北海道でカラフトマスが釣れる釣り場をいくつかピックアップしてみました。
釣れる範囲
北海道のと書きましたがカラフトマスはサケやサクラマスと違って北海道全域で釣れるというわけではなく、道東、オホーツク、道北方面が主な釣り場となります(その他の地域や下北半島など東北でも釣れることはありますが数が少なく狙って釣るのは難しいようです)。特に有名なのは知床半島周辺でしょうか。

カラフトマスがよく釣れる範囲
シーズンは短く7月下旬から9月中旬頃まで。釣り方はスプーンなどを使ったルアーフィッシングが主流となっています。
釧路港
釧路市にある港。西港、東港からなる巨大な港で様々な魚が狙えるが夏場にはカラフトマスも期待できす。新釧路川河口は6月1日から11月30日にかけて河口規制がかかっているので注意。
知円別漁港
羅臼町にある漁港。港内にチエンベツ川という小規模河川が流れ込んでおりこの付近でカラフトマスがよく釣れる。
ホロベツ川河口
斜里町にある釣り場。ウトロ周辺など知床半島西側はカラフトマスの魚影が特に濃いことで有名でシーズン中は多くの人で賑わう。
知布泊漁港
斜里町にある漁港。それほど大きくはないがカラフトマスポイントとして知られている。港内は足場がよいので初心者でも楽しむことが可能。
藻興部川河口
紋別郡興部にある釣り場。鮭釣りポイントとしても知られており9月にはサケとカラフトマス両方狙うことができる。
乙忠部漁港
枝幸郡枝幸町にある漁港。カラフトマスは港内の他、隣の乙忠部川河口付近でも狙うことができる。