九州のショアジギングポイント

九州地方でショアジギングが楽しめる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 若松沖波止
  2. 西浦崎
  3. 野辺崎
  4. 呼子ロッジ下
  5. トリカ崎
  6. 大在公共埠頭
  7. 坂ノ市一文字
  8. 梶寄港
  9. サンポウ
  10. イカトリバエ
  11. 若尊鼻
  12. 吹上浜
  13. 黒之瀬戸大橋
  14. 下須島
  15. 高浜港
  16. 伊王島
  17. 神ノ島
  18. 生月島
  19. 男女群島

若松沖波止

若松沖波止では、ショアジギングでサゴシ、ヤズ、ヒラメ、シーバスを狙うことができます。青物は回遊状況に左右されますが、大型の魚が回ってくることがあるため、しっかりとしたタックルが必要です。また、テトラ周りでは根魚が豊富で、ジグヘッドやブラクリ仕掛けを用いた釣り方でカサゴやメバルを狙うことができます。

若松沖波止の釣り場情報
基本情報所在地福岡県北九州市釣り場タイプ堤防釣れる魚アジ,カマス,サヨリ,シロギス,メバル,カサゴ,アコウ,チヌ,クロ,ヒラメ,シーバス,ヒラスズキ,タチウオ,ヤズ(ブリ),ネリゴ(カンパチ),サゴシ(サワラ),コウイカ,アオリイカ料金無料...

西浦崎

西浦崎は、福岡市にある地磯で、ショアジギングに適した釣り場として知られています。潮通しがよく、ヤズなどの青物を狙うことができます。ルアーフィッシングでは、スズキも狙えます。また、ジグヘッド+ワームを使用してアラカブやメバルが狙えるほか、エギングやヤエン釣りでアオリイカも狙うことができます。入磯は徒歩で可能ですが、先端部までは30分以上かかります。

西浦崎の釣り場情報
基本情報所在地福岡県福岡市釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,メバル,アラカブ,チヌ,クロ,バリ,シーバス,ヒラスズキ,サゴシ(サワラ),ヤズ,ヒラマサ,アオリイカ(ミズイカ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車...

野辺崎

野辺崎は福岡県糸島市にある地磯で、潮通しがよく、さまざまな魚種が狙える。中でも、ショアジギングでターゲットとなる青物は、遠距離へのキャストが有効。時期によってはサワラやヤズが回遊する。ルアーでは、ヒラメやシーバス(マルスズキ、ヒラスズキ)も狙え、エギングではアオリイカも釣れる。

野辺崎の釣り場情報
基本情報所在地福岡県糸島市志摩芥屋3367−10釣り場タイプ磯釣れる魚キス,サゴシ(サワラ),ヤズ,チヌ,ヒラメ,アオリイカ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り...

呼子ロッジ下

呼子ロッジ下の堤防は、佐賀県唐津市にある青物狙いの好ポイントだ。潮の流れが良く、ハマチやヒラマサなどの中型の回遊魚が狙える。この釣り場では、ショアジギングと呼ばれるルアーフィッシングが人気で、堅牢なタックルを用いて大型の獲物を狙うアングラーが多い。また、エギングでのアオリイカ狙いやアジングなどのライトゲームも楽しめる。周辺には相賀漁港や呼子港など、フカセ釣りやサビキ釣り、エギングでさまざまな魚種が狙える釣り場がある。

呼子ロッジ下の釣り場情報
基本情報所在地佐賀県唐津市呼子町呼子1413釣り場タイプ堤防釣れる魚アジ,クロ,チヌ,マダイ,メバル,アラカブ,アオリイカ,コウイカ,ヤリイカ,シーバス,ハマチ,サゴシ,ヒラマサ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイ...

トリカ崎

トリカ崎は玄海原子力発電所対岸に位置する岬で、温排水の影響により冬でも釣果が期待できる。ショアジギングでは、ヒラマサの大物が狙えるが、ムラがあるので事前に情報を集めて臨むのがおすすめ。他の釣り方でも、ウキフカセでチヌやクロ、ルアーではシーバスやメバルなどが釣れる。近隣の波戸岬や星賀港もショアジギングやライトゲームに適した釣り場となっている。

トリカ崎の釣り場情報
基本情報所在地佐賀県玄海町釣り場タイプ磯釣れる魚カサゴ,メバル,アジ,ヒラマサ,チヌ,クロ,アオリイカ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法チヌトリカ崎...

大在公共埠頭

大在公共埠頭では、ショアジギングと呼ばれる釣り方でハマチやサワラなどの青物を狙うことができます。まれにブリクラスの大物も回遊することがあります。この釣りでは、ジグと呼ばれる金属製の疑似餌を遠投して青物の捕食反応を誘います。ショアジギングでは、大型のロッドとリールを使用するため、高い体力と技術が必要になります。ただし、大物青物をを手にする喜びは格別です。

大在公共埠頭の釣り場情報
基本情報所在地大分県大分市大在3釣り場タイプ岸壁釣れる魚アジ,コノシロ,サヨリ,ハマチ,サゴシ,メバル,シロギス,チヌ,カンダイ,マダイ,タチウオ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション立入禁止の箇所あり...

坂ノ市一文字

坂ノ市一文字は、大分県大分市にある沖堤防で、ショアジギングをはじめとする様々な釣りを楽しむことができます。ショアジギングでは、ブリやサワラなどの青物がターゲットとなり、10kgクラスの大物も期待できます。近年はルアーフィッシングが人気を博しており、回遊状況によっては油断できない状況となります。また、エギングやヤエン釣りでアオリイカ、サビキ釣りでアジ、ルアーやウキ釣りでタチウオ、探り釣りで根魚なども狙えます。

坂ノ市一文字の釣り場情報
基本情報所在地大分県大分市釣り場タイプ堤防釣れる魚アジ,カマス,サバ,メバル,アラカブ,チヌ,クロ,マダイ,コブダイ,イシダイ,ブリ,サワラ,ヒラメ,スズキ,タチウオ,アオリイカ(モイカ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーショ...

梶寄港

梶寄港は、大分県の佐伯市にある漁港で、潮通しが良く、ハマチやサワラなどの青物をはじめ、アジ、カサゴ、クロなど様々な魚が狙える釣り場です。特に、秋にはショアジギングで青物を狙うことができます。ショアジギングは、岸からジグと呼ばれるルアーを投げて青物を釣り上げる方法で、梶寄港では回遊を狙って大物が釣れるチャンスがあります。

梶寄港の釣り場情報
基本情報所在地大分県佐伯市鶴見大字梶寄浦4−8釣り場タイプ港釣れる魚アジ,メバル,カサゴ,クロ,マダイ,ハマチ(ブリ),サワラ,カマス,タチウオ,アオリイカ。料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセ...

サンポウ

サンポウではショアジギングが推奨されており、ブリ、カンパチ、シイラの回遊が多く狙える。潮通しの良い磯から青物を狙うことができるが、キャストや取り込みの際にはバランスを崩さないように注意が必要。また、ハマチやカンパチなど大型の青物は、ルアーフィッシングでもターゲットとなるため、これらの魚種に合わせたタックルを準備することが望ましい。

日向地磯サンポウの釣り場情報
基本情報所在地宮崎県日向市釣り場タイプ磯釣れる魚アラカブ,キジハタ,シロギス,チヌ,クロ,マダイ,イシダイ,シーバス,ハマチ(ヤズ),ネリゴ(カンパチ),サワラ,シイラ,ヒラメ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーショ...

イカトリバエ

イカトリバエは宮崎県の地磯で、比較的手軽な入磯が可能。釣り物はアジや青物などのほか、カゴ釣りでクロやチヌを狙うことができる。ルアーフィッシングではヒラスズキや青物をターゲットとするショアジギングが人気で、波っけのある状況がチャンスとなる。周辺の釣り場としては、アジやイカが狙える油津港や内海港などがある。

イカトリバエの釣り場情報
基本情報所在地宮崎県日南市釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,アラカブ,チヌ,クロ,シブダイ,ヤズ,ヒラスズキ,アオリイカ(ミズイカ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス駐車可能スペースあり。ポイント...

若尊鼻

若尊鼻は鹿児島県の地磯で、ショアジギングが人気の釣り場です。ショアジギングでは、回遊魚系のブリやカンパチが狙えます。また、メッキや根魚系もよく釣れるポイントです。ルアーフィッシングのほかにも、カゴ釣りではアジや青物、遠投すればマダイも狙えます。フカセではチヌ、エギングではアオリイカも釣れます。

若尊鼻の釣り場情報
基本情報所在地鹿児島県霧島市釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,アラカブ,キジハタ,オオモンハタ,チヌ,クロ,マダイ,メッキ,ブリ,カンパチ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス駐車可能スペ...

吹上浜

鹿児島県の吹上浜は、広大な海岸で、ルアーフィッシングではヒラメやマゴチが狙えます。また、「ショアジギング」と呼ばれる釣り方で、青物(ブリなど)を狙う人も多くいます。回遊次第ではブリクラスの大物も期待できるため、頑丈なタックルを用意することが重要です。

吹上浜の釣り場情報
基本情報所在地鹿児島県日置市釣り場タイプサーフ釣れる魚シロギス,ヒラメ,マゴチ,チヌ,キビレ,ブリ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法投げ釣り吹上浜は...

黒之瀬戸大橋

黒之瀬戸大橋周辺では、ショアジギングと呼ばれるルアーフィッシングで青物や回遊魚を狙う人が多く見られます。特にブリは有望なターゲットで、秋から初冬にかけて大型が狙えます。ただし、チャンスは朝マズメの上げ潮時が好ましく、日中は釣れる確率が低くなります。また、イシダイやアオリイカも釣ることができます。

黒之瀬戸大橋周辺の釣り場情報
基本情報所在地鹿児島県出水郡長島町山門野4092−5釣り場タイプ岸壁釣れる魚アジ,イサキ,チヌ,クロ,バリ,マダイ,イシダイ,アラカブ,スズキ,ヤズ(ブリ),ソウダガツオ,ネリゴ(カンパチ),ヒラス,アオリイカ(ミズイカ)料金無料利用可能時...

下須島

下須島は天草下島南端にある釣り場で、ショアジギングで青物や根魚が狙えます。特に春のアオリイカのシーズンには、エギングでキロクラスの大物が釣れることもあります。また、港ではアジをサビキ釣りやカゴ釣りで狙うことができ、夜釣りではアジングやメバリングを楽しむことができます。

下須島の釣り場情報
基本情報所在地熊本県天草市牛深町1456−2釣り場タイプ島釣れる魚アジ,サバ,カマス,シマアジ,シロギス,ガラカブ,アコウ,オオモンハタ,メバル,チヌ,クロ,バリ,マトウダイ,ヤズ(ブリ),ヒラメ,アオリイカ(ミズイカ)料金無料利用可能時間...

高浜港

高浜港は北九州市にある釣場で、ショアジギングの好ポイントとして知られています。特に満潮前後がチャンスで、堤防付け根から港内にかけてが主なポイントです。シーバスがコノシロにつくことが多く、コノシロが釣れるとシーバスの活性も上がります。夜釣りも有利とされています。高浜港では他にもアジ、キスの投げ釣りや、エギングでイカ類を狙った釣りも楽しめます。

高浜港の釣り場情報
基本情報所在地福岡県北九州市小倉北区末広2丁目3−20釣り場タイプ港釣れる魚キス,カレイ,メバル,アジ,コノシロ,クロダイ(チヌ),アオリイカ,コウイカ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・ア...

伊王島

伊王島は長崎県にある釣りスポットで、ショアジギングでブリ系の青物を狙うことが楽しめる。伊王島港では、ショアジギングのほか、カゴ釣りでマダイも狙える。また、エギングでアオリイカも人気がある。おすすめの仕掛けとして、ショアジギングでは、ボトム付近を攻めるとロックフィッシュもヒットする。エギングでは、アオリイカ、ヤリイカ、コウイカを狙える。

伊王島の釣り場情報
基本情報所在地長崎県長崎市伊王島町2丁目2047−2釣り場タイプ島釣れる魚アジ,イサキ,チヌ,クロ,マダイ,アラカブ,メバル,ネリゴ(カンパチ),ヤズ(ブリ),ヒラス(ヒラマサ),ヒラスズキ,タチウオ,コウイカ,ササイカ,ヤリイカ,アオリイ...

神ノ島

長崎県的神ノ島は、ショアジギングの人気スポットとして知られ、夏から秋にはヤズやハガツオなどの青物が狙えます。特に1キロ堤防と呼ばれる広大な岸壁は、水深があり釣果に期待ができます。ショアジギングでは、ジグと呼ばれる重りを装着した疑似餌を使用し、海中でアクションをつけて魚を誘います。アジングやエギングなどのルアーフィッシングも盛んで、アジやアオリイカなどが主なターゲットとなっています。

神ノ島の釣り場情報
基本情報所在地長崎県長崎市神ノ島町2丁目302−13釣り場タイプ島釣れる魚アジ,イサキ,カマス,シロギス,アラカブ,オオモンハタ,チヌ,クロ,バリ,マダイ,サゴシ(サワラ),ヤズ(ブリ),ネリゴ(カンパチ),ハガツオ,ヒラメ,タチウオ,スズ...

生月島

生月島はルアーフィッシングの好ポイントとして知られ、舘浦漁港や大バエ鼻などのポイントではショアジギングでヒラマサやブリ、シイラといった青物・回遊魚が狙える。これらのポイントでは、回遊状況によって釣果に大きな差が出ることがあるが、適切なタックルを使用することで大物とのやり取りも可能となる。また、生月島ではフカセ釣りやエギングなど、さまざまな釣りを楽しむことができる。ただし、アオリイカは5月から9月まで禁漁期間が設定されているので、注意が必要である。

生月島の釣り場情報
基本情報所在地長崎県平戸市釣り場タイプ島釣れる魚シロギス,メバル,アラカブ,アジ,カマス,チヌ,クロ,イサキ,マダイ,イシダイ,マゴチ,アオリイカ,ササイカ,スルメイカ,タコ,サゴシ,ネリゴ,ヒラマサ,ブリ,シイラ,シーバス,ヒラスズキ料金...

男女群島

男女群島は釣り人から「磯釣りの聖地」として知られる長崎県の無人島群で、クロ、オナガ、イシダイ、ヒラス(ヒラマサ)などの多様な魚種がターゲットになる。特に、潮通しの良いポイントではヒラマサなどの青物の回遊が期待でき、ショアジギングで狙うことが可能だ。また、泳がせ釣りでも大物が狙える。具体的なショアジギングのポイントとして、男島と女島の二重鼻周辺が挙げられる。ジグの重さは135g程度で、キハダマグロ、ヒラマサ、カンパチを狙うことができる。タックルとしては、PEライン5号、リーダーフロロ100lb、ジガロ 135gが推奨されている。

男女群島の釣り場情報
基本情報所在地8Q4C29WR+FR釣り場タイプ島釣れる魚クロ(グレ,クチブトメジナ),オナガ,イシダイ,アラ,カンパチ,ヒラス(ヒラマサ),キハダマグロ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス平...