このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
基本情報
- 所在地
- 鹿児島県薩摩川内市
- 釣り場タイプ
- 島
- 釣れる魚
- アジ,イサキ,シロギス,シマアジ,クロ(グレ,メジナ),オナガ,マダイ,シブダイ,ブダイ,イシダイ,イシガキダイ,スジアラ(アカジョウ),アラ,バラハタ,スマガツオ,カンパチ,ヒラマサ,ヒラスズキ,アオリイカ(ミズイカ)
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 不明。
- トイレ
- 不明
- 駐車場・アクセス
- 不明
ポイント
射手崎


上甑島東端に位置する岬。近くに道はなく渡船で渡るのが一般的。フカセ釣りでクロ、マダイ、エギングやヤエン釣りでアオリイカなどが狙える。
里港

上甑島の代表的な港。足場がよくトイレもありファミリーフィッシングにも適した釣り場。サビキ釣りやアジングでアジ、エギングでミズイカ、カゴ釣りでイサキ、クロ、マダイなどが狙える。
冠崎

渡船で渡る人が多いが徒歩でも入れる地磯。フカセ釣りでクロ、ブッコミ釣りでイシダイ、フエフキダイ(夜釣り)、エギング・泳がせ釣りでイカなど。クロは数釣れる。
獅子の口

北西方向からの風強く上物、底物とも期待できるポイント。夜釣りではフカセ釣りやカゴ釣りでイサキ、シブダイ、マダイなどを狙ってみても面白い。
茅牟田崎

上甑島の南端に位置する岬。水深はあまりないが北西風に強いのが特徴。フカセ釣りでクロが狙える他、カゴ釣りで遠投すればイサキやマダイも釣れる。
スミラ瀬・堺瀬

比較的足場もよく上物、底物ともに期待できる人気のポイント。底物では春に良型のイシダイが狙える他、夏場には夜釣りのブッコミ釣りでアラやフエフキダイを狙ってみても面白い。
弁慶島

中甑島南端500メートル程沖に位置する小島。本島ではなくその東側の離れ磯が主なポイントとなる。クロ、小名田、イシダイ、マダイ、イサキ、フエフキダイなどが狙える。
小牟田漁港

下甑島にある漁港。夜釣りのカゴ釣りでイサキ、エギングでアオリイカが特に有望。
円崎

灯台下や沖のネンガ瀬で竿が出せる。足元から水深があり数、型ともに期待できるポイント。特にイシダイは有望。
ナポレオン岩

奇妙な形で知られる下甑島のシンボルとなっている岩。釣り場としての実力も高く、クロ、イサキ、マダイ、フエフキ、アラ、イシダイなど多彩な魚が狙える。
釣掛崎

下甑島の南端に位置する岬。白鼻、赤鼻、灯台下といったポイントがあり、特にイシダイの好釣り場としれ知られている。冬季は魚類保護のため渡礁禁止になる。
関連リンク
- コシキマリン
-
上甑島の里港出船。船釣りチャーター。沖堤防渡し。タックルレンタルあり。
- 永福丸
-
瀬々野浦港または川内港から出船し瀬々野浦周辺の磯への瀬渡し。
- フィッシングナポレオン隼1号
-
串木野港出船。下甑島南部の磯への瀬渡し。船釣りも。
- 蝶栄丸
-
瀬渡し&船釣り。串木野旧港などからら出船。
口コミ・コメント