海老取川のポイント
釣り場概要
東京都大田区、羽田空港近くを流れる小さな川。釣り場としてはマイナーだが、地元の人を中心に時折釣り人の姿が見られる。
主なターゲットはハゼ、テナガエビ、シーバス、カレイ、メバル、クロダイ。
ハゼの魚影はすこぶる濃く、夏から秋にかけてはハゼの数釣りが楽しめる。小型がほとんどなシーズン初期はミャク釣りやウキ釣りが有利だが、寒くなってきてからの落ちハゼはチョイ投げで狙うとよい。
投げ釣りでは冬場にカレイを狙うこともできる。
夜釣りではシーバスが人気のターゲット。ルアーで狙う人が多く、サイズはセイゴ、フッコクラスが中心だが、比較的容易に釣ることができる。
近くに東京モノレールや京浜急行の駅があるので電車での釣行も可能。
※掲載情報は誤っていたり、古くなっていたりする可能性があります。立入禁止等になっている場合もありますので法と良識に則った行動をお願い致します。大きな変化がある場合はコメント欄からお知らせ頂けると助かります。
コメント
先ほど、コメントしたのですが、★つけるのを忘れてしまいました。
海老取川は、ハゼが釣れます!
7月頃から12月まで。
釣りをしてる方は、地元の方もいたりします。
釣り初めの時期は小さいサイズですが、どんどん大きくなり天ぷらサイズのものも釣れます。
餌は、皆さんこだわりあったりしてます。
色々と聞くと教えてくれたりと釣りやすく楽しい釣り場です!