長崎県のショアジギングポイント

長崎県内でショアジギングが楽しめる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 伊王島
  2. 神ノ島
  3. 御床島
  4. 大立島
  5. 福江島
  6. 男女群島
  7. 俵ヶ浦
  8. 大崎波止
  9. 生月島
  10. 的山大島
  11. 下中野漁港
  12. 長戸鼻
  13. 今福港
  14. 対馬

伊王島

伊王島では、ショアジギングでブリやヒラマサなど大型青物を狙うことができる。また、底付近を狙うとロックフィッシュもヒットする。伊王島港では青物が、伊王島灯台下ではヒラスズキが期待できる。ショアジギングは、ルアーフィッシングの一種で、重たいジグ(疑似餌)を遠投して、青物などの魚を狙う釣り方である。

伊王島の釣り場情報
基本情報所在地長崎県長崎市伊王島町2丁目2047−2釣り場タイプ島釣れる魚アジ,イサキ,チヌ,クロ,マダイ,アラカブ,メバル,ネリゴ(カンパチ),ヤズ(ブリ),ヒラス(ヒラマサ),ヒラスズキ,タチウオ,コウイカ,ササイカ,ヤリイカ,アオリイ...

神ノ島

神ノ島では、ショアジギングをはじめとしたルアーフィッシングが盛んで、夏から秋にかけてヤズやハガツオといった青物が狙えることで知られています。特に「1キロ堤防」は水深があり、広大な岸壁が釣りに適しており、青物狙いのアングラーが多く訪れます。堤防からの竿出しや、小堤防、磯場からのルアーフィッシングも人気です。

神ノ島の釣り場情報
基本情報所在地長崎県長崎市神ノ島町2丁目302−13釣り場タイプ島釣れる魚アジ,イサキ,カマス,シロギス,アラカブ,オオモンハタ,チヌ,クロ,バリ,マダイ,サゴシ(サワラ),ヤズ(ブリ),ネリゴ(カンパチ),ハガツオ,ヒラメ,タチウオ,スズ...

御床島

長崎県の離島である御床島は、車や徒歩でアクセスできる。ショアジギングをはじめ、ルアーフィッシングで青物を狙う人が多い。また、フカセ釣りではチヌやクロが釣れる。渡船を利用する場合は、五幸丸に相談すると良い。近隣の崎戸島や伊王島も、ショアジギングやフカセ釣りでさまざまな魚が狙える好釣り場として知られている。

御床島の釣り場情報
基本情報所在地長崎県西海市釣り場タイプ磯釣れる魚メバル,アラカブ,チヌ,クロ,マダイ,イサキ,ヒラスズキ,ヤズ(ブリ),ネリゴ(カンパチ),ヒラス(ヒラマサ),アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐...

大立島

大立島は無人島ながら、五島灘に面した好ポイントとして知られ、大型の魚影が期待できます。ルアーフィッシングや泳がせ釣りでは、ヒラスやヒラスズキなどの青物が狙えます。特に有名なのがショアジギングで、大型のブリやヒラマサが狙えることから、多くのアングラーに人気があります。渡船を利用して渡島し、磯場や堤防からショアジギングを楽しむことができます。

大立島の釣り場情報
基本情報所在地長崎県西海市釣り場タイプ磯釣れる魚チヌ,クロ,マダイ,イシダイ,イサキ,ヒラスズキ,ブリ,ヒラス(ヒラマサ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション配合餌の使用やカゴ釣りは禁止。トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイ...

福江島

福江島は五島列島最大の島で、釣りを楽しめる好ポイントが点在する。ショアジギングでは、ヒラスズキやヒラマサなどの青物が狙え、特に島内の最南端に位置する大瀬崎が有名だ。ヒラスズキや青物の他に、マダイやイサキ、イシダイ、アラも狙える大宝崎や、タイノ鼻ではグレ、チヌ、イシダイが狙える。ルアーフィッシングでは、福江港でアジングやエギングが楽しめる。磯釣りでは、クロやイシダイ、アラなどの底物、グレやチヌの上物が狙える。特に、島の北端に位置する糸串鼻は難所だが、クロやイシダイ、アラが狙える。

福江島の釣り場情報
基本情報所在地長崎県五島市釣り場タイプ島釣れる魚アジ,チヌ,クロ,マダイ,イサキ,イシダイ,アラ,ヒラスズキ,ヒラス(ヒラマサ),アオリイカ(ミズイカ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明...

男女群島

男女群島は、長崎県五島市に属する無人島群で、磯釣りの聖地として知られています。男女群島では、クロやオナガなどのグレ、イシダイ、アラなどの底物に加えて、潮通しの良いポイントではヒラマサなどの青物が回遊するため、ショアジギングなどのルアーフィッシングを楽しむことができます。

男女群島の釣り場情報
基本情報所在地長崎県五島市釣り場タイプ島釣れる魚クロ(グレ,クチブトメジナ),オナガ,イシダイ,アラ,カンパチ,ヒラス(ヒラマサ),キハダマグロ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス平戸などから...

俵ヶ浦

俵ヶ浦漁港は、長崎県佐世保市に位置する釣り場で、ショアジギングを楽しめるスポットとなっています。秋になると青物が回遊し、釣り人がショアジギングで狙っています。他にもシーバス、ヒラメ、タチウオなどのルアーフィッシングターゲットが多く、人気の釣り場となっています。また、サビキ釣りでアジを狙うファミリーフィッシングも盛んで、足場が良いので初心者でも安心して楽しめます。フカセ釣りではチヌ、クロをターゲットに、投げ釣りではキス、エギングではアオリイカも狙えます。

俵ヶ浦の釣り場情報
基本情報所在地長崎県佐世保市俵ヶ浦町1725−3釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,カマス,シロギス,メバル,アラカブ,チヌ,クロ,マダイ,タチウオ,ヤズ(ブリ),ネリゴ(カンパチ),ヒラメ,シーバス,アオリイカ(ミズイカ)料金無料利用可能時間24...

大崎波止

長崎県・大崎波止は潮通しの良い防波堤で、アジ、メバル、チヌ、アオリイカなど多彩な魚種が狙える。秋になると青物が回遊することもあり、ショアジギングも楽しめる。また、ライトゲームやエギングも人気で、堤防の付け根には駐車場もある。大崎波止のショアジギングは、秋に回遊する青物を狙うのに適しており、ジグをキャストしてリールを巻く方法で手軽に楽しめる。

大崎波止の釣り場情報
基本情報所在地長崎県佐世保市大潟町540−12釣り場タイプ堤防釣れる魚アジ,メバル,アラカブ,シロギス,チヌ,クロ,ヤズ,ケンサキイカ,アオリイカ(ミズイカ),マダコ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション奥の岸壁は釣り禁止。...

生月島

生月島は長崎県平戸市に位置する釣り場で、海岸線から漁港、磯場まで多様なポイントを有しています。主なターゲットは、チヌ、クロ、イサキ、マダイなどのフカセ釣りの対象魚や、アオリイカなどのエギングターゲットです。中でも特筆すべきは、ショアジギングと呼ばれるルアーフィッシングで狙える青物・回遊魚系。舘浦漁港や磯場では、ヒラマサ、ブリ、シイラなど大物が回遊してきます。しっかりとしたタックルで臨むことが求められます。エギングでは、アオリイカを狙えますが、5月から9月まで禁漁期間が設定されているため注意が必要です。また、夜釣りではアジングなどライトゲームも楽しめます。生月島へのアクセスは、平戸島とを結ぶ生月大橋を利用するのが便利です。各ポイントには駐車場やトイレも整備されており、ファミリーフィッシングにも適しています。

生月島の釣り場情報
基本情報所在地長崎県平戸市釣り場タイプ島釣れる魚シロギス,メバル,アラカブ,アジ,カマス,チヌ,クロ,イサキ,マダイ,イシダイ,マゴチ,アオリイカ,ササイカ,スルメイカ,タコ,サゴシ,ネリゴ,ヒラマサ,ブリ,シイラ,シーバス,ヒラスズキ料金...

的山大島

的山大島は長崎県平戸市の離島で、磯釣りの好釣り場として知られています。特に、ショアジギングで狙えるヒラマサはかなりの大型が期待でき、人気が高い釣りです。ショアジギングでは、メタルジグを用いてヒラマサやブリ、ヒラスズキなどの青物類を狙います。長崎県内の釣り場の中でも、的山大島はヒラマサの実績が高いスポットとなっています。島内には磯場が多く、ポイントによって狙える魚種が異なります。エギングや泳がせ釣りではアオリイカ、フカセ釣りではチヌやクロ、カゴ釣りではマダイやイサキなどが狙えます。また、夜釣りではマダイやイサキなどの好釣果が期待できます。ルアーフィッシングでは根魚も釣れるほか、磯場や港でもアオリイカが狙えます。アクセスは平戸港からフェリーを利用し、磯場へは釣り客用の渡船を利用することが一般的です。

的山大島の釣り場情報
基本情報所在地長崎県平戸市大島村的山川内296釣り場タイプ島釣れる魚アジ,イサキ,メバル,アラカブ,チヌ,クロ,バリ,マダイ,コロダイ,イシダイ,アラ,シーバス,ヒラスズキ,ヤズ(ブリ),ヒラス(ヒラマサ),ヤリイカ,ササイカ,アオリイカ(...

下中野漁港

下中野漁港は長崎県平戸市にある漁港で、家族連れにも人気の場所だ。ショアジギングが楽しめるポイントで、秋には青物を狙うことができる。堤防の高さがあるため、大物を狙う際は落としダモがあると安心だ。また、エギングでは春に良型のミズイカが期待できる。投げ釣りやフカセ釣りでもさまざまな魚を狙うことが可能。海水浴場付近に駐車場やトイレがあり、港内にも駐車スペースがある。

下中野漁港の釣り場情報
基本情報所在地長崎県平戸市釣り場タイプ港釣れる魚アジ,カマス,シロギス,メバル,アラカブ,チヌ,クロ,コウイカ,ヤズ,ヒラス,コウイカ,ササイカ,アオリイカ(ミズイカ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐...

長戸鼻

長崎県の長戸鼻は、潮通しがよく多様な魚種が狙える地磯で人気の釣り場です。ルアーフィッシングでは、ショアジギングで夏から秋にかけてヤズやヒラゴなどの青物を狙うことができます。また、フカセ釣りではチヌやクロがターゲットとなり、特に春の乗っ込みシーズンは有望です。エギングでは春と秋にアオリイカ、冬にはヤリイカが狙えます。周辺には津崎鼻や平戸港などの釣り場もあり、様々な釣り方が楽しめます。

長戸鼻の釣り場情報
基本情報所在地長崎県平戸市釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,イサキ,メバル,アラカブ,チヌ,クロ,バリ,ヤズ,ヒラス,シーバス,ササイカ,ヤリイカ,アオリイカ(ミズイカ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・...

今福港

今福港では、ショアジギングでカンパチやサゴシといった青物が狙えるのが特徴です。また、秋にはカマスもショアジギングで釣ることができます。夜釣りでもアジングやワームでの根魚狙いが楽しめます。他にも、投げ釣りでシロギスやカレイ、ルアーでチヌ、エギングでアオリイカ、夜釣りでコウイカなどをターゲットにすることができます。

今福港の釣り場情報
基本情報所在地長崎県松浦市今福町浦免444−5釣り場タイプ港釣れる魚シロギス,カレイ,メバル,カサゴ,アジ,サゴシ,ネリゴ,カマス,チヌ,アオリイカ,コウイカ,マゴチ,タチウオ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション...

対馬

対馬は青物狙いの「ショアジギング」に適したポイントが複数あります。島の南端にある神崎は、クロやイサキ、マダイ、青物などが狙えるポイントです。竜ノ崎もフカセ釣りでクロやチヌ、カゴ釣りでイサキやマダイが狙えます。さらに、伊奈漁港ではエギングでアオリイカ、ルアーでヒラスズキや青物が狙えます。

対馬の釣り場情報
基本情報所在地長崎県対馬市厳原町浅藻釣り場タイプ島釣れる魚アジ,メバル,アラカブ,アオハタ,オオモンハタ,カマス,カワハギ,イサキ,チヌ,クロ,マダイ,イシダイ,フエフキダイ,アラ(クエ),ヤズ(ブリ),ヒラス(ヒラマサ),カンパチ,ヒラス...