静岡県のカゴ釣りポイント10選

静岡県内でカゴ釣りが楽しめる場所をいくつかピックアップしてみました。

  1. 熱海港海釣り施設
  2. 伊東港
  3. 汐吹公園
  4. カンノンガ根
  5. マサキ
  6. 本根岬
  7. 宇久須港
  8. コバルト堤防
  9. 静浦漁港
  10. 片浜海岸
  11. 三保

熱海港海釣り施設

熱海港海釣り施設では、夏から秋にかけてカゴ釣りでイナダやソウダガツオを狙える。また、30cm前後のサイズが中心だが、マダイが釣れることもある。カゴ釣りの仕掛けは、遠投可能な専用竿に遠投カゴ、ハリ2~3本を付ける。エサにはオキアミ、イワシミンチ、アミエビなどをブレンドしたものが使われる。

熱海港海釣り施設の釣り場情報
基本情報所在地静岡県熱海市釣り場タイプ海釣り施設釣れる魚キス,カワハギ,メバル,アジ,イワシ,サヨリ,クロダイ,マダイ,メジナ,サバ,ソウダガツオ,イナダ,ショゴ(カンパチ),アオリイカ料金大人500円、小学中学生300円。利用可能時間11...

伊東港

伊東港は東伊豆を代表する堤防釣り場で、初心者から上級者まで楽しめる。夏から秋にかけてはイナダなどの青物が回遊し、カゴ釣りでマダイを狙うこともできる。また、サビキ釣りでアジやイワシなどが狙えるほか、ショアジギングやアジング、メバリングも楽しめる。冬は釣り物が少なくなるが、穴釣りでカサゴなど根魚を狙うのも面白い。港内には公衆トイレや駐車場があり、近くに釣具屋も充実している。伊東駅からも徒歩でアクセス可能だ。

伊東港の釣り場情報
基本情報所在地静岡県伊東市釣り場タイプ港釣れる魚キス,アジ,イワシ,カマス,メバル,ソウダガツオ,イナダ,クロダイ,メジナ,マダイ,ヒラメ,アオリイカ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・ア...

汐吹公園

汐吹公園の地磯では、夏から秋にかけてカゴ釣りで青物を狙うことができる。特に、先端部の潮通しがよいポイントが主なポイントとなっている。カゴ釣りのほかにも、ショアジギングやエギングなど、さまざまな釣りが楽しめる人気の磯釣りポイントだ。

汐吹公園
基本情報所在地静岡県伊東市新井486釣り場タイプ磯釣れる魚メバル,カサゴ,メジナ,イシダイ,ブダイ,イナダ,ソウダガツオ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アクセス駐車場あり。ポイント魚...

カンノンガ根

カンノンガ根・イガイガ根は静岡県伊東市の磯釣りポイントで、初心者に適した足場の良い場所があります。カサゴ、メジナ、アカハタなどの根魚に加え、イナダやマダイなどの青物も狙えます。特にカゴ釣りでは夏場の夜釣りが人気で、イサキやマダイを狙えます。イガイガ根はカゴ師が多く集まる傾向にあります。また、ルアーフィッシングやエギング、ブッコミ釣りなどでもさまざまな魚種が狙えます。アクセスは駐車場から林道を歩いて8分程度と比較的容易です。

カンノンガ根・イガイガ根
基本情報所在地静岡県伊東市釣り場タイプ磯釣れる魚カサゴ,ムラソイ,アカハタ,メジナ,ブダイ,イサキ,マダイ,イナダ(ワカシ,ワラサ),ソウダガツオ,ショゴ(カンパチ),ヒラマサ,アオリイカ,ヒラスズキ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レ...

マサキ

静岡県の伊東市にある「マサキ」という地磯は、アクセスが容易で磯釣りの人気ポイントである。ここでは、メジナ、イサキ、イナダ、ヒラマサなどの魚が釣れ、夏から秋にかけてはカゴ釣りやショアジギングでイナダやソウダガツオが狙える。また、春から初夏にはエギングやヤエン釣りでアオリイカが狙え、他にもカゴ釣りでイサキ、ブッコミ釣りでイシダイ、ルアーでヒラスズキなどを狙うことができる。

マサキの釣り場情報
基本情報所在地静岡県伊東市八幡野1736−4釣り場タイプ磯釣れる魚メジナ,イサキ,イナダ,ソウダガツオ,ヒラマサ,イシダイ,イシガキダイ,アオリイカ,ヒラスズキ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アク...

本根岬

本根岬は静岡県に位置する一級ポイントで、潮通しがよくさまざまな魚が狙える。特に注目すべきはカゴ釣りで、ハイシーズンである夏から秋にかけてイナダやソウダガツオが狙える。カゴ釣りは左側の磯がポイントとなり、磯は左右に分かれているためどちらからでも狙うことが可能だ。また、ウキ釣りでは冬場にブダイを狙うのもおすすめで、ブッコミ釣りでイシダイやイシガキダイ、ルアーでヒラスズキなどを狙うこともできる。

本根岬
基本情報所在地静岡県河津町釣り場タイプ磯釣れる魚ブダイ,メジナ,ソウダガツオ,イナダ,イシダイ,イシガキダイ,ヒラスズキ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス上を通る135号線の路肩に若干の駐車...

宇久須港

宇久須港は、静岡県西伊豆町にある中規模な港で、ファミリーから本格派まで楽しめる釣り場です。夏季から秋季にかけてはイナダやソウダガツオなどの青物の回遊があり、「カゴ釣り」が人気です。「カゴ釣り」では、青物の他にイサキやマダイも狙えます。港近辺ではテトラ周りに根魚が多く、ブラクリやソフトルアーでカサゴやソイが釣れます。

宇久須港
基本情報所在地静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須浜203−9釣り場タイプ港釣れる魚キス,カワハギ,アジ,サバ,イワシ,カマス,イナダ,ソウダガツオ,シイラ,ショゴ(カンパチ),メバル,カサゴ,クロダイ,メジナ,マダイ,アオリイカ,シーバス,メッキ料...

コバルト堤防

土肥コバルト堤防は、静岡県伊豆市にある人気の釣り場で、カゴ釣りが盛んに行われている。堤防先端部がポイントで、マダイが狙える。夏から秋にかけてがハイシーズンで、回遊魚であるイナダなどの青物が釣れる。また、カゴ釣り以外にも、アジングやサビキ釣り、投げ釣りなど、さまざまな釣り方が楽しめる。付近には駐車場や公衆トイレがあり、利便性が高い。

土肥コバルト堤防
基本情報所在地静岡県伊豆市土肥2916釣り場タイプ堤防釣れる魚アジ,サバ,シロギス,カサゴ,ソウダガツオ,シイラ,イナダ(ワカシ),ショゴ(カンパチ),クロダイ,メジナ,マダイ,アオリイカ,ヤリイカ,タチウオ料金無料利用可能時間24時間禁止...

静浦漁港

静岡県の静浦港はカゴ釣りのメッカとして知られ、両軸リールを使用した遠投スタイルが盛んです。特に夏から秋にかけてはイナダ、ソウダなど青物が回遊し、カゴ釣りやショアジギングで狙うことができます。また、足元から水深が深く、マダイやクロダイもカゴ釣りで見ることができます。ただし、エギングは禁止されているので注意が必要です。

静浦漁港の釣り場情報
基本情報所在地静岡県沼津市獅子浜248釣り場タイプ港釣れる魚キス,アジ,タチウオ,イワシ,カマス,ショゴ(カンパチ),ソウダガツオ,イナダ,メジマグロ,シイラ,クロダイ,メジナ,カワハギ,マダイ,アオリイカ,ヤリイカ,タチウオ料金無料利用可...

片浜海岸

片浜海岸では、日が昇ってからの時間帯にカゴ釣りが有効です。カゴ釣りは、撒き餌を遠投するための専門仕掛けを用いて、魚の群れを寄せ集めて狙う釣り方です。片浜海岸では、ソウダガツオやイナダなどの回遊魚が狙えて、中にはワラサクラスの大物が混じることもあります。カゴ釣りの際には、活性の高い朝マズメに弓角やショアジギングで狙うこともできますが、日が昇ってからはカゴ釣りに切り替えた方が有利となります。

片浜海岸の釣り場情報
基本情報所在地静岡県沼津市釣り場タイプサーフ釣れる魚キス,カワハギ,タコ,ソウダガツオ,イナダ,ショゴ(カンパチ),シイラ,クロダイ,ヒラメ,マゴチ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス駐車場は...

三保

三保の釣り場では、夏季から秋季にかけてイナダやソウダガツオなどの青物が回遊する。これらの魚を狙う方法として、カゴ釣りやショアジギングが有効となる。活性が低い時はカゴ釣りが有利とされる。また、秋ごろには外道としてカワハギが混じることもある。三保では、青物狙いのポイントとして飛行場前が人気となっている。カゴ釣りでは、青物を狙う際には遠くまで仕掛けを投げることができるため、回遊魚が小型のベイトを捕食している場合にショアジギングよりも有利となる場合が多い。

三保の釣り場情報
基本情報所在地静岡県静岡市清水区三保2382釣り場タイプ磯釣れる魚釣れる魚はキス,カワハギ,タコ,アジ,カマス,サバ,ソウダガツオ,イナダ,ショゴ(カンパチ),タチウオ,クロダイ,マダイ,ヒラメ,マゴチ,アオリイカ,ヤリイカ,シーバス。料金...