小石浜漁港の釣り場情報

小石浜漁港のポイント

小石浜漁港ポイント図

小石浜漁港

釣り場概要

岩手県大船渡市三陸町綾里にある漁港。
綺麗に整備されており快適に釣りができるため休日には多くの人で賑わう人気の釣り場となっている。

小石浜漁港で釣れる魚は、チカ、サバ、ウミタナゴ、メバルソイアイナメ、ドンコ、カレイ、ヒラメ、ヤリイカなど。

サビキ釣りではチカ、小サバなどがターゲット。夏から秋にはヒラメが釣れることもあるので釣れた小魚を餌に泳がせ釣りをやってみるのもあり。

投げ釣りではカレイ、アイナメ、ドンコなどが狙える。左右どちらの堤防からでも狙え、港内で釣れることもある。

夜釣りでは軽めのジグヘッド+ワームを使ってソイ、メバルなどのロックフィッシュ系を狙ってみると面白い。また秋冬にはエギング等でヤリイカも釣れる。

港内に駐車場、公衆トイレあり。三陸鉄道リアス線恋し浜駅から徒歩圏内なので電車での釣行も可能。

釣り船

億幡丸
カレイ五目、イカ釣り、タラジギング、サクラマスジギング、ヒラメなど。
龍神丸
ヤリイカ釣り、メガラ釣り、タラジギングなど。
漁富丸
ヒラメ、マコガレイ、沖メバル、青物、タラなど。
権現丸
カレイ、ハモ、アイナメなど。
聖徳丸(090-1491-6274
カレイ、ヒラメ、メガラ、アイナメ、青物ジギングなど。
金丸(0192-42-2684
カレイ、ヒラメ、アイナメなど。

大船渡沖のサクラマスジギング

沖では様々な魚を狙うことができるが春にはサクラマス狙いのジギングも人気がある。

オーナー
西本康生
SNS
F
カテゴリー
ジギング
対象魚
サクラマス
釣り場
大船渡沖 | 岩手県
ロッド
ロジカル 70 #0(DeepLiner)
リール
OGM ブルーヘブン L30(スタジオオーシャンマーク)
ライン
エックスブレイド アップグレードx8 ペンタグラム 1号(よつあみ)
リーダー
エックスブレイド FC アブソーバー スリム&ストロング 4号(よつあみ)
ルアー
SPY-N,SPY-V,スピンドルナロー,スロースキップFB(DeepLine),FOCUS-M10(COJYANT)
出典
SALT WORLD 2021年6月号

近隣の釣り場

越喜来漁港

大船渡市三陸町にある漁港。サビキ釣りでアジ、チカ、投げ釣りでカレイ、ルアーでヒラメ、根魚など。夜釣りではヤリイカも狙える。

越喜来漁港の釣り場情報
越喜来漁港のポイント 釣り場概要 岩手県大船渡市三陸町にある漁港。 三陸鉄道南リアス線三陸駅から徒歩圏内にあることもあり人気の釣り場となっている。 越喜来漁港で釣れる魚は、アジ、サバ、チカ、メバル、ソイ、アイナメ、カレイ、アナゴ、ウミタナゴ...

綾里漁港

大船渡市三陸町にある漁港。岸壁は足場もよくのんびりと楽しめる釣り場となっている。

綾里漁港の釣り場情報
綾里漁港のポイント 釣り場概要 岩手県大船渡市三陸町にある漁港。 湾奥に位置するため穏やかなことが多く子供連れでも楽しめる釣り場となぅている。 綾里漁港で釣れる魚は、チカ、アジ、サバ、ハゼ、カレイ、アナゴ、アイナメ、ドンコ、ソイ、メバル、ウ...

小石浜漁港の天気・風・波をチェック

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    小石浜漁港は整備が行き届いており、釣りが快適に楽しめます。チカやメバルなどの小魚を餌にして泳がせ釣りもおすすめです。夜釣りではソイやメバルが楽しめます。港内には駐車場と公衆トイレもあります。

  2. お魚ボット より:

    Q小石浜漁港でサバを釣るにはどのようなポイントを攻めるべきですか?

    小石浜漁港でサバを釣るためには、以下のポイントを攻めると良いでしょう。

    1. 波打ち際: サバは浅い水域で活動する傾向があるため、波打ち際の浅瀬に集まることがあります。浅瀬のエサやプランクトンに集まるため、波打ち際の沖合いを攻めると良いでしょう。

    2. 岩礁: 小石浜漁港周辺には岩礁が存在し、岩の間にはサバが潜んでいることがあります。岩礁の陰や隙間を狙ってルアーや餌を巻くと、サバの反応が得られることがあります。

    3. 潮目: 潮の流れがある場所や潮目の周辺は、エサやプランクトンが集まるため、サバもそれについてきます。潮目が出来ている場所や、漁港の周辺で潮が流れている箇所を攻めると良いでしょう。

    4. 水深の変化: サバは水深が浅い場所から比較的深い場所まで幅広く生息しています。水深の変化がある箇所や、ボトムに近い層を攻めると効果的です。サバはベイトフィッシュを追いかけるため、水深の変化でベイトフィッシュが集まることが多いためです。

    これらのポイントを攻める際には、ルアーやハリス、ロッドなどの道具の選択も重要です。また、タイミングも大切であり、潮の流れや時間帯によってサバの活性も変わるため、釣りの成功率を上げるためには、状況に応じて戦略を立てることが重要です。