高知県内で夜釣りが楽しめる釣り場をいくつかピックアップしてみました。
種崎千松公園外堤防
高知市中心部に広がる浦戸湾の一番外側に位置する堤防で、アオリイカや太刀魚やシーバスなど時にはアカメなども釣れ、多魚種が一度に楽しめるポイントです。大きな船も出入りすることもある所なので、陸に近くなると水深はあまりありませんが、10m程先からイッキに深くなっておりそのかけ上がりにいろんな魚が居ついています。駐車場、トイレ、キャンプ場が近くにあり夜でも安心して楽しめます。
宇佐漁港(福島)
エギングで秋から春にかけてアオリイカが狙えるポイントです。 水深は深い所で約10m程度で足元近くはブロックなどが点在しています。 メインポイントは外側向きの低くなっている堤防か、大橋側の街灯下が有力ポイントです。潮流が速い時があり難易度は高くなりますが実績十分のポイントです。港内ではアジングなどの小物狙いも面白いかもしれません。すぐ近くに釣具店があり、仕掛けや餌の入手も容易です。
野見潮ばかり公園
昼夜を問わず人気スポットです。 秋から春にかけてはアオリイカやヤリイカ、また青物の実績も高い釣り場になります。 養殖場などが近くにあることなどから通年して安定してエサが供給されているので様々な魚が湾内にいます。サビキ釣りでアジなどを釣って泳がせてみても面白いかもしれません。
高知新港
アオリイカやアジや青物が狙える釣り場です。港内が広くポイントが複数あるので、先行者とのバッティングなどはないと思います。 実績が高いポイントは駐車場前の堤防か北奥側の一段高い堤防がメインポイントになります。