三重県志摩市の釣り場をいくつかピックアップしてみました。
安乗漁港
志摩市阿児町にある漁港。そこそこ規模があり、サビキ釣りやアジングでアジ、フカセ釣りでチヌ、グレ、エギングでアオリイカ、投げ釣りでキス、ウキ釣りやメバリングでメバルなど多彩な魚が狙える。
国府白浜
志摩市阿児町にある海岸。投げ釣りでキス、ルアーフィッシングでヒラメ、マゴチなどが狙える。ただし130~200メートルほど沖にテトラが入っているので遠投する際は注意。またサーフィンスポットとして有名でサーファーが多いので周囲には気をつけたい。
甲賀港
志摩市阿児町にある漁港。サビキ釣りでアジ、フカセ釣りや紀州釣りでチヌ、投げ釣りでキス、アイナメ、エギング、ヤエン釣りでアオリイカ、ルアーフィッシングでスズキ、青物などを狙うことができる。全体的に水深は浅めなので多少波っけがある時がチャンスとなる。
市後浜
志摩市阿児町にある海岸。キス釣りなどができるがサーファーが多いため竿を出す人は少なめ。やるなら人の少ない早朝に釣りをするのがよいだろう。
波切漁港
志摩市大王町にある漁港。大王崎に隣接する潮通しのよい漁港で人気の高い釣り場となっている。港内ではサビキ釣りでアジ、外側の堤防ではフカセ釣りでチヌ、グレ、カゴ釣りハマチ、シマアジ、マダイ、エギング、ヤエン釣りでアオリイカなどが期待できる。ルアーフィッシングでシーバスやヒラメ、マゴチが狙える他、秋にはショアジギング等で青物を狙ってみるのもあり。また夜釣りではアジング、メバリングなどのライトゲームも面白い。
深谷水道河口
志摩市大王町/志摩町にある釣り場。東側のテトラ堤や西側の小堤防から、フカセ釣りでチヌ、グレ、探り釣り、穴釣りでメバル、カサゴなどの根魚を、ルアーでシーバス、エギングでアオリイカなどを狙うことができる。
大野浜
志摩市志摩町にある海岸。投げ釣りでキス、ルアーフィッシングでヒラメ、マゴチ、シーバスなどを狙うことができる。沖にはテトラが入っている個所が多いので遠投には向かないがキスは魚影が濃く夏から秋には数釣りが楽しめる。
片田漁港
志摩市志摩町にある漁港。遠方から訪れる人はそれほど多くないがフカセ釣りでチヌ、グレ、ルアーフィッシングでシーバス、メバル、エギングでアオリイカなどを狙うことができる。外側の堤防は高さがあるので大物を狙う際には長めのタモ網が必要。
和具漁港
志摩市志摩町にある漁港。外側のテトラ堤防は足場が悪く立ち入り禁止となっているが港内でアジ、メバル、チヌ、グレ、アオリイカなどを狙うことができる。
御座漁港
志摩市志摩町にある漁港。大きな港ではないが志摩半島先端部、英虞湾入口に位置し潮通しはいい。投げ釣りでキス、フカセ釣りでチヌ、グレ、メバリング等でメバル、エギング、ヤエン釣りでアオリイカが狙える。チヌは春には良型も期待できる。
浜島漁港
志摩市浜島町にある漁港。サビキ釣りでアジ、投げ釣りでキス、エギングでコウイカ、タコ、アオリイカ、ルアーフィッシングでロックフィッシュ、青物、フカセ釣り、紀州釣りでクロダイなどが狙える。特に人気なのがアオリイカで春のハイシーズンではキロ超の良型が期待できる。岸壁は足場がいいので夜釣りをする人も多い。
三重県の釣り場&釣果情報
アジ、メバル、チヌ、アオリイカ、シーバス、四日市港、霞沖堤、富洲原港、日本鋼管突堤、田曽大突堤、尾鷲、志摩、魔見ヶ島、鬼ヶ城、七里御浜…
uosoku.com