東海地方の青物が狙える釣り場

東海地方で青物を狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. マサキ
  2. 静浦漁港
  3. 三保
  4. 石津浜
  5. 新居海岸
  6. 七根海岸
  7. 伊良湖岬
  8. 日本鋼管突堤
  9. 有滝堤防
  10. 鬼ヶ城
  11. 七里御浜

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
76 54 48 41 66 88 87 78 70 94 100 92

マサキ

マサキと呼ばれる地磯は、静岡県伊東市に位置する人気の釣りスポットです。ここでは、青物と呼ばれるイナダ、ソウダガツオ、ヒラマサなどがよく釣れます。夏から秋にかけてはカゴ釣りやショアジギングで青物を狙う人が多く訪れ、初冬には大型のワラサやヒラマサが回ってくることもあります。青物狙いにはルアーフィッシングが適しており、特にカゴ釣りやショアジギングが効果的です。この釣り場には電車でもアクセスできるので、気軽に釣行することができます。

マサキの釣り場情報
基本情報所在地静岡県伊東市八幡野1736−4釣り場タイプ磯釣れる魚メジナ,イサキ,イナダ,ソウダガツオ,ヒラマサ,イシダイ,イシガキダイ,アオリイカ,ヒラスズキ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アク...

静浦漁港

静浦港では、夏から秋にかけてイナダやソウダガツオなどの青物が回遊し、カゴ釣り、ショアジギング、弓角で狙うことができる。群れが入ると混雑しやすいが、時にはワラサやメジマグロも回遊する人気スポットだ。堤防外側だけでなく、港内でもサビキ釣りでアジやイワシを狙うことができる。ただし、エギングは禁止されている点に注意が必要だ。

静浦漁港の釣り場情報
基本情報所在地静岡県沼津市獅子浜248釣り場タイプ港釣れる魚キス,アジ,タチウオ,イワシ,カマス,ショゴ(カンパチ),ソウダガツオ,イナダ,メジマグロ,シイラ,クロダイ,メジナ,カワハギ,マダイ,アオリイカ,ヤリイカ,タチウオ料金無料利用可...

三保

三保は青物の回遊が多い釣り場で、夏から秋にかけてイナダやソウダガツオを狙うことができる。青物狙いのポイントとしては飛行場前が人気が高く、サーフトローリングやショアジギング、カゴ釣りでアプローチできる。活性の高い時はルアー、活性の低い時はカゴ釣りが有効。回遊状況次第で釣果が大きく異なるため、事前に情報を収集することが重要となる。また、ルアーフィッシングではヒラメやマゴチも狙うことができる。

三保の釣り場情報
基本情報所在地静岡県静岡市清水区三保2382釣り場タイプ磯釣れる魚釣れる魚はキス,カワハギ,タコ,アジ,カマス,サバ,ソウダガツオ,イナダ,ショゴ(カンパチ),タチウオ,クロダイ,マダイ,ヒラメ,マゴチ,アオリイカ,ヤリイカ,シーバス。料金...

石津浜

石津浜は、青物などの回遊魚が夏から秋にかけて回遊する釣り場として知られています。特にイナダ、ショゴ、シイラといった青物がショアジギングの対象魚となり、人気が高いです。また、夜釣りではタチウオも狙うことができます。青物を狙う際は、水深が比較的浅く遠投が不要なため、初心者にもおすすめの釣り場です。

石津浜の釣り場情報
基本情報所在地静岡県焼津市釣り場タイプサーフ釣れる魚シロギス,マダイ,クロダイ,アジ,イナダ(ワカシ),ショゴ(カンパチ),シイラ,ソウダガツオ,ヒラメ,マゴチ,シーバス,タコ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーショ...

新居海岸

浜名湖にも近い遠州灘サーフの新居海岸では、投げ釣りでキス、ルアーフィッシングでマゴチ、ヒラメが狙えます。またベイト次第ではイナダ(ワラサ)などの青物も期待することがでます。

新居海岸
基本情報所在地静岡県湖西市釣り場タイプサーフ釣れる魚シロギス,イシモチ,カサゴ,アイナメ,マゴチ,ヒラメ,イナダ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス駐車場はないので、新居海浜公園の駐...

七根海岸

七根海岸は、愛知県豊橋市の美しい砂浜を有す釣り場です。投げ釣りではシロギスがメインターゲットで、遠投が必要です。ルアーフィッシングでは、ヒラメやマゴチが狙えます。また、夏から秋にかけてはイナダなどの青物が回遊するため、ショアジギングも可能です。ただし、サーフィンをする人もいるため、トラブルに注意が必要です。

七根海岸の釣り場情報
基本情報所在地愛知県豊橋市釣り場タイプサーフ釣れる魚シロギス,イシモチ,ヒラメ,マゴチ,イナダ(ワラサ),シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション砂浜への車両の乗り入れは禁止。トイレあり。駐車場・アクセス駐車場あり。ポ...

伊良湖岬

伊良湖岬では、特に秋から初冬にかけて青物が回遊する。時にはブリクラスの大物も釣れるため、ショアジギングの準備がおすすめだ。また、シーバスも有望で、ランカークラスの大物が狙える。このほか、エギングでアオリイカ、ウキ釣りやブッコミ釣りでクロダイも狙うことができる。

伊良湖岬の釣り場情報
基本情報所在地愛知県田原市伊良湖町古山2814−38釣り場タイプゴロタ釣れる魚シロギス,カサゴ,アイナメ,ヒラメ,マゴチ,イナダ(ワラサ),シーバス,クロダイ,アオリイカ料金無料利用可能時間日中禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車...

日本鋼管突堤

三重県の日本鋼管突堤は、ハマチなどの青物を狙えるショアジギングが夏から初冬にかけて楽しめる釣り場です。足元にはテトラが入っており、ルアーでは青物以外にもシーバス、メバル、カマスなどが釣れます。特に青物の釣れる時期は11月が最も高く、6月、9月も比較的釣果が期待できます。

日本鋼管突堤の釣り場情報
基本情報所在地三重県津市釣り場タイプ堤防釣れる魚キス,カレイ,アイナメ,カサゴ,メバル,アジ,ハマチ(ツバス),カマス,グレ(メジナ),クロダイ,サンバソウ(イシダイ),アオリイカ,シーバス,マゴチ,ヒラメ,メッキ料金無料利用可能時間24時...

有滝堤防

有滝堤防は潮通しの良い堤防で、アジやサバなどの青物、キス、カレイ、シーバスなどが狙えます。特に青物は秋に回遊してくることがあり、ショアジギングで狙うことができます。ルアーフィッシングではヒラメやマゴチなどの中型魚も期待できます。

有滝堤防の釣り場情報
基本情報所在地三重県伊勢市釣り場タイプ堤防釣れる魚アジ,サバ,ハマチ,シロギス,カレイ,チヌ,ヒラメ,マゴチ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス駐車可能スペースあり。ポイント魚種・釣...

鬼ヶ城

三重県熊野市の鬼ヶ城は、ウキフカセ釣りのターゲットとなるチヌやグレで知られる地磯です。また、秋にはハマチやソウダといった青物が回遊し、カゴ釣りやショアジギングで狙うことができます。磯の沖側は砂地が多いことから、投げ釣りでもシロギスやカワハギが狙えます。ルアーでのシーバスやヒラスズキ、エギングによるアオリイカ、ブッコミ釣りでのイシダイも有望な釣り物です。

鬼ヶ城の釣り場情報
基本情報所在地三重県熊野市木本町釣り場タイプ磯釣れる魚シロギス,カワハギ,ガシラ,アカハタ,チヌ,グレ,ブダイ,イシダイ,イサキ,ハマチ(メジロ),ソウダガツオ,カンパチ,マダイ,シーバス,ヒラスズキ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間...

七里御浜

七里御浜は、三重県に位置する熊野灘に面した人気の釣りスポットで、シロギスやハマチなど豊富な魚種が釣れる。特に秋は青物のハイシーズンで、ショアジギングでハマチやシオ(カンパチ)などの回遊魚を狙うことができる。水深のあるポイントでは、サーフエギングやアジングも楽しめる。青物狙いの際には、大きめのメタルジグを用意しておくとよいだろう。また、夜釣りでは大物級のマダイやコロダイも狙える。

七里御浜の釣り場情報
基本情報所在地三重県御浜町釣り場タイプサーフ釣れる魚シロギス,イシモチ,カワハギ,ハマチ(メジロ),チヌ,グレ,アジ,シマアジ,カンパチ,シイラ,ヒラメ,マゴチ,イシダイ,コロダイ,タマミ,マダイ,アオリイカ,ヒラスズキ,シーバス料金無料利...