東海地方のシーバスポイント

東海地方でシーバスを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 狩野川河口
  2. 富士川河口
  3. 天竜川河口
  4. 浜名湖
  5. 伊良湖岬
  6. 豊川河口
  7. 矢作川
  8. 衣浦
  9. 名古屋港
  10. 揖斐川河口
  11. 霞一文字
  12. 矢ノ川河口

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
70 63 80 72 60 56 61 60 70 95 100 78

シーバスの釣果情報

狩野川河口

狩野川では、河口付近でシーバスが狙えます。それもランカーサイズの大物が釣れることで知られ、沼津エリアの人気シーバスポイントとなっています。

狩野川の釣り場情報
基本情報所在地静岡県伊豆市本柿木14釣り場タイプ河川釣れる魚アユ,アマゴ,オイカワ,ニジマス,コイ,ウナギ,テナガエビ,コイ,クロダイ,シーバス,メッキ料金入漁料は全魚種に使える一般券が日券1,700円、年券10,500円、アマゴ・ニジマス...

富士川河口

富士川の河口付近では、ルアーフィッシングでシーバスをはじめ、ヒラメ、マゴチ、クロダイなどの魚を釣ることができます。シーバス釣りに適したポイントは、河口から上流へのびる「南部橋」周辺です。また、富士川にはアユ、アマゴ、テナガエビなどの魚も生息しています。

富士川
基本情報所在地山梨県南巨摩郡南部町南部9504−1釣り場タイプ河川釣れる魚アユ,アマゴ,ウナギ,コイ,ブラックバス,ニジマス,テナガエビ,ハゼ,シーバス料金遊漁料は、山梨県側ではアユが日券1800円、年券8000円、その他が日券800円、年...

天竜川河口

天竜川は一級河川で、アユやアマゴなどの淡水魚に加えて、河口付近ではシーバスやクロダイといった海魚も釣れる豊かな釣り場です。シーバスは河口付近や下流で狙うことができます。

天竜川
基本情報所在地静岡県浜松市天竜区二俣町二俣1006釣り場タイプ河川釣れる魚アユ,アマゴ,サツキマス,イワナ,ウグイ,オイカワ,コイ,ニゴイ,ヘラブナ,ウナギ,ブラックバス,ナマズ,テナガエビ,ハゼ,クロダイ,シーバス料金遊漁料は長野県内が、...

浜名湖

静岡県西部の浜名湖ではシーバスや釣りがとても人気です。シーバスはおかっぱりでも狙えますが、浜名湖ではボートフィッシングも人気のある釣り方となっています。

浜名湖の釣り場情報
基本情報所在地静岡県浜松市中央区舞阪町舞阪2668−1釣り場タイプ湖釣れる魚アジ,イワシ,サバ,サッパ,コノシロ,コウナゴ,サヨリ,カマス,メバル,カサゴ,アイナメ,ソイ,イナダ(ワラサ,ブリ),ショゴ(カンパチ),シロギス,カレイ,メゴチ...

伊良湖岬

愛知県田原市の伊良湖岬は、潮通しが良くさまざまな魚種が狙える釣り場です。特にシーバスは有望で、ランカークラスの大物も期待できます。ルアーフィッシングでは、足元の石を避け遠投することで好結果が得られます。また、秋から初冬にはブリクラスの青物も回遊するため、ショアジギングで狙うのもおすすめです。伊良湖岬は風の影響を受けやすいので注意が必要ですが、トイレや駐車場も完備されており、初心者からベテランまで楽しめる釣り場です。

伊良湖岬の釣り場情報
基本情報所在地愛知県田原市伊良湖町古山2814−38釣り場タイプゴロタ釣れる魚シロギス,カサゴ,アイナメ,ヒラメ,マゴチ,イナダ(ワラサ),シーバス,クロダイ,アオリイカ料金無料利用可能時間日中禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車...

豊川河口

豊川河口周辺は、多様な魚種が釣れる釣り場として知られています。その中でもシーバスは、夜釣りでルアーで狙うことができます。特に、波っけが立ち濁りの入ったときがチャンスとされています。他の釣り方では、投げ釣りでキス、サビキ釣りでアジや小サバ、ハゼ、前打ちでチヌが釣れます。また、近年ではアジングも行われるようになっています。

豊川浄化センター(三河臨海緑地公園)の釣り場情報
基本情報所在地愛知県豊橋市釣り場タイプ岸壁釣れる魚ハゼ,キス,カレイ,アイナメ,メバル,アジ,サバ,サヨリ,クロダイ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略...

矢作川

矢作川では、河口付近で多くのシーバスが釣れることで知られています。ルアーフィッシングを楽しむ人が多く、秋には特に釣れやすいシーズンです。シーバスの他にも、キビレ、クロダイなどの魚種もヒットします。また、河口近くではマゴチも狙うことができます。

矢作川の釣り場情報
基本情報所在地愛知県豊田市島崎町石原3086−5釣り場タイプ河川釣れる魚アユ,アマゴ,ブラックバス,オイカワ,ウグイ,コイ,ウナギ,ナマズ,アメリカナマズ,テナガエビ,シーバス,クロダイ(チヌ),ハゼ,キビレ,マゴチ(河口)料金遊漁料は、岐...

衣浦

衣浦海底トンネル周辺は、シーバスの魚影が濃く、50~60㎝クラスが狙える人気のポイントである。ルアーフィッシングでのシーバス釣りに適しており、昼夜問わず釣果が期待できるが、夜釣りの方が有利とされる。シーバス以外にも、メバルやカサゴなどのライトゲームも楽しめる。季節によって、アジ、イワシ、クロダイ、ハゼ、カレイ、アナゴなども釣れる。

衣浦海底トンネル周辺の釣り場情報
基本情報所在地愛知県碧南市釣り場タイプ岸壁釣れる魚ハゼ,カレイ,メバル,カサゴ,アイナメ,アジ,イワシ,コノシロ,サヨリ,クロダイ,シーバス,アナゴ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アクセス駐車場...

名古屋港

名古屋港には様々ポイントがあり、ルアーフィッシングでのシーバス狙いが盛んに行われています。現在は立ち入れない場所も多いのでボートシーバスも人気があります。

名古屋港の釣り場情報
基本情報所在地愛知県名古屋市釣り場タイプ港釣れる魚アジ,サバ,サヨリ,メバル,カサゴ,タケノコメバル,マハゼ,カレイ,アナゴ,クロダイ,マゴチ,ヒイカ,タチウオ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション立ち入り禁止の箇...

揖斐川河口

木曽三川の長良川・揖斐川河口は、三重県と愛知県の県境にある釣り場で、シーバスをターゲットにしたルアー釣りが楽しめる。秋から冬にかけてがシーバスの好期で、大型も期待できる。投げ釣りではカレイやハゼが狙え、夏の夜釣りではぶっこみでウナギも釣れる。近隣の釣り場としては、チヌやシーバスの魚影が濃い名古屋港や、潮通しがよく多様な魚種が釣れる日本鋼管突堤が挙げられる。

長良川・揖斐川河口の釣り場情報
基本情報所在地三重県桑名市長島町松蔭903番1釣り場タイプ河口釣れる魚ハゼ,カレイ,ウナギ,クロダイ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法ハゼ長良川・揖...

霞一文字

三重県の霞沖堤では、豊富な魚種が狙えます。ルアーではシーバスが主なターゲットで、春と秋から冬が釣りやすい季節です。また、根魚も多く生息し、電気ウキ釣りではメバルの数釣りが楽しめます。夜間にはソフトルアーで30センチオーバーのアズキマスを釣ることも可能です。

霞沖堤(霞一文字)の釣り場情報
基本情報所在地三重県四日市市釣り場タイプ堤防釣れる魚アジ,サバ,メバル,カサゴ,アイナメ,ソイ,アズキマス(キジハタ),タコ,クロダイ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス渡船を利用。...

矢ノ川河口

矢ノ川河口という三重県の釣り場は、一年を通して様々な魚が釣れることで知られます。シーバスは、特に秋から冬にかけてが釣りやすい時期で、水深が浅いためナイトフィッシングで狙うのがよいとされています。

矢ノ川河口(三田火力排水路)の釣り場情報
基本情報所在地三重県尾鷲市釣り場タイプ河口釣れる魚ハゼ,カサゴ,メバル,クロダイ,メッキ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法メッキ矢ノ川河口は、かつて...