兵庫県のガシラ(カサゴ)が狙える釣り場

兵庫県内でガシラを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 武庫川一文字
  2. 神戸空港
  3. 塩屋漁港
  4. 平磯海釣り公園
  5. 明石港
  6. 魚住漁港
  7. 福泊漁港
  8. 大阪ガス護岸堤
  9. 灘漁港
  10. 仁頃漁港
  11. 津井漁港
  12. 鳥飼漁港
  13. 尾崎漁港
  14. 諸寄漁港

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
100 56 66 36 55 54 45 48 36 37 50 79

ガシラの釣果情報

武庫川一文字

武庫川一文字は兵庫県大阪湾にある沖堤防で、アジ、サバ、イワシ、ガシラ(カサゴ)、メバルなどの小物から、ハマチ、ブリなどの大物まで幅広い魚種が狙える人気の釣り場です。特に、ショアジギングでは青物や回遊魚が釣れ、秋にはタチウオも人気です。タコはテンヤ仕掛けやタコエギ、タコジグでのルアーフィッシングで狙うことができます。また、武庫川一文字は潮通しがよく、大物が回遊することも珍しくないため、頑丈なタックルを用意しておくとよいでしょう。

武庫川一文字の釣り場情報
基本情報所在地兵庫県西宮市釣り場タイプ堤防釣れる魚アジ,サバ,イワシ,サヨリ,サゴシ(サワラ),ハマチ(ツバス,メジロ,ブリ),メバル,ガシラ,アイナメ,アコウ,シロギス,カレイ,チヌ,グレ,サンバソウ(イシダイ),マダコ,スルメイカ,タチ...

神戸空港

神戸空港の親水護岸では、エビ撒き釣りでガシラ(カサゴ)など根魚が狙えます。特に冬場は魚影が濃く、他の釣りものが少ない時期でも釣果が期待できます。ガシラは常夜灯があることから夜釣りでも狙えるターゲットで、ウキ釣りや引き釣りが有効です。また、サビキ釣りやカゴ釣りなどの釣り方でも小アジ、小サバ、イワシなどが釣れます。

神戸空港の釣り場情報
基本情報所在地兵庫県神戸市中央区神戸空港9釣り場タイプ岸壁釣れる魚アジ,サバ,イワシ,ハマチ,サゴシ,メバル,ガシラ,アコウ,カワハギ,チヌ,タチウオ,シーバス(ハネ),アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション立ち入...

塩屋漁港

塩屋漁港では、カサゴと呼ばれる魚が釣り上げられる。サビキ釣りやルアー釣りで狙うことができ、特に夜釣りが効果的。また、カサゴの別名である「ガシラ」もこの漁港で釣ることができる。どちらも根魚のため、テトラポッドや岩礁帯周辺が釣りのポイントとなる。

塩屋漁港の釣り場情報
基本情報所在地兵庫県神戸市垂水区塩屋町1丁目4−986−4釣り場タイプ港釣れる魚キス,カレイ,イシモチ。料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法タチウオ塩屋漁港での...

平磯海釣り公園

神戸市の平磯海釣り公園は足場がよく初心者にもおすすめの釣り場です。ガシラの魚影も濃く、岸壁の際などをコツコツと探っていくと比較的簡単にカサゴを得ることができます。

平磯海づり公園の釣り場情報
基本情報所在地兵庫県神戸市垂水区平磯1丁目1−4釣り場タイプ海釣り施設釣れる魚カレイ,メバル,カサゴ,アイナメ,アジ,ハマチ,サワラ(サゴシ),ショゴ,マダイ,クロダイ,グレ,コブダイ,シーバス,アオリイカ料金大人1,000円、子供600円...

明石港

明石港では、テトラ周りで「ガシラ」と呼ばれる根魚が釣れます。ガシラは「カサゴ」の別名であり、エサを咥えるとすぐに根に潜り込もうとする習性があります。そのため、釣れたら素早く引き抜くことがポイントです。ルアーやブラクリ仕掛けで狙えます。

明石港の釣り場情報
基本情報所在地兵庫県明石市港町2−8釣り場タイプ港釣れる魚ハゼ,キス,カレイ,アナゴ,アジ,イワシ,メバル,ガシラ(カサゴ),アコウ(キジハタ),チヌ(クロダイ),タコ,アオリイカ,シーバス,ハマチ(ツバス,ブリ)料金無料利用可能時間24時...

魚住漁港

魚住漁港では、根魚として「ガシラ」、すなわちカサゴが豊富に生息しており、テトラ周りでソフトルアーを使用するとヒットする可能性が高い。また、漁港では他にもキス、カレイ、メバル、アジなど、さまざまな魚種が釣れる。投げ釣りでキスやカレイ、テトラ外側のテトラ帯でチヌ、エギングでアオリイカも狙える。

魚住漁港の釣り場情報
基本情報所在地兵庫県明石市魚住町中尾55釣り場タイプ港釣れる魚キス,カレイ,アイナメ,メバル,カサゴ,アジ,クロダイ,アオリイカ,シーバス,タコ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント...

福泊漁港

兵庫県の福泊漁港では、波止のテトラ帯に根魚の魚影が濃く、ジグヘッド+ワームや穴釣りでガシラを釣ることができる。ガシラは地元では「カサゴ」とも呼ばれ、根魚の中でも人気の魚種だ。カサゴは小型が多いが、夏から秋にかけては数釣りもできることがある。また、福泊漁港では他にもアジ、シロギス、カレイ、メバル、アイナメ、チヌ、シーバスなどが釣れる。

福泊漁港の釣り場情報
基本情報所在地兵庫県姫路市釣り場タイプ港釣れる魚アジ,シロギス,カレイ,メバル,ガシラ,アイナメ,チヌ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アクセス駐車場はない。ポイント魚種・釣り方別攻略法...

大阪ガス護岸堤

大阪ガス護岸堤では、カサゴと呼ばれる根魚がルアーや探り釣りで狙えます。型は大きくありませんが、数釣りを楽しめるのが特徴です。加えて、投げ釣りではキスやカレイ、サビキ釣りではアジやイワシも釣ることができます。

大阪ガス護岸堤の釣り場情報
基本情報所在地兵庫県姫路市釣り場タイプ岸壁釣れる魚キス,カレイ,アイナメ,メバル,カサゴ,アジ,イワシ,クロダイ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アクセス駐車場あり。ポイント魚種・釣り方別攻略法ア...

灘漁港

灘漁港では、メバルやアジなどさまざまな魚種が釣れるが、特に根魚であるガシラ(カサゴ)の魚影が濃い。テトラや捨て石の周りを丹念に探索することで、日中でも釣果を得られるが、夜釣りの方が効率が高い。サビキ釣りではアジなどが狙いやすく、投げ釣りではキスやカレイも釣れる。港には有料駐車場や公衆トイレが完備されている。近隣では洲本港や南あわじ市海づり公園も釣りスポットとして知られている。

灘漁港(土生港)の釣り場情報
基本情報所在地兵庫県南あわじ市灘城方326釣り場タイプ港釣れる魚アジ,サバ,イワシ,メバル,ガシラ,アイナメ,カワハギ,チヌ,グレ,コブダイ(カンダイ),シーバス,ハマチ,タチウオ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレー...

仁頃漁港

仁頃漁港では、テトラ周りで根魚の魚影が濃く、穴釣りや探釣りでメバルやアイナメ、アコウが狙えます。ガシラも同様の方法で狙うことができ、関西地方では「カサゴ」として親しまれています。漁港内奥部は水深が浅いため、サビキ釣りでは堤防中程から先端の港内向きがポイント。アジ、イワシ、小サバなどがターゲットになります。人気のテトラ帯ではウキフカセ釣りでチヌやグレが狙えますが、足場が悪いためベテラン向けです。

仁頃漁港の釣り場情報
基本情報所在地兵庫県南あわじ市灘仁頃165−3釣り場タイプ港釣れる魚アジ,サバ,イワシ,メバル,ガシラ,アコウ,アイナメ,カワハギ,シロギス,カレイ,チヌ,グレ,コブダイ(カンダイ),ハマチ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間...

津井漁港

津井漁港では、根魚の魚影が濃く、特にテトラ周りでジグヘッドやブラクリ仕掛けを使用すると、メバルやガシラと呼ばれる根魚が釣れる。つまり、「ガシラ」と「カサゴ」は同一の魚を指し、津井漁港ではカサゴの仲間であるメバルもよく釣れるのが特徴だ。また、サビキ釣りではアジ、イワシ、エギングではアオリイカも狙うことができる。

津井漁港(淡路島)の釣り場情報
基本情報所在地兵庫県南あわじ市津井1485−4釣り場タイプ港釣れる魚アジ,サバ,イワシ,メバル,ガシラ,シロギス,カレイ,アイナメ,チヌ,グレ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不...

鳥飼漁港

鳥飼漁港は洲本市にある人気の釣り場で、アジ、サバ、ガシラなど様々な魚種が狙えます。特にテトラ帯では、穴釣りや探り釣りで根魚のメバルやガシラ(カサゴ)がよく釣れます。ガシラは周年狙えますが、釣りものが少なくなる冬がおすすめです。さらに、ルアーフィッシングではシーバス、ハマチ、タチウオなどを狙うことができ、アジングではメバルやカマスも釣れるなど、多彩な釣りが楽しめます。

鳥飼漁港の釣り場情報
基本情報所在地兵庫県洲本市釣り場タイプ港釣れる魚アジ,サバ,イワシ,カマス,サヨリ,メッキ,シロギス,カレイ,チヌ,グレ,コブダイ(カンダイ),メバル,ガシラ,アイナメ,ハマチ,シーバス,タチウオ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止...

尾崎漁港

尾崎漁港のテトラ帯では根魚の魚影が濃く、穴釣りや探り釣りでガシラ(カサゴ)を狙える。特に夜釣りでは数釣りを楽しめる。ガシラは外側の堤防のテトラ周りに多く生息しており、荒れて濁りが入っている時や夜間に狙いやすいとされる。

尾崎漁港の釣り場情報
基本情報所在地兵庫県淡路市尾崎854−1釣り場タイプ港釣れる魚キス,カレイ,メバル,カサゴ,アイナメ,クロダイ,タチウオ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別...

諸寄漁港

諸寄漁港では、ガシラ(カサゴ)が狙えるポイントがあり、根魚の魚影が濃くなっています。波止沖向きのテトラ帯や磯場にかけて、穴釣りや探り釣りでガシラを釣ることができます。ガシラ以外にも、アジ、メバル、アコウ、シロギス、カレイ、チヌ、アオリイカなど、さまざまな魚種が豊富です。また、港内には駐車場やトイレが設置されており、アクセスしやすくなっています。

諸寄漁港の釣り場情報
基本情報所在地兵庫県美方郡新温泉町諸寄3228釣り場タイプ港釣れる魚アジ,メバル,ガシラ,アコウ,シロギス,カレイ,チヌ,ヒラメ,マゴチ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アク...