清水港の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。

基本情報

所在地
静岡県静岡市清水区清開1丁目7
釣り場タイプ
釣れる魚
釣れる魚はハゼ,キス,カサゴ,メバル,アジ,イワシ,サッパ,カマス,クロダイ,マダイ,タチウオ,シーバス
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
立ち入り禁止、釣り禁止の箇所あり。
トイレ
不明
駐車場・アクセス
不明

ポイント

日の出埠頭・巴川河口・鉄道岸壁

清水港日の出埠頭・巴川河口・鉄道岸壁

江尻埠頭

清水港江尻埠頭

魚種・釣り方別攻略法

シーバス

シーバスルアーフィッシング基本タックル

清水港では、シーバスを一年を通して狙うことができます。特に河川の流れ込み付近はシーバスが潜む好ポイントで、夜間には電気ウキを使った釣りやルアーフィッシングがおすすめです。シーバスは、流れの変化がある場所や障害物の周辺を好むため、そのような場所を重点的に探ると良いでしょう。

ルアーフィッシングでは、ミノーやバイブレーションといった定番のルアーが有効です。清水港は汽水域であるため、シーバスは淡水域にも入ってくることがあります。そのため、河口付近だけでなく、少し上流側も探ってみる価値があります。

また、シーバスは夜行性で、夜間やマズメ時に活発に捕食行動を行います。曇りや雨の日、海が荒れた日なども比較的釣りやすいでしょう。清水港は比較的アクセスも良く、シーバスを狙えるポイントも多いので、ぜひ挑戦してみてください。

クロダイ

落とし込み釣り・ヘチ釣りの基本仕掛け・タックル

清水港はクロダイの魚影が濃く、釣り人に人気のスポットです。狙い方は様々ですが、特に落とし込み釣りが盛んです。3月、4月の乗っ込みシーズンにはウキフカセ釣りで、夏以降はダンゴ釣りや落とし込み釣りでクロダイを狙う釣り人が多く見られます。

クロダイは警戒心が強い一方で大胆な一面も持ち合わせており、乗っ込み期には浅場でも釣果が期待できます。主な釣り場としては、巴川河口や江尻埠頭周辺が挙げられます。これらのポイントは足元からある程度の水深があるため、釣りやすいでしょう。

エサは二枚貝類、甲殻類、多毛類などクロダイが好むものを使用します。港周辺には釣具店もあるので、現地で情報収集やエサの調達も可能です。クロダイは一年を通して狙えますが、特に春と秋がベストシーズンと言えるでしょう。

関連リンク

公翔丸

金洲シマアジ五目、カツオ、石花海ヤリイカ、スルメ、南沖キンメ。

大和丸

アジ、イサキ、マダイ、タチウオなど。

SHINSEIMARU

アマダイ、ヤリイカ、タチウオ、イサキ、カツオなど。三保沖、金洲、石花海。

天和丸

マダイ、キス、アジ、カサゴなど。

山大丸

マダイ、タチウオ、シロギス、アマダイなど。

ふじや釣舟店

クロダイかかり釣り。

近隣の釣り場

片浜海岸

沼津市にある海岸。夏から秋にはショアジギングや弓角、カゴ釣りでイナダなどの青物を狙うアングラーで賑わう。

三保海岸

静岡市にある海岸。清水港からも比較的近いが、潮通しがよくイナダ、タチウオ、クロダイ、マダイなどが狙える。

静岡県の釣り情報

平均評価:5 / 5

口コミ・コメント

  1. ug823053 より:

    評価:

    秋にタチウオ狙いで夜釣りに訪れました。
    駐車場から少し歩きましたが、歩きやすい道路なので、問題ありません。港内も適度に街灯があり、安全面ですし、タチウオの集魚効果も期待できます。
    市販のタチウオ用の仕掛けに、キビナゴを餌に釣りました。数時間で、3本釣れました。大きさもまずまずで満足の釣果でした。
    周りもエサづりやルアーでのタチウオ狙いの釣り人がおり、チラホラとタチウオが上がっていました。