大洗港のポイント
釣り場概要
茨城県東茨城郡大洗町にある港。
苫小牧行きのフェリーの発着地となっている大型の港で、様々な魚を狙うことができるが沖へ伸びる南堤防など釣り禁止になってしまったところも多いので注意。なお、大洗サンビーチ沿いの堤防は釣り園となってたが、東日本大震災の影響で閉園となってしまった模様(震災時に港内で巨大な渦潮が発生し、大量の土砂が流入してしばらくの間まったく釣りにならない状態となった)。
大洗港で釣れる魚は、カレイ、アイナメ、イシモチ、キス、ハゼ、アナゴ、ソイ、カサゴ、ヒラメ、シーバス、マゴチ、アジ、メバル、クロダイ、コウイカ、タコなど。
投げ釣りでは4~11月頃はハゼ、キス、イシモチ、10~4月頃はカレイ、アイナメがターゲット。特に冬のカレイ釣りの人気は高く、座布団サイズが上がることもある。
ヒラメやマゴチも釣れるので釣れたキスやハゼを泳がせてみるのもあり。
サビキ釣りではアジ、イワシが狙える。群れに当たれば簡単に釣れるので初心者にもおすすめの釣りもの。
夏から秋にはイナダなどの青物が回遊してくることもあるので、ショアジギングやカゴ釣りをやってみても面白い。
メバルやソイなどの根魚は真冬でも狙うことができ、テトラ周りをブラクリ+餌やソフトルアーで探るとヒットする。
夜釣りでは、シーバス狙いのルアーフィシングやアジング、メバリングを行う人が多い。
近くにトイレ、駐車場あり。釣具屋はたちばな釣具店(大洗町港中央)、金丸釣具店(大洗町磯浜町333)、サトウ釣具店(大洗町磯浜町169)などが近い。
釣り船
船釣りでは、メバル、ハナダイ、ヒラメ、マゴチ、シロギス、カレイ、ショウサイフグ、アジ、マダイ、アイナメ、シーバス、イナダ、ヒラマサ、マダコ、スルメイカなどを狙うことができます。
釣果情報
釣具店のサイトやブログ、ツイッター、ユーチューブから「大洗」に関する情報を表示しています。
- 今釣れる魚
- 1位 マダコ 2位 ハゼ 3位 サバ 4位 ホウボウ 5位 ウルメイワシ
- 今後釣れる魚*
- 1位 サバ 2位 ウルメイワシ 3位 マダコ 4位 サッパ 5位 メバル
*過去の08月14日から09月13日までのデータに基づく。
大洗×アジ大洗×シーバス大洗×マゴチ大洗×ヒラメ大洗×コノシロ大洗×タコ大洗×サビキ釣り大洗×アジング大洗×投げ釣り
- ?Amazon 釣り具 タイムセール ?
- 【釣果】ブログを登録して釣果を掲載 | 【釣具】Myタックル図を作る
- 【大洗港・釣り】本日8月11日(木)大洗港にて投げ釣りでシロ… 2POINT
- 【日付】 2022-08-12【ポイント】 大洗 大洗港 堤防 【対象魚】 シロギス タコ マダコ 【釣法】 エギング 投げ釣り【情報源】金丸釣具店
- 【大洗港・釣り】大洗港にて投げ釣りでイシモチ・アナゴが釣れた… 2POINT
- 【日付】 2022-08-07【ポイント】 大洗港 大洗 堤防 【対象魚】 アナゴ ハゼ サバ イシモチ 【釣法】 投げ釣り【情報源】金丸釣具店
- 【大洗港・釣り】大洗港にてレンタル竿ご利用にて投げ釣りでハゼ… 3POINT
- 【日付】 2022-08-05【ポイント】 大洗 大洗港 堤防 【対象魚】 ハゼ ウルメイワシ サバ サッパ 【釣法】 サビキ釣り 投げ釣り【情報源】金丸釣具店
- 【大洗港・釣り】大洗港にてタコエギでマダコが釣れたどぉ~♫ 3POINT
- 【日付】 2022-08-05【ポイント】 大洗 大洗港 堤防 【対象魚】 マダコ 【釣法】 エギング【情報源】金丸釣具店
- 【大洗港・釣り】先日(28日)大洗港にてレンタル竿ご利用にて… 5POINT
- 【日付】 2022-07-31【ポイント】 大洗港 大洗 堤防 【対象魚】 アジ ハゼ サバ 【釣法】 サビキ釣り 投げ釣り【情報源】金丸釣具店
- 【大洗港・釣り】昨日(28日)大洗港にて当店ご利用のお客様が… 5POINT
- 【日付】 2022-07-29【ポイント】 大洗 大洗港 堤防 【対象魚】 ハゼ アジ 【釣法】 投げ釣り サビキ釣り【情報源】金丸釣具店
大洗×1月大洗×2月大洗×3月大洗×4月大洗×5月大洗×6月大洗×7月大洗×8月大洗×9月大洗×10月大洗×11月大洗×12月
大洗港の天気・風・波をチェック
茨城県の釣り場&釣果情報
アジ、メバル、シーバス、クロダイ、ヒラメ、波崎新港、波崎サーフ、鹿島港、北浦、霞ヶ浦、鹿島灘、鉾田サーフ、大洗港、涸沼、那珂湊港、阿字ヶ浦、日立港、川尻港、大津港…
uosoku.com
※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等に従った行動をお願い致します。
投げ釣りでキス、ハゼ、カレイ、サビキ釣りでサバ、アジ、イワシが狙える他、カイズ、カワハギ、マダコなどなど色んな釣りが楽しめる釣り場です。近くに観光施設を構える港のため足場もよく安心してファミリーでの釣りができます。海水浴シーズン以外なら無料で大洗サンビーチの駐車場も利用できるので車で出かける際も助かります。ただし釣り園など立ち入るとアナウンスで注意される場所もあるので事前に確認して行くことをお勧めします。
全国的にも名の知れた海水浴場である大洗港であり付近は駐車場に困ることはありません。主にカレイ釣りで通いました。陸から100mほど遠投しぶっこみで狙いました。朝方や夜間の方がやはり釣果は上がりました。約40cm位のサイズがベースで釣果も安定しています。
久しぶりに釣りに来て観たら釣り禁止の看板がたくさんあって驚きました。昔は全くなかったのに…しかし釣り人も多く釣りをしてもいいのかと聞いてみたら漁師さんに迷惑をかけなければ大丈夫とのことでした。今の季節だとサビキでアジやサバが簡単に釣れるのでファミリーフィッシングにオススメかと思います。
大洗釣り園に釣り具を持って入ってる人がいて
放送で「そこで釣りをしてはいけません」って言われてたよ
全面禁止という看板があったり、地面に大きく書いてあったりしますが、
「基本的なマナー」さえ守っていれば何も言われません。漁師さんの真横で釣ってても見逃してもらえます
ゴミを散らかす・片付けない・立ち入り禁止区域に侵入する等マナーの無い行いをした場合はこの限りではありません
お目こぼしして貰っている立場なのだという事を忘れずに、他の人の迷惑にならないように釣りをしましょう
全箇所釣り禁止の看板ありました