青森県内でアジングが楽しめる釣り場をいくつかピックアップしてみました。
八戸港
八戸市にある港。現在は立ち入り禁止となっている部分も多いが一部埠頭では竿を出すことができる。アジは釣れるが釣果にはムラがあるようだ。
野牛漁港
下北郡東通村にある漁港。アジは足場のよい港内でも釣れるので初心者でも楽しむことが可能。アジングには他にアジやソイなどのロックフィッシュがヒットすることがある。
佐井漁港
下北郡佐井村にある漁港。外側はテトラが入っているが港内は足場がよく釣りやすい。アジは夏から秋にかけてがハイシーズンで群れに当たればアジングでも数釣りできることがある。
野辺地港
上北郡野辺地町にある港。ファミリーフィッシングにも人気のある釣り場で水温の高い時期にはアジも期待できる。ただ日中はサビキ釣りの人が多いので注意。
東滝漁港
東津軽郡平内町にある漁港。夏泊半島東側に位置し陸奥湾に面す。アジングではアジ以外にサバやメバルも期待できる。
浦田漁港
東津軽郡平内町にある漁港。アジも釣れるが根魚の魚影も濃いのでメバリングやロックフィッシュ狙いを兼ねてやるのによいかもしれない。
野内漁港
青森市野内にある漁港。アクセスもよく人の多い釣り場となって夜釣りもやりやすい。アジ以外ではシーバス、ソイ、メバルなどがヒットすることがある。
平舘漁港
津軽郡外ヶ浜町にある漁港。陸奥湾の入口付近に位置し潮通しがよいため様々な魚を狙うことができる。
龍飛漁港
軽郡外ヶ浜町にある漁港。津軽半島先端部に位置し、多彩な魚が狙える人気の釣り場となっている。アジは港内でも釣れるので比較的手軽に楽しめる。
鯵ヶ沢漁港
西津軽郡鰺ヶ沢町にある漁港。比較的大規模な港でアジの魚影の濃さには定評がある。サビキ釣りだけでなくアジングをやる人も多い。
艫作漁港
西津軽郡深浦町にある漁港。小規模な港だがアジの魚影は濃く良型が釣れることもある。
青森県の釣り場&釣果情報
メバル、アイナメ、ソイ、ヒラメ、シーバス、八戸港、下北半島、陸奥湾、夏泊半島、浅虫海づり公園、青森港、津軽半島、龍飛漁港、鯵ヶ沢漁港、十和田湖、十三湖…
uosoku.com