波戸岬の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。

基本情報

所在地
佐賀県唐津市鎮西町波戸1630
釣り場タイプ
釣れる魚
アラカブ,メバル,アジ,ヤズ,ヒラマサ,クロ,チヌ,マダイ,アオリイカ,シーバス
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
不明
トイレ
不明
駐車場・アクセス
不明

ポイント

波戸岬ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

アオリイカ

アオリイカのウキ釣り(泳がせ釣り)の基本仕掛け・タックル

波戸岬は潮通しが良く、アオリイカ狙いの実績も高い釣り場です。特に春と秋がシーズンで、春は2kgを超える大型も期待できます。釣り方はエギングがおすすめです。秋は比較的小さめのアオリイカが多いので、2~2.5号のエギで数釣りを狙いましょう。春は3~3.5号のエギで、ボトムまでしっかり沈めてから大きくシャクリ、長めのステイでじっくり誘うのが有効です。障害物周りや地形変化のある場所を重点的に探ると良いでしょう。また、アジやキビナゴを使ったエサ巻きスッテや泳がせ釣りも効果的です。実績のあるポイントにはイカ墨が付着していることが多いので、参考にしてください。

ヤズ

カゴ釣りの基本仕掛け・タックル

佐賀県唐津市の波戸岬は、ヤズ狙いのアングラーにとって魅力的な釣り場です。夏から秋にかけて、潮通しの良い場所や潮目、根周りを中心に回遊してきます。カゴ釣りはもちろん、ショアジギングで狙うのがおすすめです。

タックルは、9フィート台のライトなショアジギングロッドに4000~5000番のスピニングリールを組み合わせ、PEライン1.5号にフロロカーボンリーダー6号以上を結ぶのが基本です。メタルジグは、ベイトフィッシュの大きさに合わせて10~60g程度のイワシやシルバー系のカラーを選びましょう。アクションは、ダートさせすぎず、メタルジグがキラキラと左右に動く程度にとどめ、速めのリーリングで誘うと効果的です。フロントにアシストフックを装着することで、ヒット率を高めることができます。

近隣の釣り場

名護屋漁港

唐津市鎮西町にある漁港。サビキ釣りやアジングでアジ、エギングでアオリイカ、コウイカ、ヤリイカなどが狙える。

トリカ崎

松浦郡玄海町にある地磯。フカセ釣りでクロ、エギングでアオリイカ、ルアーで青物、スズキなどを狙うことができる。

佐賀県の釣り情報

平均評価:4.5 / 5

口コミ・コメント

  1. ゆうくん より:

    評価:

    波戸岬は年中を通してカサゴやメバルなどのロックフィッシュがメインになります。近くにはキャンプ場があるということもあり釣り人はやや多いです。ロックフィッシュが釣れるということだけあってボトムには岩や石、砂利で覆われているので根掛かりは非常に多くなると考えられます。

  2. こうじ より:

    評価:

    春にエギングに波戸岬に行きました。
    ポイントが遠いため重めのエギで遠投して広範囲に探ると釣果が伸びます。
    ほかにも、青物らしきナブラも立ってたのでトップウォータープラグやメタルジグを持っていれば青物も釣れそうです。