静岡県の伊豆半島でエギングに適した釣り場をいくつかピックアップしてみました。伊豆半島周辺地域と比べてアオリイカが多く、2キロ、3キロの大物も期待できるため通い詰めるエギンガーも少なくありません。また一部の釣り場ではアオリイカだけでなくヤリイカも狙うこが可能です。アオリイカのシーズンは秋と春から初夏にかけて。エギング以外ではアジを活餌にしたヤエン、ウキ釣りで狙うことができます。
南熱海マリンホール裏
熱海市下多賀にある釣り場。テトラが入っており足場があまりよくないが人は少なめで落ち着いて狙うことができる。
伊東港
伊東市にある漁港。東伊豆エリアの人気釣り場で様々な魚が狙えるが、春や秋にはアオリイカも期待できる。
城ケ崎二又
伊東市にある地磯。比較的楽にアクセス可能で、周辺と比べて足場も低めなので比較的快適にエギングをすることができる。
熱川大堤防
賀茂郡東伊豆町にある堤防。
海岸に隣接する何気ない堤防だが、大型アオリイカが釣れるポイントとして知られる。昼間は厳しいので夜釣りがおすすめ。
稲取港
賀茂郡東伊豆町稲取にある漁港。比較的大きな港で様々な魚が狙えるが、アオリイカも釣れる。春から初夏の大型シーズンには海藻の多い港内真ん中の白灯堤防が狙い目。
福浦堤防
下田市にある堤防。アジの魚影が濃いため、アジの魚影が濃いためこれを捕食するアオリイカの寄りもいい。
赤根島
下田市にある地続きの島。磯場からの釣りとなるが良型も期待できる。
大瀬港
賀茂郡南伊豆町下流にある漁港。春に大型のアオリイカがよく釣れるが、周辺では磯釣りが盛んなこともある竿を出す人はそれほど多くないので落ち着いて楽しめる。
入間港

入間港
賀茂郡南伊豆町入間にある港。沖磯へ行き渡船の発着地となっており港で釣りをする人は多くないが、春以降はいい感じに海藻が茂り大型アオリイカがよく釣れる。
田子港
賀茂郡西伊豆町にある港。潮通しがよく青物やマダイが釣れることで知られるが、エギングポイントとしても実績が高い。夜釣りがおすすめ。田子沖堤防も高実績。
廻り崎
伊豆市小下田にある地磯。本格的な磯釣りが楽しめるスポットだがエギングやヤエン釣りでアオリイカを狙う人もいる。
八木沢港
伊豆市八木沢にある漁港。大きな港ではないが外側の堤防港内向きは足場がよく初心者でも楽しめる釣り場となっている。
木負堤防
沼津市西浦にある堤防.昼夜を問わず実績の高い釣り場として知られ、アオリイカはヤエンやウキ釣りで狙う人も多いのでトラブルに注意。
静岡県の釣り場&釣果情報
アジ、メバル、タチウオ、イナダ、シーバス、熱海、伊東港、東伊豆、下田港、神子元島、西伊豆、静浦港、沼津、千本浜、清水港、三保、焼津港、御前崎、遠州灘、浜名湖…
uosoku.com