四国地方でハマチ(ブリ)、カンパチなどの青物が狙える釣り場をいくつかピックアップしてみました。
G地区
香川県高松市にある釣り場。足場がよく初心者でも楽しむことが可能で時期によってはサゴシ(サワラ)やハマチが期待できる。
室浜漁港
香川県三豊市にある漁港。小規模な港だが潮通しがよくカゴ釣りやショアジギングでは青物が狙える。
北泊漁港
徳島県鳴門市にある漁港。主にテトラからの釣りとなるが秋にはハマチを狙うことができる。
辰巳突堤
徳島県阿南市にある堤防。ルアーフィッシングの人気ポイントで先端付近ではハマチや小型カンパチなどの青物もよく釣れる。
大里海岸
徳島県海部郡海陽町にある海岸。ショアジギングでハマチ、シオ、ソウダガツオ島が狙える。釣果は回遊状況次第だがかなりの良型が回ってくることもある。
南吉田
愛媛県松山市にある釣り場。テトラからの釣りとなるが秋から初冬にハマチが狙え、時にはブリクラスの大物が釣れることもある。
三机港
愛媛県西宇和郡伊方町にある港。外側の波止は潮通しがよくカゴ釣り、泳がせ釣り、ショアジギング等で青物が狙える。
名取漁港
愛媛県西宇和郡伊方町にある漁港。あまり目立たないところにあるが青物の回遊が多く夏から秋にはシイラが釣れることもある。
大浜漁港
愛媛県宇和島市にある漁港。秋にはルアーフィッシングやカゴ釣りでハマチ、ソウダガツオ、カンパチ等を狙うことができる。
宿毛新港
高知県宿毛市にある港。足場がよいのでビギナーにもおすすめ。ライトショアジギングでヤズ、ネイリ、メジカ等が狙える。
宇佐一文字
高知県土佐市にある沖堤防。沖堤だけあって潮通しがよくカンパチ、ヤズなどの青物が期待できる。
花海道
高知県高知市にある海岸。サーフやいくつかある突堤からショアジギングで青物を狙うことが可能。
室戸岬漁港
高知県室戸市にある漁港。室戸岬先端部に近いため潮通しが抜群によく大型青物も期待できる釣り場となっている。
鵜来島

鵜来島
釣り場概要 ポイント アクセス・渡船 タックル例 釣果情報 釣り場概要 高知県宿毛市の沖合にある有人離島。 様々な大物が狙えることで知られ、磯釣り師憧れの島となっている。面積約1.3㎢。 ...
高知県に属する離島。磯釣りの超人気ポイントで、ヒラマサなどの大型青物の魚影も濃い。特に水島群島は大物の実績が高い。