このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 静岡県沼津市西浦足保
- 釣り場タイプ
- 港
- 釣れる魚
- アジ,サバ,イワシ,カマス,イナダ(ワカシ),ソウダガツオ,ショゴ(カンパチ),シイラ,シロギス,カワハギ,メバル,カサゴ,クロダイ,メジナ,マダイ,アオリイカ,ヤリイカ,ヒラメ,シーバス,タチウオ
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 不明
- トイレ
- あり。
- 駐車場・アクセス
- 駐車場(400円)あり。
ポイント

魚種・釣り方別攻略法
イワシ

足保港では、アジやサバと並んでイワシもサビキ釣りで手軽に狙える人気のターゲットです。特にファミリーフィッシングにおすすめで、お子様連れでも比較的簡単に釣果が期待できます。
イワシはほぼ一年中釣れますが、特に夏場がメインシーズン。足元を回遊することも多いので、ノベ竿でも十分に楽しめます。仕掛けは一般的なサビキ仕掛けでOK。アミコマセをカゴに入れ、時々竿をあおってコマセを撒き、イワシを寄せましょう。アミコマセは解凍したものを使用すると効果的です。
足保港はL字型の堤防があり、収容人数も多いので釣りやすいのが魅力。有料駐車場やトイレも完備されているので、快適に釣りが楽しめます。回遊があれば数釣りが期待できるので、ぜひチャレンジしてみてください。ウルメイワシも同じ仕掛けで狙えます。
ウキ釣り

足保港は、多様な魚種が狙える人気の釣りスポットです。特にウキ釣りは、クロダイやメジナといった魚を狙うのに適しています。堤防から沖に向かって仕掛けを投入し、潮の流れに乗せて魚のいるポイントを探るのが基本です。
足保港は比較的足場が良いので、ウキ釣り初心者でも安心して楽しめるでしょう。コマセを撒いて魚を寄せ、ウキの動きに集中するのが釣果を上げるコツです。夜釣りでは、電気ウキを使ってタチウオを狙うのも面白いでしょう。
足保港には有料駐車場やトイレも完備されているので、家族連れや長時間釣行にも便利です。ただし、釣り場は常に綺麗に保ち、他の釣り人への配慮も忘れずに楽しみましょう。
口コミ・コメント
2020年7月2日(木)にイワシ釣りに行ってきました。たくさん釣れました。なんとシュモクザメも出現!
こちらの動画にまとめてみました。びっくりしました!
https://youtu.be/RQfpFEn2SSk