山陰のアオリイカが狙える釣り場

山陰地方でアオリイカを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 室津下漁港
  2. 小串漁港
  3. 黄波戸漁港
  4. 虎ヶ崎
  5. 古湊漁港
  6. 津摩漁港
  7. 西沖波止
  8. 小田東港
  9. 大社築港
  10. 十六島
  11. 手結漁港
  12. 玉結港
  13. 淀江漁港
  14. 平田漁港
  15. 御崎漁港
  16. 船磯漁港
  17. 浜坂港
  18. 田井漁港
  19. 蒲入漁港
  20. 三津漁港
  21. 五色浜
  22. 浜詰漁港

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
15 8 7 61 100 49 20 20 74 86 67 34

室津下漁港

山口県下関市にある室津下漁港は、アオリイカの好釣り場でエギングがおすすめ。堤防先端部の潮通しの良い場所で狙うのが効果的である。他にも青物系のサゴシやヤズなどが回遊しており、メタルジグを用いるのも良い。投げ釣りではシロギスがメインターゲットで、堤防付け根付近は根が多く釣りにくいため、手前の堤防から沖向きに投げ込むのが適している。

室津下漁港の釣り場情報
基本情報所在地山口県下関市釣り場タイプ港釣れる魚シロギス,ヒラメ,アジ,カサゴ,メバル,チヌ,クロ,チヌ,アオリイカ,ヤズ,サゴシ,ネリゴ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイ...

小串漁港

小串漁港は山口県下関市に位置する漁港で、多彩な魚種が狙える釣り場です。アオリイカもそのターゲットの一つで、エギングで狙えます。また、アジ、シロギス、メバル、カサゴ、マゴチ、サゴシ、ヤリイカなども釣ることができます。フカセ釣りではチヌやグレがメインターゲットで、ルアーフィッシングではライトゲームアジやヒラメを狙えます。秋には青物の回遊もあり、ショアジギングで狙えます。漁港内は全面的に釣り禁止となっているため、竿を出せる場所が限られますが、外側の波止先端部やテトラ帯、沖向きの地磯などがポイントになります。

小串漁港の釣り場情報
基本情報所在地山口県下関市釣り場タイプ港釣れる魚。アジ,シロギス,メバル,カサゴ,アコウ,チヌ,グレ,ヒラメ,マゴチ,サゴシ,ハマチ,アオリイカ,ヤリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション港内は全面的に釣り禁止。トイレ不...

黄波戸漁港

山口県の黄波戸漁港では、アオリイカのエギングやヤエン釣りが楽しめる。特に冬場にはヤリイカも狙える。漁港周辺では、他にチヌやクロのウキフカセ釣り、アジのサビキ釣り、メバルやカサゴの探り釣り、シーバスのルアー釣りなども可能なポイントがある。

黄波戸漁港の釣り場情報
基本情報所在地山口県長門市日置上2655釣り場タイプ港釣れる魚シロギス,アジ,カサゴ,メバル,クロ,チヌ,アオリイカ,ヤリイカ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション外側の堤防先端部は立ち入り禁止。トイレ不明駐車場・...

虎ヶ崎

虎ヶ崎は山口県萩市にある地磯で、アオリイカの好ポイントとして知られています。特に春にはキロを超える良型も期待できます。エギングで狙うことができ、秋にもアオリイカが釣れます。また、冬から春にかけてはヤリイカも狙えます。虎ヶ崎では他にもチヌ、グレ、メバル、カサゴなどの魚が釣れます。フカセ釣りではチヌやグレがターゲットです。駐車場が近く、アクセスしやすい釣り場となっています。

虎ヶ崎の釣り場情報
基本情報所在地山口県萩市椿東716−16釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,メバル,カサゴ,チヌ,グレ,ヤリイカ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス駐車場が近くアクセスしやすい釣り場となっ...

古湊漁港

島根県浜田市の古湊漁港は、マイナーながらアオリイカ、コウイカ、ヤリイカなどのイカ類の好ポイントです。特に秋にはアオリイカの数が多く、エギングで数釣りを楽しめます。漁港内にはアジ、メバル、カサゴなどの魚も生息しており、サビキ釣りや穴釣りで狙えます。船で渡れる三隅火電波止からは、ヒラマサやマダイも狙うことができます。

古湊漁港の釣り場情報
基本情報所在地島根県浜田市三隅町古市場2809釣り場タイプ港釣れる魚アジ,サヨリ,メバル,カサゴ,アコウ,チヌ,コウイカ,アオリイカ,ヤリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アクセス駐車可能スペ...

津摩漁港

島根県浜田市にある津摩漁港は、エギングでアオリイカを狙う人気のポイントだ。秋には数釣り、春には大物狙いが楽しめる。また、冬にはヤリイカも釣れる。漁港内の他の釣り場と同様に、アジ、メバル、カサゴなどの魚種も豊富だ。サビキ釣りではアジがメインターゲットとなり、夜釣りではアジングも推奨されている。

津摩漁港の釣り場情報
基本情報所在地島根県浜田市津摩町596−1釣り場タイプ港釣れる魚アジ,メバル,カサゴ,チヌ,グレ,アオリイカ,ヤリイカ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻...

西沖波止

島根県浜田港沖の「西沖波止」では、春と秋にエギングで「アオリイカ」を釣ることができます。特に春には2kg~3kgサイズの良型アオリイカが期待できます。他の沖堤防である「三隅港」と「伍八波止」でもアオリイカを狙うことができます。

西沖波止・シャックリ波止の釣り場情報
基本情報所在地島根県浜田市瀬戸ケ島町釣り場タイプ堤防釣れる魚アジ,メバル,カサゴ,チヌ,グレ,マダイ,イシダイ,マトウダイ,ワカナ,ヒラマサ,ヒラメ,シーバス,ヤリイカ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明ト...

小田東港

小田東港は、エギングで春や秋にアオリイカを狙えるポイントです。アオリイカは、外側の波止だけでなく、港内の岸壁やテトラ堤からも釣ることができます。また、エギング以外の釣り方としては、ウキ釣りでチヌやグレ、サビキ釣りでアジ、ルアーでシーバスやヒラメも狙うことができます。港内に駐車スペースがあり、釣行の拠点として利用できます。

小田東港の釣り場情報
基本情報所在地島根県出雲市多伎町小田667釣り場タイプ港釣れる魚アジ,メバル,カサゴ,チヌ,グレ,シーバス,ヒラメ,アオリイカ,ヤリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス駐車可能スペースあり...

大社築港

島根県出雲市の大社築港は、キスやカレイなどの投げ釣りが楽しめる釣り場だ。春や秋にはサゴシやハマチも回遊し、ルアーフィッシングが盛んになる。また、夜釣りではエギングでアオリイカが狙え、特に春にはキロオーバーの大型も釣れる。エギングだけでなく、ヤエン釣りで狙うこともできる。大社築港ではアオリイカをはじめ、アジ、チヌ、サゴシなど様々な魚が狙えるため、ファミリーフィッシングから本格的な釣りまで幅広く楽しめるポイントとなっている。

大社築港の釣り場情報
基本情報所在地島根県出雲市大社町杵築北3533釣り場タイプ港釣れる魚キス,カレイ,カサゴ,アコウ,メバル,アジ,カマス,サワラ(サゴシ),ハマチ,チヌ,マダイ,ヒラメ,アオリイカ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーショ...

十六島

島根県出雲市の十六島では、春と秋にエギングでアオリイカを狙うことができる。また、アジやシロギス、マダイなど様々な魚種も生息している。ただし、海苔保護のため、11月から3月までは十六島鼻磯からの釣りは禁止となるので注意が必要である。

十六島の釣り場情報
基本情報所在地島根県出雲市釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,メバル,カサゴ,シロギス,ヒラメ,チヌ,グレ,マダイ,ワカナ,イシダイ,ヒラマサ,サゴシ,シーバス,アオリイカ,コウイカ,ヤリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション磯...

手結漁港

島根県の「手結漁港」ではイカ釣りが人気で、春と秋には「アオリイカ」が、冬には「ヤリイカ」が狙えます。この中でも「アオリイカ」は特に人気があり、シーズン中の週末には混雑するほど。釣り方は主にヤエン釣りなどの泳がせ釣りですが、近年では「エギング」で狙う人が増加しています。その他、シーバスやマダイ、アジなどの魚種も釣果が期待できます。

手結漁港(島根)の釣り場情報
基本情報所在地島根県松江市鹿島町手結1232釣り場タイプ港釣れる魚アジ,メバル,カサゴ,チヌ,グレ,マダイ,ヒラマサ,シーバス,アオリイカ,ヤリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス駐車可能...

玉結港

玉結港はアオリイカ狙いのエギングに適した釣り場で、港内の堤防先端部付近がポイントとなる。水深が浅いため、春や秋にアオリイカが回遊してくる。また、冬から春にかけてはヤリイカも狙える。その他、チヌやグレをターゲットにウキ釣りを楽しむことも可能で、魚影は意外と濃く良型も期待できる。アジや根魚はサビキ釣りや探り釣りで狙える。

玉結港の釣り場情報
基本情報所在地島根県松江市美保関町片江690−1315釣り場タイプ港釣れる魚アジ,メバル,カサゴ,シロギス,チヌ,グレ,ヤリイカ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス駐車可能スペース...

淀江漁港

淀江漁港では、様々な魚種が狙えます。その中でも、春や秋にアオリイカをエギングで狙う釣り人が多くいます。港内の北側にある波止は潮通しが良く、先端部からエギングを行うと良型のイカが期待できます。また、淀江漁港は投げ釣りでもキスやカレイがよく釣れます。ファミリーフィッシングにも最適で、港内へのチョイ投げで楽しめます。ルアーフィッシングでは、ヒラメ、マゴチ、シーバス、根魚などが狙えます。先端部は潮通しが良く、青物の回遊も見られるため、ショアジギングもおすすめです。

淀江漁港の釣り場情報
基本情報所在地淀江町淀江淀江漁港釣り場タイプ港釣れる魚アジ,シロギス,カレイ,メバル,カサゴ,キジハタ,チヌ,イシダイ,ヒラメ,マゴチ,ハマチ,サゴシ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり...

平田漁港

岩手県の平田漁港は防波堤に囲まれ、荒天時も釣りを楽しめる好ポイントです。釣れる魚種は豊富で、アオリイカをエギングで狙うことができます。また、夜釣りではソイやメバルなどの根魚が狙え、秋から初冬にかけてはヤリイカも釣れます。

平田漁港(釜石)の釣り場情報
基本情報所在地岩手県釜石市平田第6地割釣り場タイプ港釣れる魚アジ,チカ,ソイ,メバル,アイナメ,ドンコ,カレイ,アナゴ,ウミタナゴ,ヤリイカ,ヒラメ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイ...

御崎漁港

御崎漁港は、アオリイカの釣果が期待できる釣り場として知られています。特に春と秋がハイシーズンで、近年はエギングで狙う人が増加しています。また、秋には比較的手堅く釣果があがると評判です。アオリイカの他にもアジ、カマス、メバル、シーバスなど幅広い魚種が狙えます。

御崎漁港(鳥取)の釣り場情報
基本情報所在地鳥取県西伯郡大山町御崎492−6釣り場タイプ港釣れる魚アジ,カマス,メバル,カサゴ,チヌ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アクセス駐車可能スペースあり。ポイント...

船磯漁港

鳥取県鳥取市気高町にある船磯漁港では、エギングでアオリイカが狙えます。春から秋にかけては、投げ釣りでシロギス、冬から春にかけてはカレイも狙うことができます。また、ルアーフィッシングではヒラメ、マゴチ、シーバスも狙えます。さらに、近隣の釣り場である長尾鼻では、エギングでアオリイカ、ショアジギングでヒラマサ、マダイなどが釣れます。

船磯漁港の釣り場情報
基本情報所在地鳥取県鳥取市釣り場タイプ港釣れる魚アジ,メバル,カサゴ,シロギス,カレイ,ヒラメ,マゴチ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法...

浜坂港

浜坂港は、兵庫県にある漁港で、アオリイカが春と秋にシーズンを迎えます。エギングが一般的な狙い方ですが、大物を狙うには小アジの泳がせ釣りも有効です。また、近隣の香住西港もアオリイカのポイントとして知られ、ヒラメや青物も狙えます。

浜坂港の釣り場情報
基本情報所在地兵庫県新温泉町釣り場タイプ港釣れる魚キス,カレイ,メバル,アジ,イワシ,ハマチ,ヒラマサ,クロダイ,マダイ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方...

田井漁港

田井漁港では、季節を通して様々な魚が狙えます。秋や春から初夏にかけては、エギングでアオリイカが釣れます。特にテトラまわりがポイントで、根魚の魚影も濃いです。アコウが人気のターゲットで、身エサを使った穴釣りやソフトルアーで狙えます。

田井漁港の釣り場情報
基本情報所在地京都府舞鶴市田井931釣り場タイプ港釣れる魚キス,カレイ,アイナメ,メバル,カサゴ,アコウ,アジ,グレ,クロダイ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・...

蒲入漁港

蒲入漁港は、京都府にある混みあわない静かな漁港で、キスやカレイなどの投げ釣りのターゲットのほか、カサゴやアコウなどの根魚、グレやマダイなどのフカセ釣りの対象魚が釣れます。また、秋のエギングでアオリイカの数釣りが楽しめる人気スポットでもあります。テトラや磯周りではブラクリ仕掛けやソフトルアーで根魚を狙うのも面白く、夜釣りでは大ギスやマダイも狙えます。

蒲入漁港の釣り場情報
基本情報所在地京都府与謝郡伊根町蒲入1317−4釣り場タイプ港釣れる魚キス,カレイ,カサゴ,アコウ,アジ,グレ,クロダイ,マダイ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種...

三津漁港

三津漁港は島根県の出雲市に位置する小規模な漁港です。釣りで狙える主な魚種は、アジ、メバル、チヌ、グレ、青物などですが、特に注目すべきはアオリイカです。エギングで春と秋に狙うことができ、外側の堤防沖向きで水深が深い場所がポイントになります。また、冬場にはヤリイカも狙えます。

三津漁港(島根)の釣り場情報
基本情報所在地島根県出雲市三津町36釣り場タイプ港釣れる魚アジ,メバル,カサゴ,チヌ,グレ,イシダイ,ハマチ,ヒラマサ,アオリイカ,ヤリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種...

五色浜

京都府五色浜は、アオリイカの好漁場として知られる地磯です。春と秋がハイシーズンで、エギングや泳がせ釣りで狙うことができます。また、チヌ、グレ、シーバス、ハマチなど、さまざまな魚種が釣れるポイントとしても有名です。エギングで海底付近を探るとタコがヒットすることがありますが、タコには漁業権が設定されているので、釣れた場合は速やかにリリースしましょう。五色浜には無料駐車場があり、釣りをしやすい環境が整っています。

五色浜の釣り場情報
基本情報所在地京都府京丹後市釣り場タイプ磯釣れる魚メバル,カサゴ,アコウ,カワハギ,アイナメ,チヌ,グレ,マダイ,イシダイ,シーバス,ハマチ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス駐車...

浜詰漁港

浜詰漁港は、京丹後市にある漁港で、夕日港としても知られています。この漁港では、アジ、メバル、アコウなどを釣ることができ、秋にはエギングでアオリイカが狙えます。アオリイカを狙う場合は、軽量ジグヘッド+ワームを使用するか、ルアーフィッシングでエギングを行うと効果的です。周辺には浅茂川漁港や久美浜などの釣り場もあり、いずれもアオリイカが釣れる可能性があります。

浜詰漁港の釣り場情報
基本情報所在地京都府京丹後市網野町浜詰829−1釣り場タイプ港釣れる魚アジ,カマス,サヨリ,メバル,カサゴ,アコウ,チヌ,グレ,ヒラメ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス...