千葉県袖ケ浦市と市原市の主要な釣り場をまとめてみました。市原市、袖ヶ浦市の沿岸は工業地帯となっていますが、養老川河口には釣り公園もあり様々な魚を狙うことできます。
袖ヶ浦海浜公園
2021年現在公園内は釣り禁止となっているようです。
千葉県袖ケ浦市南袖にある公園。投げ釣りでは夏から秋にハゼやキス、冬にカレイが狙え、夜釣りではルアーでシーバス、メバルが釣れる。またサヨリが回遊してくることもある。
長浦港
袖ケ浦市北袖にある釣り場。投げ釣りでキス、カレイ、ウキフカセや落とし込みで黒鯛、ルアーでシーバスが狙える。またテトラ周りではカサゴ、メバル、アイナメなどの根魚の魚影が濃い。
姉ヶ崎港
千葉県市原市姉崎海岸ある港。昼間はチョイ投げでハゼ、キス、カレイが主な釣り物。夜釣りではメバリングも面白い。
長浦突堤

長浦第一堤防
長浦にあるいくつかの堤防の総称。地続きの所もあるが根元が企業用地なため渡船を使ってわたる。落とし込みで黒鯛、ルアーでシーバスがよく釣れる。渡船は長浦港のこなや丸を利用。
養老川河口
市原市五井にある釣り場。シーバスの好ポイントとして知られ、ルアーマンが多い。ウエーディングをする場合はエイに注意。
市原海釣り施設
養老川河口横にある海釣り公園。サビキ釣りでアジ、イワシ、コノシロ、投げ釣りでキス、カレイ、ルアーでシーバス、メバル、ウキ釣りや落とし込みで黒鯛、エギングやスッテ仕掛けでコウイカ、シリヤケイカが狙える。ファミリーフィッシングにもおすすめ。
五井沖堤防
市原市五井にある堤防。地続きだが渡船で渡る必要があり。投げでカレイ、ルアーでシーバス、メバル、カサゴ、落とし込みでクロダイなどが狙える。渡船は寒川港の守山丸を利用。
高滝湖
市原市にある湖。ブラックバスやヘラブナが狙える他、冬場にはワカサギ釣りも楽しむことができる。
千葉県の釣り場&釣果情報
アジ、メバル、シーバス、クロダイ、ヒラメ、浦安、検見川浜、花見川、千葉港、養老川、木更津、富津、内房、勝山、館山、自衛隊堤防、南房、鴨川港、外房、勝浦港、九十九里、銚子、高滝湖…
uosoku.com