岩手県大船渡市の釣り場をいくつかピックアップしてみました。
門の浜漁港
大船渡市末崎町にある漁港。サビキ釣りでアジ、サバ、チカ、ルアーフィッシングでヒラメ、シーバス、ロックフィッシュ、投げ釣りでカレイ、ウキ釣りでウミタナゴなどが狙える。秋、冬の夜釣りではエギングやスッテ仕掛けでヤリイカを狙ってみても面白い。
碁石漁港
大船渡市末崎町にある漁港。堤防が一本あるだけで竿を出せる場所は限られるが意外と人気のある釣り場となっている。サビキ釣りでアジ、サバ、チカ、投げ釣りでカレイ、アイナメなどが釣れる他、夏から秋にはイナダなどの青物が回ってくることもあるのでショアジギング等で狙ってみても面白い。また夜釣りではアジング、メバリングやヤリイカ狙いのエギングをやる人も多い。
大船渡港
大船渡市中心部にある港。巨大な港だが立ち入り禁止となっている部分が多いので注意。ハゼ、カレイ、アナゴ、シーバス、メバルなどが釣れる。
蛸ノ浦漁港
大船渡市赤崎町にある漁港。サビキ釣りやアジングでアジ、サバ、投げ釣りでカレイ、ルアーフィッシングでシーバスやロックフィッシュ狙える。
長崎漁港
大船渡市赤崎町にある漁港。チカ、ソイ、メバル、ヤリイカ、ウミタナゴなどが狙える他、夏から秋にはショアジギングでイナダ、サバなどを狙ってみても面白い。夜釣りではエギングでヤリイカを狙う人も多い。
小路漁港
大船渡市三陸町にある漁港。周辺が磯場となっておりメバル、ソイ、アイナメなどの根魚の魚影が濃い。また夏から秋にはサビキ釣りやライトゲームでアジ、サバ、秋冬にはエギングでヤリイカも狙える。
綾里漁港
大船渡市三陸町にある漁港。港内は足場がよくチョイ投げでハゼ、サビキ釣りでチカ、サバ、アジなどが狙えるのでファミリーフィッシングにもおすすめ。
綾里崎
大船渡市三陸町にある地磯。入釣は困難だがジグヘッド+ワームやブラクリ+餌でロックフィッシュがよく釣れる。
野々前漁港
大船渡市三陸町にある漁港。綾里湾の奥部に位置し、チカ、メバル、ソイ、カレイ、アイナメ、ウミタナゴなどが狙える。
砂子浜漁港
大船渡市三陸町にある漁港。小規模な港でサビキ釣りでチカ、ウキ釣りでウミタナゴなど小物がメイン。夜釣りではメバリングなどのルアーフィッシングで根魚を狙う人も多い。
小石浜漁港
大船渡市三陸町にある漁港。駐車スペースやトイレもあり人気のある釣り場となっている。遊漁船も数隻あり船釣りではサクラマス、ヒラメ、イカなどが釣れる。
鬼沢漁港
大船渡市三陸町ぬある漁港。投げ釣りでカレイ、サビキ釣りでチカ、サバ、エギングでヤリイカ、ウキ釣りでウミタナゴなどが狙える。
越喜来漁港
大船渡市三陸町にある漁港。越喜来湾奥部に位置するため比較的穏やかなことが多く落ち着いて竿が出せる場所となっている。サビキ釣りでチカ、アジ、サバ、探り釣りで根魚、エギングでヤリイカなどが狙える他、ルアーフィッシングまたは泳がせ釣りでヒラメを狙ってみても面白い。
崎浜漁港
大船渡市三陸町にある漁港。遊漁船に乗って沖へでていく人が多いが港からもチカ、カレイ、海タナゴ、ヤリイカ、ヒラメ、青物などが狙える。
首崎
大船渡市三陸町にある岬。基本渡船利用の釣り場だがアイナメ、ソイ、メバルなどの良型やナメタガレイ
増館漁港
大船渡市三陸町にある漁港。小規模で穴場的な釣り場だがメバル、ソイ、アイナメなどロックフィッシュの魚影が濃い。
吉浜漁港
大船渡市三陸町にある漁港。吉浜湾の奥部に位置する港で、サビキ釣りでチカ、アジ、サバ、投げ釣りでカレイ、探り釣りでソイ、どんこ、アイナメなどが釣れる。夏から秋にはイナダなど青物が回遊してくることもあるのでカゴ釣りやショアジギングをやってみるのもある。
根白漁港
大船渡市三陸町にある漁港。アジ、サバ、チカ、イナダ、カレイ、メバル、アイナメ、イカなど多彩な魚が狙え人気の釣り場となっている。
千歳漁港
大船渡市三陸町にある漁港。小規模でポイントは限られるがロックフィッシュやイカを狙うことができる。
死骨崎
大船渡市と釜石市の境に位置する岬。渡船を利用しないと入るのは難しいがアイナメ、スズキ、ソイ、メバル、ナメタガレイなどが狙える。
岩手県の釣り場&釣果情報
メバル、アイナメ、ソイ、ヒラメ、ヤリイカ、大船渡港、増館漁港、吉浜漁港、大石漁港、唐丹漁港、尾崎白浜漁港 平田漁港、釜石港、桑ノ浜漁港、吉里吉里漁港…
uosoku.com