このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 秋田県秋田市
- 釣り場タイプ
- 港
- 釣れる魚
- シロギス,カレイ,ハゼ,アイナメ,ソイ,メバル,アジ,サヨリ,サバ,,ホッケ,イナダ,クロダイ,マダイ,ヒラメ,シーバス(スズキ),マダコ,ミズダコ,アオリイカ
- 料金
- 無料。北防波堤は大人1,500円、中学生:600円、小学生400円
- 利用可能時間
- 24時間。北防波堤は4月~11月の週末限定の日中。
- 禁止事項・レギュレーション
- 防波堤など立ち入り禁止、釣り禁止になっている部分あり。
- トイレ
- 北防波堤根本、中島埠頭付近にトイレあり。
- 駐車場・アクセス
- 北防波堤根本、中島埠頭付近に駐車場あり。
ポイント
北防波堤


有料(大人:1,000円、高校生1,000円、中学生:500円、小学生300円)だが駐車場、トイレが近く、レンタルタックルなどもあり快適に釣りを楽しむことができる。
サビキ釣りでアジ、サバ、投げ釣りでキス、カレイ、ルアーでヒラメ、青物、フカセ釣りやカゴ釣りでクロダイ、マダイ、エギングでアオリイカ、エギ・テンヤでタコなどが釣れる。開放期間は、開放期間4月~11月の土日と祝祭日。5~9月は6-18時、4月、10~11月は7-16時までとなっている。
中島埠頭・道の駅 あきた港

秋田運河に面した釣り場。中島埠頭は船が接岸する時などは立ち入り禁止となるので注意。サビキ釣りでアジ、サバ、ルアーでシーバスなどが釣れ、足場がよいのでファミリーフィッシングにも向いている。
火力発電所付近

クロダイ、マダイ、イカ、タコ、青物などが期待できるが、現在入ることができるかは不明。
魚種・釣り方別攻略法
シロギス
秋田港では、投げ釣りでシロギスを狙うことができます。特にハゼも釣れるポイントでは、シロギスもチョイ投げで十分に狙える可能性があります。広い範囲をゆっくりと探るように、仕掛けを引いてくる(サビく)と、数釣りが期待できます。
具体的なポイントとしては、週末限定で開放される北防波堤がおすすめです。ここは有料ですが、駐車場やトイレが近く、レンタルタックルも利用できるため、快適に釣りができます。北防波堤では、投げ釣りでシロギスを狙うことができます。
また、秋田運河に面した中島埠頭もシロギスが狙えるポイントとして挙げられます。足場が良いので、ファミリーフィッシングにも向いています。ただし、船が接岸する際は立ち入り禁止となるので注意が必要です。
ヒラメ

秋田港でのヒラメ釣りは、特に北防波堤が人気のポイントです。有料の釣り施設として開放されるこの場所からは、泳がせ釣りやルアー釣りが効果的です。泳がせ釣りでは、生き餌としてアジやイワシを使用し、ヒラメが潜んでいると思われるポイントに落として待つスタイルが基本です。ヒラメは肉食性のため、小魚が豊富な場所では釣れる可能性が高まります。また、ルアー釣りでは、メタルジグやワームを使い、リフト&フォールやスイミングアクションで魚を誘います。特に秋から春にかけての晩秋に「寒ビラメ」と呼ばれる美味しいヒラメが釣れるシーズンのため、地形変化や潮の流れを意識しながらアプローチすることが重要です。秋田港の豊かな漁場で、家族と一緒にヒラメ釣りを楽しむのも良い思い出になります。
口コミ・コメント