このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 静岡県沼津市西浦江梨1000−15
- 釣り場タイプ
- 港
- 釣れる魚
- アジ,サバ,シロギス,カワハギ,メバル,カサゴ,ワカシ(イナダ),ソウダガツオ,クロダイ,マダイ,マダコ,アオリイカ,ヤリイカ,タチウオ
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 不明
- トイレ
- なし。
- 駐車場・アクセス
- 駐車場(1日500円)あり。
ポイント

魚種・釣り方別攻略法
ソウダガツオ

江梨港でのソウダガツオの釣り方は、主に夏から秋にかけて楽しめます。この港では、特に堤防の先端から沖向きが主要な釣りポイントとなります。釣り方としては、カゴ釣りやルアーフィッシングが有効です。カゴ釣りでは、オキアミやアミエビをエサに使い、集魚効果を利用してソウダガツオを狙います。
また、ルアーフィッシングの場合、ジグやメタルバイブを使うことで、よりターゲットの魚にアプローチできます。引きを楽しむために、適切なタックルを選び、リールの巻き具合やルアーの動きに注意を払いましょう。特に、活性が高い時間帯である朝マズメや夕マズメを狙うと良い結果が得られることが多いです。
基本的にソウダガツオは群れを成しているため、釣れるポイントを見つけたら、同じ場所でのプチ連釣を楽しむことができます。釣り上げた際には、鮮度を保つためにすぐに血抜きを行うことが推奨されます。江梨港の釣りを満喫し、楽しい一日を過ごしましょう。
メバル

江梨港でのメバル釣りは、夜行性の特性を活かして、主に夜釣りが効果的です。ジグヘッドに2インチ前後のソフトルアーを組み合わせたルアーフィッシングが人気で、メバリングとも呼ばれています。港内では水深がそれほどないため、堤防の先端部や沖向きがポイントとなります。ウキ釣りもおすすめで、電気ウキにエビやアオイソメを使った仕掛けでの釣果が期待できます。また、夜釣りではアジやカサゴも狙えるため、他の魚種を釣るチャンスもあります。江梨港は小規模ながらも多魚種が楽しめる場所で、初心者やファミリーでのんびりとした釣りを楽しむのにぴったりなポイントです。釣り場には有料駐車場があり、トイレはありませんので、事前に準備して訪れることをおすすめします。
関連リンク
- 真正丸
-
アジ、マダイ、根魚、マルイカ、ムギイカなど。レンタルあり。初心者、女性歓迎。
口コミ・コメント