アメマスが狙える北海道の釣り場

北海道でアメマスを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 寿都漁港
  2. 江ノ島海岸
  3. 鮎川海岸
  4. 国縫漁港
  5. 釧路港
  6. シューパロ湖
  7. 糠平湖
  8. 支笏湖
  9. 屈斜路湖
  10. 塘路湖
  11. 斜里川
  12. 三石川
  13. 広尾川
  14. 標津川
  15. 風連川

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
100 58 83 94 85 90 64 35 49 69 91 85

寿都漁港

寿都漁港は変化に富んだ地形で、初心者からベテランまで楽しめる釣り場だ。春にはルアーでアメマス、投げ釣りでカレイ類やホッケを狙える。テトラ周りではロックフィッシュの影が濃く、ブラクリ仕掛けやソフトルアーでソイやアブラコが狙える。また、イカ類の寄りもよく、夏にはマイカ、秋から冬にはヤリイカやマメイカがエギングで狙える。

吹き出し用アイコン

アメマスはエゾイワナの降海型だよ。

寿都漁港の釣り場情報
寿都漁港のポイント 釣り場概要 北海道寿都郡寿都町にある漁港。 変化に富んだ地形で、初心者からベテランまで楽しむことができる釣り場となっている。 寿都漁港で釣れる魚は、スナガレイ、マガレイ、クロガシラガレイ、アブラコ、ソイ、ガヤ、カジカ、チ...

江ノ島海岸

北海道島牧村にある江ノ島海岸は、アメマスとサクラマスが狙える人気の釣り場だ。特にアメマスは1月から釣れ始め、メタルジグを使ったルアーフィッシングが一般的となっている。シーズン中は多くの釣り人で賑わい、万全の防寒対策が必要。釣り場には河口規制があるので注意が必要だ。

吹き出し用アイコン

なので海でも川でも、湖でも釣ることができるよ。

江ノ島海岸の釣り場情報
江ノ島海岸のポイント 釣り場概要 北海道島牧郡島牧村にある海岸。 一見何の変哲もない普通の海岸だが様々な魚が狙え人気の釣り場となっている。 江ノ島海岸で釣れる魚は、スナガレイ、クロガシラガレイ、ホッケ、アブラコ、ホッケ、ヒラメ、アメマス、サ...

鮎川海岸

北海道の鮎川海岸は、アメマスとサクラマスが春に狙える人気の釣り場だ。アメマスは河口規制の対象外なので、河口周辺でも釣ることができる。海岸からの投げ釣りではカレイ類が人気で、ルアーフィッシングではアメマスやサクラマスが主なターゲットになっている。また、近くの鮎川大平盤も様々な魚が釣れるポイントとして知られ、ロックフィッシュ系も狙える。

吹き出し用アイコン

海で釣れるアメマスは海アメって呼ばれるよ。

鮎川海岸・鮎川大平盤の釣り場情報
鮎川海岸のポイント 釣り場概要 北海道二海郡八雲町熊石鮎川町にある海岸。 近くには鮎川大平盤と呼ばれる磯場もあり、様々な魚が狙えるポイントして知られる。 鮎川海岸で釣れる魚は、ソイ、ハチガラ、マガレイ、マコガレイ、クロガシラガレイ、カジカ、...

国縫漁港

国縫漁港では、アメマスとサクラマスが冬から春にかけて狙えます。ルアーフィッシングが主流ですが、キビナゴなどの餌を使ったウキ釣りでも釣ることができます。例年、アメマスのシーズンは1月下旬から4月頃、サクラマスのシーズンは4月から6月頃です。

吹き出し用アイコン

海アメのシーズンは冬から春にかけてだよ。サクラマスより早く釣れ始める傾向があるよ。

国縫漁港の釣り場情報
国縫漁港のポイント 釣り場概要 北海道山越郡長万部町にある漁港。 ワイングラスのような非常に特徴的な形をしており、カレイを始めとして様々な魚が狙える噴火湾の人気釣り場となっている。 国縫漁港で釣れる魚は、チカ、スナガレイ、マガレイ、イシモチ...

釧路港

釧路港は、北海道でチカ、シシャモ、ニシン、サケ(アキアジ)など多彩な魚種が釣れる大規模な港です。春にはアメマスとサクラマスが狙え、夏にはカラフトマスも登場します。特にアメマスはルアーでの釣りが人気で、西港の各埠頭先端部が人気のポイントです。秋にはサケ釣りも盛んで、ウキ釣りやウキルアーで河口付近を狙うことができます。

吹き出し用アイコン

釣り方は、ルアーフィッシングやフライフィッシングが主流だよ。

釧路港(釧路東港・釧路西港)の釣り場情報
釣り場概要 北海道釧路市にある港。 かなり大規模な港であり、一般に新釧路川を境にして釧路東港と釧路西港に分けられる。 釧路港で釣れる魚は、チカ、イワシ、サバ、ニシン、キュウリウオ、シシャモ、クロガシラガレイ、コマイ、カジカ、アイナメ(アブラ...

シューパロ湖

シューパロ湖は北海道夕張市にあるダム湖で、アメマスを含むさまざまな淡水魚が生息しています。アメマスはボートフィッシングで狙うのが効果的で、木の生い茂る森林地帯や流木のあるエリアが好ポイントです。丈夫なタックルを使用し、ルアーまたはフライフィッシングで狙いましょう。アメマスは大型になることもあるので、大物のヒットに備えておきましょう。また、シューパロ湖ではニジマス、イワナなども釣ることができ、遊漁料は不要です。

吹き出し用アイコン

ルアーフィッシングではミノー、スプーン、メタルジグなんかが使われるよ。

シューパロ湖の釣り場情報
シューパロ湖のポイント 釣り場概要 北海道夕張市にあるダム湖。 大夕張ダムと夕張シューパロダムによって形成されたもので日本有数の超水量を誇る。面積約14㎢。 シューパロ湖で釣れる魚は、ニジマス、アメマス、イワナ、ウグイ、ワカサギなど。遊漁料...

糠平湖

糠平湖は、ルアーフィッシングやフライフィッシングでニジマス、アメマス、ブラウントラウトなどのトラウト類が釣れるポイントだ。特にアメマスは、大型のものが釣れることもあるとされる。冬にはワカサギ釣りが楽しめ、ワカサギにアメマスが喰いついてくる場合もある。なお、遊漁料は600円となっている。

吹き出し用アイコン

もちろん餌釣りでも狙うことは可能だよ。海アメはチカを餌に使ったウキ釣りで狙ってみても面白いかもね。

糠平湖の釣り場情報
糠平湖のポイント 釣り場概要 北海道河東郡上士幌町にある人造湖。 糠平ダムによって形成されたダム湖で、周囲約33km、湛水面積822ha、水深約30mとなっている。 釣れる魚は、ワカサギ、ヤマメ(サクラマス)、ニジマス、アメマス、コイ、ウグ...

支笏湖

支笏湖は、アメマスを含む多様な魚種が生息する北海道最大の不凍湖です。アメマスは、トラウト系の中では大型になりやすく、ルアーやフライフィッシングで狙われます。また、海アメと呼ばれる回遊性のアメマスも、秋から冬にかけて湖に遡上してきます。ヒメマス(チップ)は、支笏湖の代表的な魚種で、味が良いことから人気があります。支笏湖にはエンジン付きボートを許可制で使用することができます。ボートの持ち込みやレンタルボートが利用でき、釣具のレンタルも行われています。

吹き出し用アイコン

川釣りでは、ミミズ、イクラ、川虫なんかが餌に使われるよ。

支笏湖の釣り場情報
支笏湖のポイント 釣り場概要 北海道千歳市にあるカルデラ湖。 周囲約40km、面積78.4㎢、湖面標高約250m、最大水深360m。日本最北の不凍湖であり、透明度の高さでも知られる。 釣れる魚は、ニジマス、サクラマス、アメマス、ウグイ、カジ...

屈斜路湖

屈斜路湖は、ニジマスとアメマスが特に多く釣れる農業湖です。ルアーやフライフィッシングで狙うことができ、大型も期待できます。屈斜路湖では、キャッチ&リリースが推奨されており、サビキ釣りやトローリングは禁止です。アメマスをターゲットにしたタックルでは、モアザン AGS 109 MML(ロッド)、イグジスト LT4000-CXH(リール)、ファメルPEストロング8 1号(ライン)、LT35、LT30、ATラビット23(ルアー)などが使用されています。

吹き出し用アイコン

アメマスと同じ釣り方でニジマスやサクラマスも狙える釣り場もあるよ。

屈斜路湖の釣り場情報
屈斜路湖のポイント 釣り場概要 北海道川上郡弟子屈町にある淡水湖。 周囲57km、面積79.7㎢、最大水深117.5m。酸性度が高く元々魚類は少なかったが、自治体によって放流が行われるいることもあり現在では釣りの楽しめる湖となっている。 釣...

塘路湖

塘路湖では、ルアーやフライフィッシングでアメマスが主なターゲットとなっています。近年、狙う人が増えているといい、4月下旬から5月中旬がハイシーズンです。足元の水深が浅いため、ウェーダーを履いて立ちこんで釣るのが効果的です。また、冬場には湖面が凍結し、穴釣りでワカサギを狙うことができます。レイクサイドとうろで道具一式をレンタルできるので、手ぶらで楽しむことも可能です。

吹き出し用アイコン

アメマスは、その淡白で繊細な味で知られる淡水魚です。料理では、さまざまな方法で調理できます。ソテーすると、皮がパリパリで身はしっとりジューシーになります。グリルすると、香ばしい風味が加わり、外はカリッと中は柔らかくなります。ベイクすると、柔らかくフレーク状の食感になり、レモンやハーブの風味を加えることができます。また、フリットや天ぷらにして、サクサクとした食感を味わうこともできます。アメマスの繊細な味を生かすため、バターやレモン汁、ハーブなどのシンプルな調味料で味付けするのが一般的です。

塘路湖の釣り場情報
塘路湖のポイント 釣り場概要 北海道川上郡標茶町にある湖。 釧路湿原国立公園にあり周囲は自然豊で、カヌーなどのレジャーで訪れる人も多い。面積6.3㎢、最大水深7m。 釣れる魚は、ワカサギ、アメマス、イトウ、ウグイ、コイ、フナなど。遊漁料は1...

斜里川

北海道斜里川は、アメマスやニジマスをはじめとする多様な魚種が生息する河川です。特にアメマスとニジマスは釣りの主な対象とされており、上流域ではオショロコマも狙えます。ただし、サケやマスの捕獲は禁止されています。河川は一年を通じて釣りが楽しめるのが特徴で、夏場は上流でフライフィッシングによるオショロコマ釣り、春の下流域では大型アメマスのルアーフィッシングがおすすめです。釣行時にはヒグマの生息地に注意し、事前に情報を収集することが重要です。

吹き出し用アイコン

アメマスは食べることができるけど食味は他の鱒類に劣るとされているよ。

斜里川の釣り場情報
斜里川のポイント 釣り場概要 北海道斜里郡清里町、斜里町を流れオホーツク海に注ぐ二級河川。水温、水量が安定し一年を通して上流から下流まで結氷しない事で知られる。上流域から中流域の一部までは河川改修がすすみポイントを見つけずらいが、最上流域に...

三石川

三石川は北海道日高地方を流れる川で、アメマスがよく釣れることで知られています。下流域では川幅が広く、ルアーフィッシングでアメマスを狙うことができます。また、支流の二股川やピラシュケ川でも、イワナやニジマスが釣れる人気のポイントです。ただし、河口では春と秋に規制があり、サケ・マスの採取が禁止されています。

吹き出し用アイコン

そのためか漁業上、重要視されていなくて、道内ではサクラマスやサケみたいに規制の対象となっていないことが多いよ。

三石川の釣り場情報
三石川のポイント 釣り場概要 北海道日高郡新ひだか町を流れる2級河川。 新ひだか町のセタウシ山に源を発し、新ひだか町三石で太平洋に注ぐ。延長31.6km。 三石川で釣れる魚は、アメマス、ニジマス、ヤマメ(ヤマベ)、イワナ、ウグイなど。 下流...

広尾川

広尾川では、アメマスとヤマメが主に狙われる。西広尾川ではルアーまたはフライフィッシングで下流域においてアメマス、ヤマメ、ニジマスが釣れる。また、東中広尾橋付近の合流地点でもアメマスが狙える。ただし、河川内でのサケの釣りは禁止されており、河口規制も敷かれているため、河口周辺でのサケ・マスの捕獲は不可である。

吹き出し用アイコン

釧路周辺など道東エリアの河川はアメマス釣りで有名だよ。

広尾川の釣り場情報
広尾川のポイント 釣り場概要 北海道広尾郡広尾町を流れる河川。 日高山脈に源を発す西広尾川と東広尾川が広尾町市街地で合流し太平洋に注ぐ。 広尾川で釣れる魚は、ウグイ、イワナ、ヤマメ(ヤマベ)、アメマス、ニジマスなど。 西広尾川は下流は比較的...

標津川

北海道東部を流れる標津川では、アメマスとニジマスを主に釣ることができます。特に漁業権は設定されておらず、アメマスやニジマスは規制対象ではありません。主に夏場に釣れ、ルアーフィッシングやフライフィッシングが適しています。流れの緩い所や流心の底など、カーブが魚の居付くポイントになります。アメマスは特に海アメと呼ばれる海に降ったものも釣ることができます。

吹き出し用アイコン

アイヌの昔話には巨大なアメマスが登場する話があるよ。

標津川の釣り場情報
標津川のポイント 釣り場概要 北海道東部を流れる二級河川。 標津岳に源を発し国後島を一望できるオホーツク海へ注ぐ。全長78㎞。名前はアイヌ語で大きな川を意味する「シ・ベツ」に由来する。 標津川で釣れる魚は、ウグイ、ニジマス、ヤマメ、アメマス...

風連川

風連川では、特にイトウとアメマスが狙われる人気の釣り場です。アメマスはサケ・マスの採捕禁止規制対象外のため、ルアーフィッシングで狙うことができます。適したルアーはミノーで、特にシンキングミノーが効果的です。中流から下流にかけてのポイントでは、カーブや障害物の周辺が狙い目。湿原河川特有のゆったりとした蛇行を攻めると、良い釣果が期待できます。

吹き出し用アイコン

アメマス(エゾイワナ)とサクラマス(ヤマメ)の交雑種をカワサバっていうよ。

風連川の釣り場情報
風連川のポイント 釣り場概要 北海道東部を流れる河川。 ラムサール条約登録湿地である風連湖に注ぎ、流域も湿原帯が続く。名前はアイヌ語の「フーレ・ペツ」(赤い川)に由来し、タンニンなどを含む赤茶けた川の色をそう呼んだことからついたとされる。 ...