、アオリイカなどが釣れる。

保田海岸

保田海岸ポイント図

保田海岸


安房郡鋸南町にある海岸。内房屈指のキス釣りポイントとして知られており投げ釣りをやる人が多い。キス以外ではイシモチ、クロダイ、マゴチなどが釣れる。

おすすめは投げ釣り

比較的穏やかで広々としておりキスの投げ釣りに適したポイントとなっている。ただし夏は海水浴客がいるので注意。

保田港

保田港ポイント図

保田港


安房郡鋸南町にある漁港。アジ、イワシ、キス、カレイ、メバル、ウミタナゴ、アオリイカ、クロダイなど一通りの魚を狙うことができる。

龍島港

龍島港ポイント図

龍島港


鋸南町竜島にある漁港。フカセ釣りでクロダイ、エギングでアオリイカ、コウイカ、投げ釣りでキス、ルアーでシーバスなどが狙える。また竜ヶ崎堤防と呼ばれる外側の堤防は潮通しがよく夏から秋にはショアジギング等でイナダやソウダガツオといった青物系が釣れることもある。

おすすめはエギング

アオリイカのシーズンは春と秋。春にはキロの良型が釣れることもある。

オーナー
三道竜也
SNS
TFB
カテゴリー
エギング
対象魚
アオリイカ
釣り場
内房 | 千葉県
ロッド
SALTYSTAGE KR-X Egisys SXES-882ML-SJ-CMG(アブガルシア)
リール
Revo MGXtreme 2500S(アブガルシア)
ライン
ナノフィル カラード 0.5号(バークレー)
リーダー
バニッシュ レボリューション 10-12lb(バークレー)
ルアー
アオリーQ 3号 3.5号,EZ-Q キャスト(DUEL)
出典
Angling Salt 2020年11月号

勝山港

勝山港ポイント図

勝山港


安房郡鋸南町にある漁港。渡船で沖磯へ渡っていく人が多いが条件次第では港からも好釣果が期待できる。釣れる魚は、アジ、メバル、カサゴ、クロダイ、キス、カレイなど。

浮島

勝山沖磯 浮島のポイント

勝山沖磯 浮島


勝山港沖にある沖磯。内房エリアの代表的なクロダイポイントで、特に春の乗っ込みシーズンには良型が期待できる。

西ヶ崎

岩井袋公園下の磯

岩井袋公園下の磯


鋸南町にある地磯。フカセ釣りでクロダイ、メジナ、エギングでアオリイカが狙える。夜釣りではウキ釣りやメバリングでメバルを狙ってみても面白い。

おすすめはウキフカセ釣り

クロダイ、メジナが主なターゲット。メジナは30㎝クラスまでがメインだが黒鯛は春には大物も期待できる。

内房の釣果情報をチェック