静岡県のタコが狙える釣り場

静岡県内でタコを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 多比港
  2. 平沢港
  3. 千本浜海岸
  4. 昭和放水路周辺
  5. 三保
  6. 浜名湖

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
10 9 18 24 55 100 37 21 10 12 12 13

多比港

多比港では、マダコを含むさまざまな魚種が釣れる。特に夜釣りでは、アオリイカを狙うエギングやタチウオを狙う釣りが人気だ。マダコを狙うには、エギングやルアーフィッシングが適している。おすすめのポイントは、堤防先端部で、サビキ釣りやチョイ投げでも狙うことができる。また、春から秋にかけての朝マズメや夕マズメが狙い目となる。

多比港
基本情報所在地静岡県沼津市多比1−36釣り場タイプ港釣れる魚アジ,サバ,イワシ,カマス,ソウダガツオ,イナダ(ワカシ),シロギス,メバル,カサゴ,アカハタ,タチウオ,クロダイ,マダイ,マゴチ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間...

平沢港

平沢港では、エギングによるイカ釣りの他、海底を探るとマダコも釣れる。この港では、他にもシロギス、アジ、カマス、クロダイ、イナダなどの魚が豊富に生息している。夏から秋にかけては、カゴ釣りやショアジギングで中型青物も狙える。アジや小サバのサビキ釣りは、足場の良い港内でも可能で、ファミリーフィッシングにも適している。

平沢港
基本情報所在地静岡県沼津市西浦平沢101−23釣り場タイプ港釣れる魚シロギス,アジ,サバ,イワシ,カマス,ワカシ(イナダ),ソウダガツオ,クロダイ,マダイ,マダコ,ヤリイカ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーションら...

千本浜海岸

静岡県沼津市の千本浜海岸は、キス、カワハギ、クロダイ、マダイ、タコなどの魚種が狙える釣り場です。特にタコは、エギングで海底付近を探るとヒットする可能性があります。また、ショアジギングではイナダやソウダガツオも狙うことができます。無料の駐車場、公衆トイレがありますが、駐車場は夜間は閉鎖されるので注意が必要です。

千本浜海岸の釣り場情報
基本情報所在地静岡県沼津市本千本1912釣り場タイプサーフ釣れる魚シロギス,カワハギ,クロダイ,クロダイ,マダイ,タチウオ,アオリイカ,タコ,ヒラメ,マゴチ,ソウダガツオ,イナダ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイ...

昭和放水路周辺

昭和放水路周辺の釣り場では、マダコがエギングで狙える。特に春や秋がシーズンとなっている。エギを海底に沈めるとタコがヒットする場合がある。放水路周辺では、クロダイ、ヒラメ、シロギスなどの魚種も豊富だ。投げ釣りではシロギスやイシモチが狙え、サーフトローリングやショアジギングではイナダやソウダガツオが回遊する。また、夜釣りではタチウオを電気ウキ仕掛けやルアーで狙うことができる。

田子の浦昭和放水路周辺
基本情報所在地静岡県富士市釣り場タイプサーフ釣れる魚クロダイ,ヒラメ,マゴチ,シロギス,イシモチ,アナゴ,マダコ,アオリイカ,タチウオ,ソウダガツオ,イナダ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス...

三保

三保半島は静岡県清水市に位置する人気の釣り場で、さまざまな魚種が狙えます。中でも、エギングで狙えるアオリイカはハイシーズンに突入します。夏になると、ヤリイカやマダコもエギングで狙えます。

三保の釣り場情報
基本情報所在地静岡県静岡市清水区三保2382釣り場タイプ磯釣れる魚釣れる魚はキス,カワハギ,タコ,アジ,カマス,サバ,ソウダガツオ,イナダ,ショゴ(カンパチ),タチウオ,クロダイ,マダイ,ヒラメ,マゴチ,アオリイカ,ヤリイカ,シーバス。料金...

浜名湖

浜名湖では、マダコがよく釣れ、ルアーフィッシングやエギングで狙うことができる。しかし、淡水と海水が混ざり合う汽水湖のため、全体的には海系の魚種が豊富だ。特に、シーバス、クロダイ、キビレ、ハゼなどが有名で、ルアーフィッシングや投げ釣り、サビキ釣りなどで狙うことができる。

浜名湖の釣り場情報
基本情報所在地静岡県浜松市中央区舞阪町舞阪2668−1釣り場タイプ湖釣れる魚アジ,イワシ,サバ,サッパ,コノシロ,コウナゴ,サヨリ,カマス,メバル,カサゴ,アイナメ,ソイ,イナダ(ワラサ,ブリ),ショゴ(カンパチ),シロギス,カレイ,メゴチ...