神奈川県小田原市の主な釣り場をまとめてみました。大部分を占めるサーフエリアでは、シロギス、ヒラメ、イナダ、ソウダガツオなどがよく釣れ、それ程混み合うこともないのでのびのびと釣りを楽しめます。また早川以西にある磯、ゴロタ場、漁港ではアオリイカやメバル、メジナ、酒匂川、早川などの淡水域では鮎やヤマメ、ニジマスも狙えます。
釣れる魚
季節別
- 春
- シロギス、ヒラメ、マゴチ、イシモチ、クロダイ、メバル、タチウオ、アオリイカ、アジ、サバ、シーバス、ヒラスズキ
- 夏
- アジ、シロギス、イシモチ、マゴチ、クロダイ、ワカシ、ショゴ、ソウダガツオ、サバ、アユ、ウナギ
- 秋
- アジ、カマス、シロギス、イシモチ、マゴチ、ヒラメ、カワハギ、クロダイ、メジナ、イナダ、ショゴ、ソウダガツオ、タチウオ、シーバス、ヒラスズキ、アオリイカ、アユ
- 冬
- アジ、ヒラメ、クロダイ、メジナ、メバル、カサゴ、ヤリイカ
特に人気があるのはキス、ヒラメ、イナダなどの青物、アオリイカ。磯釣りではメジナ。川ではアユ。
釣り方別
- 投げ釣り
- シロギス、メゴチ、イシモチ、アナゴ、カワハギ
- ルアーフィッシング
- ヒラメ、マゴチ、シーバス、ヒラスズキ、メバル、サバ、ショゴ、ソウダガツオ、イナダ
- ルアー(ライトゲーム)
- アジ、メバル、カサゴ、ムラソイ
- カゴ釣り
- クロダイ、メジナ、アジ、サバ、ソウダガツオ、イナダ
- ウキ釣り
- クロダイ、メジナ、メバル
- サビキ釣り
- アジ、サバ、イワシ、コノシロ
海岸では投げ釣りやショアジギング等のルアーフィッシング、漁港ではサビキ釣りやエギング、ヤエン釣り、アジング、メバリングなどのライトゲーム、磯場ではフカセ釣り、根魚、ヒラスズキ狙いのルアーフィッシングが楽しめる。
前羽海岸
小田原市前川にある海岸。
投げ釣りでシロギス、ルアーでヒラメ、マゴチが主なターゲット。夏から秋にはショアジギングや弓角を使ったサーフトローリングでワカシ、ソウダも釣れる。
前羽海岸の釣果情報をチェック
おすすめは投げ釣り
近年はルアーフィッシングの人気が高いが前羽海岸や小八幡海岸では投げ釣りをやる人も多い。
国府津海岸
小田原市国府津にある海岸。
投げ釣りでキスやカワハギ、ルアーでヒラメ、マゴチ、シーバス、弓角、ショアジギ、カゴ釣りで青物、ブッコミや渚釣りでクロダイが狙える。ブリ系はワカシ、イナダがメインだが、時にワラサクラスが回遊することもある。青物の釣果は回遊状況次第だが例年、江ノ島など湘南の釣り場や三浦半島よりよく釣れアクセスがよいこともあって西湘エリアでも人気のポイントとなっている。
東海道線の国府津駅から近いので電車での釣行も可能。
国府津の釣果情報をチェック
おすすめはショアジギング
夏から秋にはイナダ(ワカシ)、ソウダガツオ、ショゴなどの回遊が見られショアジギングをやるアングラーが多い。
酒匂海岸
小田原市酒匂にある海岸。
酒匂川河口はヒラメやシーバスの好ポイントとして知られ大物の実績が高い。また夏から秋にはイナダ、ソウダ等の青物もよく釣れる。
酒匂海岸の釣果情報をチェック
おすすめはヒラメ
酒匂川河口周辺はルアーフィッシングの人気ポイントでヒラメ、シーバス、マゴチ、青物、メッキなどが狙える。
酒匂川報徳橋周辺
夏から秋に鮎釣りを楽しむ人が多い。釣りをするには遊漁券が必要なので注意(酒匂川漁業協同組合)。
酒匂川の釣果情報をチェック
山王海岸
酒匂川河口西側にある海岸。
ルアーでは夏にマゴチ、冬にヒラメがよく釣れ、酒匂川河口付近や山王川河口付近ではシーバスも狙える。
山王海岸の釣果情報をチェック
御幸ノ浜
小田原城の真下辺りにある海岸。
中央にヘッドランドがあり、そこからウキでクロダイ、メジナ、カゴ釣りやショアジギで青物、エギングでアオリイカが狙える。
おすすめはサーフアジング
近年西湘サーフでは夜釣りで大アジ狙いが人気を集めている。釣り方はカゴ釣りでもよいが仕掛けを工夫すればアジングでも狙うことが可能。
早川風祭橋周辺
足柄下郡箱根町の芦ノ湖に源を発し小田原市早川で相模湾に注ぐ2級河川早川では毛鉤や友釣りや当地伝統の早川バケでアユ、フライフィッシング、テンカラ釣り、ルアーでニジマス、ヤマメ、ハヤなどを狙うことが可能。
特に鮎は人気が高く、夏には多くの釣り人で賑わう。釣りをするには遊漁料を払う必要があるので注意(早川河川漁業協同組合)。
早川港
小田原市早川にある漁港。
立入禁止の部分も多いが、港内ではサビキ釣りでアジ、イワシが釣れ、夜釣りではシーバス、アオリイカ、メバルも狙える。
駅から近く、足場がよく、港内には釣具屋小田原F.B.C(レンタルあり)もあるので、子供連れでのファミリーフィッシングにもおすすめ。
早川港所属の釣り船も多く、沖釣りではシロギス、カワハギ、キハダマグロ、カツオ、スルメイカ、ヤリイカ、クロムツ、オニカサゴ、ヒラメ、アマダイなどが狙える。
早川港の釣果情報をチェック
上水之尾用水溜池
小田原市久野にある池。
釣りをする人は稀だがブラックバス、コイ、タナゴ、モロコなどの魚が棲息している。
米神堤防
小田原市米神にある堤防。
カゴ釣りでイナダ、ソウダ、サバ、アジ、エギングやヤエンで春から初夏や秋にアオリイカ、冬にヤリイカが狙える。また周辺の磯やゴロタでは電気ウキ、メバリングで良型のメバルが釣れる。堤防は収容人数が少なく混雑しやすいので注意。
おすすめはカゴ釣り
大アジやサバ、ソウダガツオ、イナダなど狙うことができる。夏から秋にかけてがハイシーズン。
白糸マス釣りセンター
小田原市根府川にある釣り堀、管理釣り場。池や川でニジマスが狙え、持ち帰り可。調理してもらうこともでき、予約すればバーベキューも可能。根府川駅から徒歩10分ほどとアクセスも良好。
根府川大根・小根
小田原市根府川にある地磯。
ウキフカセでクロダイ、メジナ、アジの泳がせやエギングでアオリイカ、ソフトルアーでメバル、カサゴ、ブッコミでイシダイが狙える。
根府川の釣果情報をチェック
おすすめはフカセ釣り
黒鯛やメジナがターゲット。特にメジナは魚影が濃くタイミング次第では良型も期待できる。
江之浦港
小田原市江之浦にある漁港。
サビキ釣りでアジ、イワシ、カゴ釣りで青物、ウキでクロダイ、エギング、ヤエン釣りでアオリイカ、ヤリイカなどが狙える。夜釣りではルアーでのシーバスやアジング、メバリングも面白い。
江之浦の釣果情報をチェック
おすすめはエギング
春にはキロクラスのアオリイカが期待できる。ヤエン釣りの人もいるのでトラブルには注意。
神奈川県の釣り場&釣果情報
アジ、メバル、ヒラメ、シーバス、クロダイ、アオリイカ、青物、東扇島、川崎新堤、ふれーゆ、横浜、本牧、福浦岸壁、うみかぜ公園、横須賀、三崎港、城ヶ島、三浦半島、葉山、江ノ島、湘南、大磯、西湘、国府津、真鶴…
uosoku.com