東北地方の青物釣りポイント

東北地方で青物を狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 龍飛漁港
  2. 出来島海岸
  3. 夏泊大島
  4. 吉里吉里漁港
  5. 御箱崎
  6. 館山崎
  7. 秋田港
  8. 油戸荒崎
  9. 温海海岸
  10. 小名浜港

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
16 8 8 20 59 74 88 88 92 100 85 39

龍飛漁港

龍飛漁港は津軽半島の先端に位置し、ビギナーから上級者まで楽しめる釣り場です。ルアーフィッシングでは、テトラ周りを探ることでソイなどのロックフィッシュ系に加え、ヒラメやシーバス、イナダといった青物を狙えます。ショアジギングでは、ワラサやブリクラスの大物もヒットすることがあります。エギングでは、秋にはアオリイカ、冬にはヤリイカが期待できます。周辺には、アジやマダイ、ヤリイカ、アオリイカなどが狙える平舘漁港や、投げ釣りでハゼやカレイが狙える十三湖などの釣り場もあります。

龍飛漁港の釣り場情報
基本情報所在地青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜50釣り場タイプ港釣れる魚アジ,サバ,サヨリ,ウミタナゴ,ホッケ,クロダイ,マダイ,メバル,ソイ,アイナメ,ヒラメ,イナダ,サクラマス,アオリイカ,ヤリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レ...

出来島海岸

出来島海岸は青森県つがる市にある海岸で、特に沖へ長く伸びる防波堤が人気の釣りポイントです。この防波堤では、ルアーでシーバスや青物を狙うことができます。また、海岸からは投げ釣りでキスやカレイ、サビキ釣りでアジやサバも釣れます。青物はルアーフィッシングで狙うことができ、ヒラメやシーバスなどの他の魚も狙えます。波風の影響を受けやすいので、悪天候時は注意が必要です。

出来島海岸の釣り場情報
基本情報所在地青森県つがる市釣り場タイプサーフ釣れる魚アジ,サバ,ハタハタ,ハゼ,シロギス,イシガレイ,マガレイ,ウミタナゴ,クロダイ,マダイ,ヒラメ,マゴチ,イナダ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ...

夏泊大島

青森県の夏泊大島は、潮通しが良好な釣り場で、様々な魚種が狙える。夏から秋にかけては、イナダやシイラなどの青物、回遊魚が期待でき、ショアジギングが楽しめる。ルアーフィッシングでは、シーバスやメバルなどのロックフィッシュ系も狙える。

夏泊大島の釣り場情報
基本情報所在地青森県平内町釣り場タイプ磯釣れる魚イシガレイ,マガレイ,マコガレイ,シロギス,アイナメ,メバル,ソイ,クロダイ,ホッケ,サバ,イナダ,シイラ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ、駐車場あり...

吉里吉里漁港

吉里吉里漁港では、ルアーフィッシングで夏から秋にかけて青物が狙える。特にジグヘッド+ワームを用いるとソイなどの根魚系も釣果が期待できる。また、ヒラメが釣れることもある。

吉里吉里漁港の釣り場情報
基本情報所在地岩手県上閉伊郡大槌町吉里々々第32地割15−4釣り場タイプ港釣れる魚チカ,アジ,サバ,イワシ,カレイ,アイナメ,アナゴ,ソイ,ドンコ,ウミタナゴ,ヒラメ,イナダ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあ...

御箱崎

御箱崎は険しい岬で、ソイやアイナメなどのロックフィッシュの魚影が濃く、ジグヘッド+ソフトルアーで良型が狙えます。先端部は潮通しがよく、ショアジギングなどでイナダなどの青物も狙えます。ただし、足場が高いため、取り込みには注意が必要です。また、投げて釣るカレイも人気ターゲットとなっており、根が多いのでポイントの見極めが必要です。

御箱崎の釣り場情報
基本情報所在地岩手県釜石市釣り場タイプ磯釣れる魚ソイ,アイナメ,ドンコ,アナゴ,ウミタナゴ,カレイ,サバ,イナダ(ワラサ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス駐車場から灯台のある先端部付近へは...

館山崎

館山崎は、秋田県男鹿市の地磯で、アジやホッケなどの青魚をはじめ、マダイやクロダイなど様々な大物が狙える釣り場として知られています。カゴ釣りでは、イナダなどの青物が釣れることもあり、ウキフカセ釣りでは、大型のクロダイやマダイが狙えます。また、根魚やシーバス、アオリイカやヤリイカなどのイカも豊富に生息しています。

館山崎の釣り場情報
基本情報所在地秋田県男鹿市釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,サヨリ,メバル,アイナメ,ホッケ,イナダ,マダイ,クロダイ,アオリイカ,ヤリイカ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセスからの入磯も...

秋田港

秋田港では、春や秋にイナダなどの青物が回遊することがあるため、カゴ釣りやショアジギングが有効です。また、北防波堤では有料となりますが、アジ、サバ、ヒラメ、青物、クロダイ、マダイなどの魚種を狙うことができます。特に、回遊している青物を狙って泳がせ釣りを行うと、ヒラメが釣れることもあります。

秋田港の釣り場情報
基本情報所在地秋田県秋田市釣り場タイプ港釣れる魚シロギス,カレイ,ハゼ,アイナメ,ソイ,メバル,アジ,サヨリ,サバ,,ホッケ,イナダ,クロダイ,マダイ,ヒラメ,シーバス(スズキ),マダコ,ミズダコ,アオリイカ料金無料。北防波堤は大人1,50...

油戸荒崎

油戸荒崎は山形県鶴岡市にある地磯で、魚影の濃い釣り場として知られています。ウキ釣りではクロダイやマダイがターゲットになりますが、ルアーフィッシングでは波があるときにシーバスが狙えます。秋には青物が釣れることもありますが、起伏が激しく波を被りやすいので注意が必要です。加えて、アオリイカのエギングも有望です。正式な駐車場はありませんが、加茂側入口近くの路肩に駐車スペースがあります。

油戸荒崎の釣り場情報
基本情報所在地山形県鶴岡市釣り場タイプ磯釣れる魚アジ,メバル,カサゴ,アイナメ,ウミタナゴ,クロダイ,マダイ,シーバス,イナダ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス駐車場はないが加茂...

温海海岸

温海海岸は、山形県鶴岡市にある海岸で、中央のT字型突堤からさまざまな魚を狙えるポイントです。釣れる魚種にはアジ、キスのほか、春秋にはサゴシ、イナダ青物が回遊することもあります。ルアーフィッシングではシーバスや根魚がターゲットとなります。また、堤防から投げ釣りをすれば、キスやカレイを初心者でも狙えます。ウキ釣りでは、クロダイやメジナがメインのターゲットとなり、エギングではアオリイカも狙えます。

温海海岸の釣り場情報
基本情報所在地山形県鶴岡市釣り場タイプサーフ釣れる魚アジ,シロギス,カレイ,ウミタナゴ,メバル,アイナメ,メジナ,クロダイ,サゴシ,イナダ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アク...

小名浜港

小名浜港では沖堤防で、ショアジギングでイナダ、ヒラマサなどの青物やタチウオが狙えます。小名浜沖堤防特に潮通しがよく、青物や大型ヒラメにも期待できる一級ポイントとなっています。

小名浜港の釣り場情報
基本情報所在地福島県いわき市小名浜栄町釣り場タイプ港釣れる魚アジ,イワシ,ハゼ,カレイ,アイナメ,カサゴ,ソイ,メバル,イセエビ,クロダイ,ヒラメ,マゴチ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション立ち入り禁止、釣り禁止...