東京はさすがに日本の首都だけあって交通網の発達がものすごいですね。ということでほとんどの釣り場、電車でいけんじゃない?って気もしますが、一応まとめてみました。
電車で行ける釣り場一覧
- 新左近川親水公園
- 荒川河口
- 葛西臨海公園
- 月島運河
- 豊海運動公園
- 青海埠頭公園
- お台場
- ガスの科学館前
- 海老取川
東西線西葛西駅から徒歩15分ほど。
ハゼやセイゴなどが釣れます。
画像のポイントだと同じく東西線西葛西駅から20分ほど。少し遠いですね。
京葉線の葛西臨海公園駅からも歩けますが30分と更に遠い。
シーバスがよく釣れます。
東西線葛西臨海公園駅から徒歩10分ほど。駅の目の前が公園だが、広大なため意外と時間がかかる。
釣れる魚はハゼ、カレイ、シーバスなど。
大江戸線勝どき駅から3分程と近い。しかし釣りものは主にハゼのみ。
大江戸線勝どき駅から徒歩10分。
ハゼ、アナゴ、シーバスなどが狙えます。
大江戸温泉物語の裏に位置する釣り場。
ゆりかもめテレコムセンター駅から徒歩10分ほど。
ゆりかもめの台場駅から徒歩5分ほど。
昼に釣りをすれば、観光客の注目を浴びること間違いなし!?
豊洲駅から徒歩5分ほどで行ける。
魚影はけっこう濃く、黒鯛なんかも釣れるらしい。
羽田空港近くの釣り場。
京急か東京モノレールの天空橋、または整備場駅駅からすぐそこ。