東京のテナガエビが狙える釣り場

東京都内でテナガエビを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 江戸川
  2. 新中川
  3. 旧江戸川
  4. 荒川
  5. 海老取川

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
0 0 3 18 100 79 36 17 7 0 0 0

江戸川

江戸川では、テナガエビを含む多様な魚が釣れる。特に子供連れには、エサ釣りのテナガエビ狙いがおすすめで、釣れるポイントが複数ある。他にも、ハゼやヘラブナ、コイ、シーバスなどの釣りを楽しむことができる。ただし、釣果やおすすめの釣り方は時期によって異なるので、事前に確認することが望ましい。

江戸川の釣り場情報
江戸川のポイント 釣り場概要 茨城県、千葉県、埼玉県、東京都を流れる一級河川。 人口密集地帯を流域とするため休日には多くの釣り人が集まる釣り場となっている。 江戸川で釣れる魚は、ハゼ、ヘラブナ、コイ、ニゴイ、ウグイ、ソウギョ、タナゴ、ウナギ...

新中川

東京都を流れる新中川では、さまざまな魚が釣れます。その中には、テナガエビも含まれます。テナガエビは特に夏から秋にかけて、チョイ投げやウキ釣りの餌で狙えます。また、ルアーフィッシングでもシーバスを狙うときに外道として釣れることがあります。新中川では、テナガエビを釣る際にエイがヒットすることがあるので、注意が必要です。

新中川の釣り場情報
新中川のポイント 釣り場概要 東京都内を流れる一級河川。 葛飾区高砂で中川から分流し、江戸川区江戸川で旧江戸川に合流する。延長7.84km。中川放水路とも。 新中川で釣れる魚は、マハゼ、テナガエビ、ウナギ、コイ、クロダイ、シーバスなど。 ル...

旧江戸川

旧江戸川ではテナガエビの釣りが楽しめる。ルアーフィッシングではブラックバスが釣れる可能性もあるが、海水の影響が強く、シーバスを狙う人が多い。エイが多いので、ウェーディング時にはエイガードが必須となる。餌釣りではハゼが人気ターゲットで、秋口には数釣りが楽しめる。夏の夜釣りでは、ウナギを餌で釣るのもよいだろう。なお、ウナギやコイ、フナを獲るには遊漁券が必要となる。

旧江戸川の釣り場情報
旧江戸川のポイント 足場がよく、トイレがあり、売店もある。夜釣りではウナギも釣れる。 シーバス、ハゼなどが狙える。水深は浅いことが多い。 河口付近と比較すると東西線鉄橋の下流付近はやや河川が狭くなっています。護岸はゴロタ石が敷き詰められてい...

荒川

東京都、埼玉県を流れる荒川では、テナガエビを含むさまざまな魚種が釣り上げられる。テナガエビは、ハゼ、シーバス、コイ、ヘラブナ、ウナギ、ボラ、ブラックバスと並んで荒川の代表的な対象魚だ。テナガエビは通常、ウキ釣りで狙われ、餌はジャリメなどの虫餌を使用する。荒川では、テナガエビの生息環境が多数存在し、特に温排水が流れ込むポイントでは好ポイントとなる。テナガエビは年間を通して釣れるが、春から秋にかけてが最も釣果が期待できる季節となっている。

荒川の釣り場情報
荒川のポイント 釣り場概要 荒川という河川は全国にありますが、新潟の荒川も釣りスポットとして比較的有名です。 東京都、埼玉県を流れる一級河川。 奥秩父の甲武信ヶ岳に源を発し、東京都江東区と江戸川区の区境で東京湾に注ぐ。延長173㎞。 荒川で...

海老取川

東京都大田区の海老取川は、ハゼ、テナガエビ、シーバスなどをターゲットとする釣り場です。テナガエビは他の種と同様に、夏から秋にかけてが釣りやすい時期です。小型のテナガエビを釣るには、ミャク釣りやウキ釣りが有効です。また、冬場は投げ釣りでカレイを狙うこともできます。電車での釣行も可能で、東京モノレールや京浜急行の駅が近隣にあります。

海老取川の釣り場情報
海老取川のポイント 釣り場概要 東京都大田区、羽田空港近くを流れる小さな川。釣り場としてはマイナーだが、地元の人を中心に時折釣り人の姿が見られる。 主なターゲットはハゼ、テナガエビ、シーバス、カレイ、メバル、クロダイ。 ハゼの魚影はすこぶる...