九州地方でヒラマサを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。
釣れる時期
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
69 | 48 | 81 | 80 | 40 | 40 | 66 | 53 | 61 | 84 | 100 | 79 |
加部島
佐賀県の加部島は、ヒラマサをはじめとした青物がショアジギングで狙える人気の釣り場です。特に宮崎鼻では大物のヒラマサが釣れる実績があり、ツイタ鼻ではフカセ釣りやルアーでヒラマサがターゲットとなっています。また、加部島漁港や藻島の波止でもルアーフィッシングでヒラマサを狙うことができます。ヒラマサの釣果は潮通しがよく水深のあるポイントで期待できます。宮崎鼻やツイタ鼻は潮通しがよく、大物が回遊するポイントとして知られています。また、藻島の波止や二軒屋波止も足場が良く、初心者にもおすすめのポイントです。ルアーフィッシングでは、メタルジグやバイブレーション、ミノーなどのルアーを使用します。ヒラマサは回遊魚なので、広範囲に探ることが重要です。また、フカセ釣りではオキアミや練りエサを使用し、潮の流れや風向きを考慮して仕掛けを投入します。
波戸岬
波戸岬は佐賀県唐津市に位置する釣り場で、潮通しが良いのが特徴です。釣れる魚種は豊富で、ヒラマサをはじめ、アジ、ヤズ、クロ、マダイ、アオリイカ、シーバスなどが狙えます。時期によっては青物が回遊し、カゴ釣り、弓角、ショアジギングなどで釣ることができます。ルアー釣りに適しており、ヒラマサやシーバスが狙えるほか、エギングでアオリイカも釣れます。
トリカ崎
トリカ崎は玄海原子力発電所の温排水の影響を受け、冬でも釣果が狙えるポイントです。ヒラマサはカゴ釣りやショアジギングで狙え、時にはメーター級の大物もヒットします。ただし、ムラがあるので事前の情報収集が重要です。また、ルアーでは青物のほか、シーバスやメバル、カサゴも釣ることができます。近隣の波戸岬でもヒラマサが狙え、星賀港はライトゲームに適しています。
小川島
佐賀県の小川島では、秋から初冬にかけてヒラマサのハイシーズンが訪れる。カゴ釣り、ショアジギング、ルアーフィッシング、泳がせ釣りで狙うことができ、回遊魚なので年によってムラはあるものの、県内の離島では随一の釣果を誇る。特に西波止沖向きのポイントが人気だ。ヒラマサはメータークラスの大物も釣れる実績があり、ルアーフィッシングでは他の青物や根魚も狙える。
加唐島
佐賀県の加唐島では、秋から初冬にかけてヒラマサなどの青物が回遊する。漁港や磯場からルアーフィッシング、カゴ釣り、泳がせ釣りで狙うことができる。特に、島の北端に位置するエヌオの鼻は実績が高く、ヒラマサの大物が期待できる。また、加唐島漁港では、ヒラマサのほか、アジ、マダイなどの魚も釣れる。
馬渡島
佐賀県馬渡島では、ショアジギングでヒラマサを狙うことができます。とくに田尻港の外側の波止は潮通しがよく、秋から初冬にかけてヒラマサをはじめとする青物が期待できるポイントです。また、長崎鼻や尾崎鼻もマダイや青物が好ポイントで、大瀬では底物のイシダイやアラも狙えます。磯場を利用する際には瀬渡しが必要となりますが、フカセ釣りでチヌやクロ、カゴ釣りでマダイやイサキ、ルアーでスズキや青物など良型の魚が狙えます。エギングやライトゲームも人気で、マルイカやツツイカなどを港内で狙うことができます。
鶴見大島
鶴見大島は、ヒラマサやブリなどの青物が回遊するポイントがあります。特にタチバナというポイントでは、時期によってはヒラマサがよく釣れることで知られています。フカセ釣りやカゴ釣りでイサキやマダイを狙う場合も、ヒラマサが回遊する可能性があります。大物にも期待できるポイントです。
佐多岬
佐多岬の釣り場で、ルアーフィッシングではショアジギングでヒラマサを狙う人が多い。潮通しがよく、かなりの良型がヒットするため、十分な強度のタックルが推奨される。渡船を利用してポイントへアクセスするのが一般的で、田尻漁港の複数の船が利用できる。近隣の釣り場として、アジやカマスなどが狙える根占港と、キスやヒラメが狙える岸良海岸が紹介されている。
立目崎
鹿児島県にある立目崎では、ヒラマサを含む様々な魚種が狙えます。ルアー釣法で狙え、佐多岬と並んでヒラマサのポイントとして有名です。他に、クロ、チヌ、マダイ、イサキ、アオリイカ、ブリなどの魚も釣ることができます。渡船を利用してアクセス可能で、美代丸やゆり丸が運行しています。
甑島
薩摩川内市の甑島列島(甑島)では、ルアーフィッシングで青物のヒラスズキやヒラマサ、ロックフィッシュのハタ類が狙える。釣れる魚は他にもアジ、イサキ、シマアジ、クロ(グレ、メジナ)、シロギス、オナガ、マダイ、シブダイ、ブダイ、イシダイ、イシガキダイ、スジアラ(アカジョウ)、アラ、バラハタ、スマガツオ、カンパチ、ヒラマサ、ヒラスズキ、アオリイカ(ミズイカ)など。ポイントとしては、射手崎、里港、茅牟田崎、弁慶島などが挙げられる。渡船は串木野港出船の誠豊丸や瀬々野浦港または川内港から出船する永福丸などがあり。
大ヶ瀬
熊本県沖の大ヶ瀬は、イサキ、クロ、マダイなどが釣れるポイントです。ルアーフィッシングでは、ヒラスズキやヒラマサなどの青物を狙うことができ、大物も期待できます。大ヶ瀬のヒラマサは、しっかりとしたタックルが必要で、エサ釣りではフカセ釣りやカゴ釣り、ルアー釣りではヒラスズキやヒラマサなどの青物が狙えます。特にルアー釣りでは、大物も期待できるので、しっかりとしたタックルで臨む必要があります。
三ツ瀬
長崎県長崎市沖にある「三ツ瀬」という磯では、ルアーフィッシングや泳がせ釣りでヒラマサなどの大型青物が狙えます。また、ブッコミ釣りではイシダイの大物が釣れる可能性があります。渡船は野母崎漁港の光隆丸を利用することになり、近隣の釣り場としては神ノ島や樺島があります。三ツ瀬で釣れるその他の種類には、イサキ、チヌ、クロ、バリ、マダイ、ハタ、ブリ、カンパチ、ヒラスズキ、アオリイカ(ミズイカ)などがあります。
福江島
福江島では、ルアーフィッシングでヒラスズキやヒラマサが狙える。ルアーフィッシングに適したポイントは福江港や大宝崎などがある。ルアーフィッシングのタックル例として、ロッドはシマノエクスセンス、リールはシマノツインパワー、ルアーはサイレントアサシンなどが挙げられる。また、青物なども狙えるため、エギングやアジングも楽しめる。
生月島
生月島はルアーフィッシングの好適地で、ヒラマサ、ブリ、シイラなどの青物がターゲットとして人気があります。ショアジギングでこれらの大物が狙えるポイントが点在しています。島内の漁港や磯場でルアーをキャストすれば、回遊状況によってはかなりの大物がヒットする可能性があります。
的山大島
長崎県の離島である的山大島は磯釣りの好ポイントで、ヒラマサやヒラスズキなどの青物釣りが人気だ。ヒラマサはショアジギングで狙うことができ、大型の実績もある。他の釣り物としては、チヌ、クロ、マダイ、イサキ、イカなどが挙げられる。釣り場は複数あり、磯場や港などが有名だ。アクセスは平戸港からフェリーが利用できるが、磯場へは釣り客用の渡船が多く使われる。
対馬
長崎県対馬では、ルアーフィッシングでヒラススズキが狙える。また、ショアジギングやルアーでヒラマサなどの青物を狙うことも可能だ。おすすめのポイントは、島の南端に位置する神崎、竜ノ崎、島の北側に位置する三ッ島など。神崎では、クロ、イサキ、マダイ、イシダイ、青物などが、竜ノ崎では、クロ、チヌ、イサキが、三ッ島では、チヌ、クロが狙える。特に神崎は、多彩な魚種が狙えるポイントとなっている。