千葉県のシーバスポイント10選

千葉県内でシーバス(セイゴ・フッコ・スズキ)がよく釣れる釣り場をいくつかピックアップしてみました。シーバスは陸から釣れる魚の中ではサイズが大きいこともあり特に人気の高い魚ととなっています。釣り方は現在ではルアーフッシングで狙う人が大半ですが、アオイソメなどを餌にしたブッコミ釣り、ウキ釣りでも狙うことができます。

  1. 浦安電波塔
  2. 花見川河口
  3. 養老川河口
  4. 市原海釣り施設
  5. 木更津沖堤
  6. 富津岬
  7. 洲崎灯台下
  8. 大原港
  9. 一宮川河口
  10. 銚子港
スポンサーリンク

浦安電波塔

浦安電波塔周辺のポイント

浦安電波塔周辺


浦安市千鳥にある釣り場。
ディズニーランドからも近いが周辺には倉庫が立ち並び観光客はいない。シーバスは夜釣りメインとなるが、良型が期待できる。

花見川河口

花見川河口ポイント図

花見川河口


千葉市美浜区にある釣り場。
河口はイナッコ(ボラ)などの小魚が集まりやすく、それらを餌とするシーバスを狙うにはよいポイントとなっている。

養老川河口

養老川河口ポイント図

養老川河口


市原市にある釣り場。
メーター近い大物も期待できるポイントとして知られ、多くのルアーマンが通い詰めている。足元の水深は浅い場所が多いのでウエーダーを着用して立ち込んだ方が有利。

市原海釣り施設

市原海釣り公園ポイント図

市原海釣り公園


養老川河口横にある海釣り公園。
有料だが足場がよく、初心者でも十分シーバスを手にするチャンスがある釣り場となっている。

木更津沖堤

木更津沖堤ポイント図

木更津沖堤


木更津市にある沖堤防。
クロダイやカレイ釣り場として有名だが、シーバスの魚影もなかなか濃い。渡船は木更津港の宮川丸栄宝丸を利用。

富津岬

富津岬ポイント図

富津岬


富津にある岬。
東京湾に突き出しているため潮通しがよく良型のシーバスが期待できる。昼間は人が多いので夜釣りがおすすめ。

洲崎灯台下

洲崎灯台下ポイント図

洲崎灯台下


館山市洲崎にある地磯。
マルスズキ(いわゆるシーバス)も釣れるが、荒れ気味の日にはヒラスズキが狙える。

大原港

大原港ポイント図

大原港


いすみ市大原にある漁港。
周辺では昔からスズキ釣りか盛んで、タタキ釣りと呼ばれるご当地釣法で狙う人もいる。

一宮川河口

一宮川河口ポイント図

一宮川河口


長生郡長生村一松丙にある釣り場。
シーバスは河口沿いの堤防から狙うのがよい。周辺は海岸が続きポイントが絞りづらい中で貴重な釣り場となっている。

銚子港

銚子港のポイント

銚子港


銚子市にある大きな港。
利根川河口に位置することもあるシーバスの魚影は非常に濃い。

千葉県のシーバス釣果情報をチェック

釣り場
スポンサーリンク
魚速報
タイトルとURLをコピーしました