静岡県内で、サバ、ソウダガツオ、ブリ(ワカシ、イナダ、ワラサ)、ヒラマサ、メジマグロ、カンパチ(ショゴ)、シイラなどの青物・回遊魚系の魚がよく釣れる釣り場をいくつかピックアップしてみました。これらの魚はカゴ釣り、泳がせ釣り。サーフトローリング、ショアジギングなどで狙うことができます。
城ヶ崎
静岡県伊東市にある地磯。イナダやソウダも釣れるが、ワラサ、ヒラマサなどの大型青物が回遊してくることもある。
大瀬崎

大瀬崎
人気ポイントでしたが2021年現在釣り禁止となっているようです。
沼津市にある岬。ワカシ、イナダ、ソウダ、サバなどが狙え、メーター級のシイラが上がることもある。ショアジギング、サーフトローリングの人が多い。
静浦港
沼津市獅子浜にある漁港。カゴ釣りの人気ポイントとして知られ、夏から秋のシーズンにはカゴ師で混雑する(なのでルアーは投げにくい)。メジマグロが釣れることも。
片浜海岸
沼津市にある海岸。青物釣りが非常に盛んなところで、夏になるとカゴ釣り、ショアジギ、弓角をやる人が集まってくるが広い海岸なのでどこかしらで竿をだすことができる可能性が高い。
三保海岸
静岡市清水区にある釣り場。イナダ、ソウダ、カンパチ、シイラなどが狙え、ワラサ、ブリクラスの魚が回ってくることもある。
安倍川河口
静岡市駿河区にある釣り場。河口部は意外と青物が集まりやすいポイントで、ワラサクラスが釣れることもある。ルアーではヒラメやシーバスも狙える。
浜名湖今切口
浜名湖の入口に位置する釣り場。クロダイ、メバルなどがよく釣れるが、青物の実績も高く、ショアジギングなどでイナダ、カンパチ、サバ等が狙える。
静岡県の釣り場&釣果情報
アジ、メバル、タチウオ、イナダ、シーバス、熱海、伊東港、東伊豆、下田港、神子元島、西伊豆、静浦港、沼津、千本浜、清水港、三保、焼津港、御前崎、遠州灘、浜名湖…
uosoku.com