静岡県内で陸からタチウオが狙える釣り場

静岡県内でタチウオを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. コバルト堤防
  2. 江梨港
  3. 足保港
  4. 由比漁港
  5. 清水港
  6. 用宗港
  7. ふぃしゅーな
  8. 石津浜

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
20 18 30 20 11 15 43 61 73 100 58 54

タチウオの釣果情報

コバルト堤防

土肥コバルト堤防では、タチウオが夜釣りの対象魚として人気があります。ルアーフィッシングやウキ釣りで狙うことができ、特に秋と春から初夏にかけてがシーズンです。堤防先端部の水深があるポイントが有望ですが、混雑しやすいので注意が必要です。また、夜釣りではアジングなどのライトゲームやマダイ狙いのブッコミ釣りも楽しめます。

土肥コバルト堤防
基本情報所在地静岡県伊豆市土肥2916釣り場タイプ堤防釣れる魚アジ,サバ,シロギス,カサゴ,ソウダガツオ,シイラ,イナダ(ワカシ),ショゴ(カンパチ),クロダイ,メジナ,マダイ,アオリイカ,ヤリイカ,タチウオ料金無料利用可能時間24時間禁止...

江梨港

江梨港は沼津市の小規模な漁港で、タチウオを含むさまざまな魚種が釣れる。特に夜釣りでは、ジグヘッド+ワームを使ったルアーフィッシングや、ウキ釣り、ルアーを使用したタチウオ狙いが人気だ。また、江梨港に近い静浦港でもタチウオが狙える。

江梨港
基本情報所在地静岡県沼津市西浦江梨1000−15釣り場タイプ港釣れる魚アジ,サバ,シロギス,カワハギ,メバル,カサゴ,ワカシ(イナダ),ソウダガツオ,クロダイ,マダイ,マダコ,アオリイカ,ヤリイカ,タチウオ料金無料利用可能時間24時間禁止事...

足保港

足保港は、静岡県沼津市西浦に位置する人気のある釣り場で、サビキ釣りやカゴ釣り、ショアジギングなどが楽しめる。この釣り場では、アジ、サバ、イワシなどの小型回遊魚から、マダイ、イナダ、ソウダガツオといった中型青物まで幅広い魚種が狙える。アオリイカやヤリイカなどのイカ類も回遊してくる。夜釣りでは、アジングやメバリング、タチウオ狙いのルアーフィッシングも人気となっている。有料駐車場と公衆トイレが完備されているため、ファミリーフィッシングにも適している。

足保港
基本情報所在地静岡県沼津市西浦足保釣り場タイプ港釣れる魚アジ,サバ,イワシ,カマス,イナダ(ワカシ),ソウダガツオ,ショゴ(カンパチ),シイラ,シロギス,カワハギ,メバル,カサゴ,クロダイ,メジナ,マダイ,アオリイカ,ヤリイカ,ヒラメ,シー...

由比漁港

由比港ではタチウオがルアーで狙える。夜釣りでは、アジングやメバリングも行われており、ライトゲームも楽しめる。船釣りでは、タチウオのほか、シロギス、カワハギ、アジ、マダイ、カンパチなども狙える。近隣の清水港でも、タチウオをウキ釣りやルアーで狙うことができる。

由比漁港
基本情報所在地静岡県静岡市清水区由比今宿浜1127釣り場タイプ港釣れる魚シロギス,アジ,サバ,カマス,ソウダガツオ,イナダ,カサゴ,メバル,ハタ,メジナ,クロダイ,アオリイカ,タチウオ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレ...

清水港

清水港では夜釣りのルアーフィッシングや、キビナゴをエサにしたウキ釣り、テンヤ仕掛けでタチウオを釣ることができます。タチウオは日中はあまり期待できませんが、夜釣りでは好釣果が期待できます。また、清水港はタチウオのシーズンである8月から12月にかけて最も釣れる時期を迎えます。

清水港の釣り場情報
基本情報所在地静岡県静岡市清水区清開1丁目7釣り場タイプ港釣れる魚釣れる魚はハゼ,キス,カサゴ,メバル,アジ,イワシ,サッパ,カマス,クロダイ,マダイ,タチウオ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション立ち入り禁止、釣...

用宗港

用宗港は、タチウオがルアーフィッシングの対象魚として狙える釣り場です。港内は比較的波や風に強く、ファミリーフィッシングにも適しています。サビキ釣りではアジやコノシロが、エギングではアオリイカが釣れます。船釣りでは興津丸や光信丸を利用してタチウオをはじめとするさまざまな魚種を狙えます。近隣の清水港や石津浜でもタチウオが釣れます。

用宗港の釣り場情報
基本情報所在地静岡県静岡市駿河区用宗2丁目18−1釣り場タイプ港釣れる魚ハゼ,キス,アジ,コノシロ,カマス,クロダイ,シーバス,ヒラメ,アオリイカ,タチウオ,イナダ,ソウダガツオ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイ...

ふぃしゅーな

「ふぃしゅーな」という釣り場では、夜釣りが有望でタチウオがターゲットとして狙えます。釣り方は、餌となるキビナゴ(死んだものでも可)を用いた電気ウキ釣りや、メタルジグやジグヘッドとワームを組み合わせたルアーフィッシングです。

ふぃしゅーなの釣り場情報
基本情報所在地静岡県焼津市鰯ケ島136−20釣り場タイプ磯釣れる魚ハゼ,シロギス,アジ,イワシ,サバ,カマス,メバル,カサゴ,カワハギ,メジナ,クロダイ,コウイカ,タコ,アオリイカ,シーバス,メッキ,タチウオ,タチウオ料金無料利用可能時間2...

石津浜

石津浜では、夜釣りにショアジギングでタチウオが狙えます。また、ルアーでヒラメやマゴチもよく釣れるため、ショアジギングがおすすめの釣り方です。ショアジギングでは、ヴェルザード SLSJ99(Zeake)のロッド、ツインパワー C3000(SHIMANO)のリール、マックスパワー PE 0.6号(VARIVAS)のライン、シーバスショックリーダー フロロ 20lb(VARIVAS)のリーダー、Zビット(Zeake)のルアーを使用すると効果的です。

石津浜の釣り場情報
基本情報所在地静岡県焼津市釣り場タイプサーフ釣れる魚シロギス,マダイ,クロダイ,アジ,イナダ(ワカシ),ショゴ(カンパチ),シイラ,ソウダガツオ,ヒラメ,マゴチ,シーバス,タコ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーショ...