北陸地方のサゴシが狙える釣り場

北陸地方でサゴシを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 網代浜
  2. 上下浜
  3. 直江津港
  4. 水橋フィッシャリーナ
  5. 万葉埠頭
  6. 大浜釣り公園
  7. 徳光海岸
  8. 三国港
  9. 敦賀新港
  10. 気比の松原

シーズン

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
33 11 67 99 33 35 32 6 27 100 81 50

網代浜

網代浜は新潟県聖籠町にある海岸で、釣り場として人気があります。この海岸では様々な魚が釣れますが、中でもサゴシは秋の青物回遊時にショアジギングで狙えます。また、網代浜には突堤があり、そこではエギングでのアオリイカやサビキ・アジングでのアジ釣りも楽しめます。海岸西端にも堤防がありますが、先端部は立ち入り禁止となっています。駐車場と公衆トイレも完備されており、アクセスも良好です。しかし、夏場は海水浴場となるため、注意が必要です。

網代浜の釣り場情報
基本情報所在地新潟県聖籠町釣り場タイプサーフ釣れる魚シロギス,カレイ,アジ,クロダイ,イナダ,サゴシ,マゴチ,ヒラメ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アクセス駐車場あり。ポイ...

上下浜

上下浜では、春や秋にイナダやサゴシなどの青物が回遊するため、多くの釣り人がショアジギングを楽しんでいます。特に朝マズメが狙い目とされており、時にはブリクラスの大物もヒットします。しかし、釣果は年や日により大きく異なるため、事前に情報を入手することが重要です。

上下浜の釣り場情報
基本情報所在地新潟県上越市釣り場タイプサーフ釣れる魚キス,カレイ,ヒラメ,マゴチ,イナダ,ソウダガツオ,サゴシ(サワラ),マダイ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ日本海夕日の森公園にトイレあり。駐車...

直江津港

直江津港では、時期によってはサゴシやイナダといった中型の青物が回遊してきます。釣り方は、カゴ釣り、ショアジギング、弓角などが有効で、関川河口に沿って長く延びる西防波堤がかつては好ポイントでした。現在、直江津港の大半のポイントが立入禁止となっているため、サゴシを狙うには、第3東防波堤(有料海釣り施設)を利用する必要があります。この有料施設では、魚影が濃く、青物狙いのカゴ釣りやショアジギングが人気です。

直江津港の釣り場情報
基本情報所在地新潟県上越市黒井2904釣り場タイプ海釣り施設釣れる魚キス,ハゼ,アジ,イワシ,カマス,サゴシ(サワラ),イナダ,メバル,カサゴ,ヒラメ,クロダイ,マダイ,アオリイカ,シーバス,キジハタ料金ハッピーフィッシング直江津港第3東防...

水橋フィッシャリーナ

富山県富山市にある水橋フィッシャリーナは、さまざまな魚種が狙える人気の釣り場です。ルアーフィッシングでは、ショアジギングで青物、中でもサゴシがターゲットとして挙げられています。サゴシは小型の青物ですが、引きが強いことで知られ、アングラーに人気のターゲットです。また、水橋フィッシャリーナは常願寺川河口と白岩川河口に挟まれているため、シーバスも多く生息しており、大型が釣れることもあります。

水橋フィッシャリーナの釣り場情報
基本情報所在地富山県富山市水橋辻ヶ堂2679−29釣り場タイプ港釣れる魚アジ,シロギス,カレイ,ハゼ,メバル,カサゴ,キジハタ,クロダイ,ヒラメ,マゴチ,フクラギ,サゴシ,シーバス,アオリイカ,ホタルイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項...

万葉埠頭

万葉埠頭では、時期によってサゴシなどの青物が回遊することがあり、ショアジギングで狙うことができます。ショアジギングでは、サゴシの他にもフクラギがターゲットとなり、釣果には波があるので、情報を仕入れてから挑戦するのがおすすめです。また、万葉埠頭ではアジやフクラギの回遊があり、サビキ釣りやルアーフィッシングで狙うことができます。

万葉埠頭の釣り場情報
基本情報所在地富山県高岡市伏木万葉ふ頭釣り場タイプ岸壁釣れる魚キス,カレイ,アジ,カマス,サゴシ,フクラギ,メバル,キジハタ,クロダイ,ヒラメ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション船着き場付近や先端の堤防は立入禁...

大浜釣り公園

大浜釣り公園は潮通しがよく、サワラ(サゴシ)などの青物をはじめ、アジ、フクラギ(ブリ)、アオリイカ、メバル、シーバスなど多様な魚が狙える人気のある釣り場です。堤防先端部ではサゴシやフクラギを狙うカゴ釣りやショアジギングが盛んに行われ、時には大型の回遊もあります。ショアジギングでは特にサゴシが群れで回遊すると数釣りが楽しめます。

大浜釣り公園(金沢港ふれあい広場)の釣り場情報
基本情報所在地石川県金沢市粟崎浜町釣り場タイプ海釣り施設釣れる魚キス,アジ,サワラ(サゴシ),フクラギ(ブリ),クロダイ,アオリイカ,メバル,カサゴ,シーバス料金無料利用可能時間日中(冬期は閉鎖)禁止事項・レギュレーション堤防先端部はフェン...

徳光海岸

徳光海岸は、石川県白山市に位置する海岸で、投げ釣りではキスがメインターゲットとなります。また、夜のブッコミ釣りでは黒鯛もよくヒットします。さらに、シーバス狙いのルアー釣りでも大物との出会いが期待できます。ただし、ヘッドランドへの立ち入りは禁止されていますので注意が必要です。

徳光海岸の釣り場情報
基本情報所在地石川県白山市徳光町3624釣り場タイプサーフ釣れる魚キス,カレイ,アイナメ,クロダイ,サワラ,スズキ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーションヘッドランドは立ち入り禁止。トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・...

三国港

三国港は福井県坂井市にある釣り場で、遠方からも多くの釣り人が訪れます。堤防先端部では、サゴシやハマチなどの青物が回遊しており、弓角やショアジギングで狙うことができます。また、河口部はシーバスの魚影が濃く、電気ウキやルアーで狙えます。船釣りでは、アジ、マダイ、ブリ、ヒラマサ、ケンサキイカ、アオリイカなどを狙うことができます。

三国港の釣り場情報
基本情報所在地福井県坂井市釣り場タイプ港釣れる魚アジ,サゴシ,ハマチ,キス,ヒラメ,マゴチ,クロダイ,シーバス(スズキ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス駐車場あり。えちぜん鉄道の三国港駅か...

敦賀新港

敦賀新港ではサゴシが釣れることで有名です。時期によってはサゴシの群れが回遊し、ショアジギングで狙えます。サゴシは歯が鋭いため、太めのリーダーを使用することが重要です。メタルジグなどのルアーで釣るのが一般的で、釣果は群れの接岸状況に左右されます。また、敦賀新港ではアジやキス、メバルなどさまざまな魚種が釣れます。サビキ釣りや投げ釣りで狙うことができます。初心者にも優しい足場の良い釣り場ですが、釣り禁止の場所もあるので注意が必要です。

敦賀新港の釣り場情報
基本情報所在地福井県敦賀市鞠山95−3釣り場タイプ港釣れる魚キス,カレイ,メバル,カサゴ,キジハタ(アコウ),アジ,サヨリ,ツバス(ハマチ),クロダイ,グレ,タコ,アオリイカ,サゴシ(サワラ),カマス,タチウオ料金無料利用可能時間24時間禁...

気比の松原

気比の松原は福井県の海岸で、多彩な魚が狙える人気の釣り場です。その中でも、ショアジギングで回遊してくることがある「サゴシ」がターゲットとして注目されています。また、投げ釣りではキスやカレイ、ルアーフィッシングではヒラメやマゴチ、エギングではアオリイカを狙うことが可能です。近隣の釣り場として、サゴシで有名な敦賀新港や、青物やチヌが狙える立石岬もおすすめです。これらの釣り場では、季節や条件が合えばサゴシをはじめとしたさまざまな魚を釣ることができます。

気比の松原の釣り場情報
基本情報所在地福井県敦賀市釣り場タイプサーフ釣れる魚アジ,サヨリ,ハゼ,チヌ,メバル,シロギス,カレイ,カワハギ,ヒラメ,マゴチ,イイダコ,コウイカ,アオリイカ,シーバス,サゴシ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイ...