青森県は津軽半島の釣り場をいくつかピックアップしてみました。
蟹田漁港
東津軽郡外ヶ浜町にある漁港。そこそこ規模がありサビキ釣りでチカ、アジ、サバ、投げ釣りでキス、カレイ、探り釣りでロックフィッシュ、エギングでヤリイカ、ルアーフィッシングでシーバス、ヒラメ、青物など多くの魚を狙うことができる。
平舘漁港
東津軽郡外ヶ浜町にある漁港。陸奥湾入口に位置するため潮通しがよくチカ、アジ、サバ、サヨリ、カレイ、シロギス、アイナメ、ソイ、メバル、クロダイ、マダイ、アオリイカ、ヤリイカなど多彩な魚が狙える。沖ではマダイ狙いの船釣りも盛ん。
鋳釜崎
東津軽郡今別町にある地磯。磯釣りポイントとして有名でメバル、ホッケ、クロダイ、マダイなどを狙うことができる。またエギングではアオリイカやヤリイカも狙え、夏から秋には青物が回ってくることもある。
三厩漁港
東津軽郡外ヶ浜町にある漁港。足場のいいポイントもありファミリーフィッシングにも適した釣り場となっている。サビキ釣りでチカ、アジ、サバ、ウキ釣りでウミタナゴ、クロダイ、チョイ投げでハゼ、カレイなど。夜釣りではアジングやメバリングなどの根魚狙いのライトゲームも楽しめる。
龍飛漁港
東津軽郡外ヶ浜町にある漁港。津軽半島の先端部に位置し様々な魚が狙える一級ポイントとして知られている。フカセ釣りでクロダイ、マダイ、エギングでアオリイカ、ヤリイカなど。ルアーフィッシングでシーバスやヒラメが狙える他、イナダ(ワラサ、ブリ)など青物系も期待できるのでショアジギングをやってみても面白い。漁港だけでなく隣接する地磯からも竿を出すことが可能。
小泊漁港
北津軽郡中泊町にある漁港。サビキ釣りでアジ、サバ、イワシ、探り釣り、穴釣りでメバル、ソイなどの根魚、ウキ釣りでクロダイ、ホッケ、マダイ、ルアーでスズキ、イナダ、エギングでヤリイカ、アオリイカなどが狙える。隣の弁天崎の磯も釣りポイントとして知られている。
十三湖
五所川原市、つがる市、北津軽郡中泊町に跨る汽水湖。餌釣りではハゼ、ルアーフィッシングではシーバスやクロダイがよく釣れる。また入口付近ではルアーでヒラメ、マゴチ、青物、投げ釣りでキス、カレイなども狙える。
車力漁港
つがる市にある漁港。サビキ釣りやアジングでアジ、投げ釣りでキス、ハゼ、カレイ、ルアーでヒラメ、マゴチ、シーバス、イナダなどが狙える。
出来島海岸
つがる市にある海岸。投げ釣りでシロギス、カレイ、ルアーでヒラメ、マゴチなどが狙える他、端にある堤防は潮通しがよくここからはアジ、クロダイ、マダイ、青物なども釣れる。
鯵ヶ沢漁港
西津軽郡鰺ヶ沢町にある漁港。サビキ釣りでアジ、サバ、イワシ、ハタハタ、曲げ釣りで歯zえ、キス、カレイ、ルアーでイナダ、シーナス、ヒラメなどが狙える。アジは夜釣りならアジングで狙ってみても面白い。
青森県の釣り場&釣果情報
メバル、アイナメ、ソイ、ヒラメ、シーバス、八戸港、下北半島、陸奥湾、夏泊半島、浅虫海づり公園、青森港、津軽半島、龍飛漁港、鯵ヶ沢漁港、十和田湖、十三湖…
uosoku.com