山陰のサゴシが狙える釣り場

山陰地方でサゴシを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 室津下漁港
  2. 久津漁港
  3. 仙崎人工島
  4. 田の浦海岸
  5. 江の川河口
  6. 大社築港
  7. 七類港
  8. 美保関港
  9. 竹内工業団地
  10. 夢みなと公園
  11. 淀江漁港
  12. 鳥取港

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
52 12 32 33 13 13 18 5 42 70 100 46

室津下漁港

室津下漁港は山口県下関市にある漁港で、釣れる魚種は豊富だ。特に、堤防先端部は潮通しがよく、サゴシやヤズ等の青物系が回遊する。そのため、メタルジグを使用すると狙いやすい。また、投げ釣りではシロギス、ウキ釣りではチヌやグレ、探り釣りでは根魚、エギングではアオリイカを釣ることができる。

室津下漁港の釣り場情報
基本情報所在地山口県下関市釣り場タイプ港釣れる魚シロギス,ヒラメ,アジ,カサゴ,メバル,チヌ,クロ,チヌ,アオリイカ,ヤズ,サゴシ,ネリゴ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイ...

久津漁港

山口県長門市の久津漁港は、多彩な魚種が狙える人気の釣り場です。ルアーフィッシングでは、シーバスやヒラメ、マゴチのほか、アジやメバルも釣れます。とりわけ注目すべきはサゴシで、漁港周辺では狙うことができます。また、投げ釣りではキスやカレイも釣れ、エギングではアオリイカやコウイカ、ヤリイカなどが狙えます。近隣の角島や青海島でも、アジやチヌ、グレなどの魚種が豊富に生息しています。

久津漁港の釣り場情報
基本情報所在地山口県長門市油谷向津具下向徳寺釣り場タイプ港釣れる魚アジ,サヨリ,シロギス,カレイ,メバル,アコウ,チヌ,グレ,ヒラメ,マゴチ,サゴシ,シーバス,コウイカ,ヤリイカ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーシ...

仙崎人工島

仙崎人工島は山口県長門市にある埋め立て地で、アジやキス、カレイなどの魚種が豊富に生息する人気の釣り場です。ルアーフィッシングではアジやメバルが狙え、サビキ釣りでは初心者でも手軽にアジの数釣りを楽しむことができます。また、青物を狙うショアジギングも人気があり、サゴシやハマチなどの大型魚が期待できます。エギングではイカ類、フカセ釣りではチヌやグレ、ウキ釣りやカゴ釣りではサヨリなどが狙えるなど、多彩な釣り方が楽しめます。

仙崎人工島の釣り場情報
基本情報所在地山口県長門市仙崎本町4286−99釣り場タイプ岸壁釣れる魚アジ,サヨリ,シロギス,カレイ,アイナメ,メバル,チヌ,グレ,サゴシ,ハマチ,シーバス,コウイカ,ヤリイカ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーシ...

田の浦海岸

田の浦海岸は島根県浜田市三隅町にある海岸で、さまざまな魚が狙える釣り場だ。投げ釣りではシロギスやカレイが、ルアーではサゴシやシーバスが釣れる。特に有望なのはヒラメとマゴチで、三隅川の河口から丹念に探ることで釣果が期待できる。磯場ではチヌやグレ、エギングではアオリイカも狙うことができる。

田の浦海岸(島根)の釣り場情報
基本情報所在地島根県浜田市釣り場タイプサーフ釣れる魚シロギス,カレイ,メバル,カサゴ,チヌ,グレ,ヒラメ,マゴチ,サゴシ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アクセス駐車場あり。...

江の川河口

島根県江の川河口は、小魚が集まる人気ポイントで、特にルアーフィッシングに適しています。このポイントでは、アジやシーバスに加えて、サゴシ(サワラ)も狙えます。ルアーマンにとって、サゴシは人気のターゲットで、遠投すると釣果が期待できます。また、このポイントではチヌやマゴチ、ヒラメなども釣ることができます。

江の川河口の釣り場情報
基本情報所在地島根県江津市釣り場タイプ河口釣れる魚シロギス,カレイ,ウナギ,アジ,サヨリ,メバル,カサゴ,チヌ,グレ,サゴシ(サワラ),ヒラメ,マゴチ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アク...

大社築港

出雲市にある大社築港は、多様な魚種が狙える釣り場です。春や秋には、サゴシやハマチなどの大型回遊魚が訪れます。ショアジギングやルアーフィッシングで狙うことができます。また、ヤエン釣りでキロオーバーのアオリイカを釣り上げることも可能です。特に、神戸川河口や十六島などの近隣の釣り場でも、同じように青物やイカを狙うことができます。

大社築港の釣り場情報
基本情報所在地島根県出雲市大社町杵築北3533釣り場タイプ港釣れる魚キス,カレイ,カサゴ,アコウ,メバル,アジ,カマス,サワラ(サゴシ),ハマチ,チヌ,マダイ,ヒラメ,アオリイカ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーショ...

七類港

七類港ではショアジギングが有効で、青物や回遊魚系のターゲットとしてヒラマサやハマチ、サゴシが期待できます。中でもサゴシは青物の1種で、サイズが小さめで初心者にもおすすめのターゲットとなっています。秋や春にエギングでアオリイカ、冬から春にかけてヤリイカも狙うことができます。

七類港の釣り場情報
基本情報所在地島根県松江市美保関町七類3264−13釣り場タイプ港釣れる魚キス,カレイ,アジ,サヨリ,メバル,チヌ,グレ,アオリイカ,コウイカ,ヤリイカ,ヒラマサ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・ア...

美保関港

美保関港では、季節によってはサゴシを含む青物が回遊し、ショアジギングやカゴ釣りで狙うことができる。港の潮通しが良いこのポイントは、サゴシ、ハマチ、ヒラマサなど大型魚も期待できる。ショアジギングでは、潮通しが良く変化に富んだポイントを攻めるのが有効だ。ライトゲームでは、アジ、メバル、カマスなどの魚種が狙えるが、特にアジはサビキ釣りで好シーズンとなる夏から秋にかけてがおすすめだ。美保関港の釣果情報を事前に確認しておくと、釣行を効率よく楽しめるだろう。

美保関港の釣り場情報
基本情報所在地島根県松江市美保関町美保関696−1釣り場タイプ港釣れる魚キス,アジ,カマス,サワラ(サゴシ),ハマチ,メバル,チヌ,グレ,マダイ,アオリイカ,コウイカ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ...

竹内工業団地

鳥取県の竹内工業団地は、人気の釣り場で、アジやコノシロ、シーバスなどの多彩な魚種が狙えます。特筆すべきはサゴシで、魚影が濃く、メーター近い大物が釣れることもあります。サゴシの釣り方はショアジギングが一般的です。また、近くには境水道があり、サゴシのほかにもヒラメやマゴチが釣れます。

竹内工業団地の釣り場情報
基本情報所在地鳥取県境港市竹内団地158釣り場タイプ岸壁釣れる魚アジ,サヨリ,コノシロ,シロギス,カレイ,メバル,カサゴ,アコウ,チヌ,シーバス,サゴシ,アカヒラ(カンパチ),コウイカ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュ...

夢みなと公園

夢みなと公園は、春にサゴシが回遊する人気の釣り場で、ショアジギングで狙うことができます。サビキ釣りではアジがターゲットになりますが、サゴシが回遊する時期にはショアジギングに切り替えることで、サイズの良いサゴシを狙えます。公園内には温泉や商業施設もあり、家族連れで楽しめる釣りスポットとなっています。

夢みなと公園の釣り場情報
基本情報所在地鳥取県境港市竹内団地255−1釣り場タイプ公園釣れる魚キス,アジ,サヨリ,サゴシ(サワラ),メバル,カサゴ,チヌ,ヒラメ,コウイカ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アクセス...

淀江漁港

淀江漁港は、鳥取県米子市の漁港で、潮通しがよくさまざまな魚が狙える人気の釣り場です。とりわけ、秋にはサゴシ、ハマチなどの青物の回遊が見られます。この青物はショアジギングで狙うことができ、先端部の大波止が好ポイントとされています。ただし、大波止は高所のため、大物を狙う際は長めのタモ網が必要です。また、淀江漁港ではこのほか、アジ、シロギス、カレイ、メバル、チヌ、ヒラメ、マゴチ、シーバス、アオリイカなど幅広い魚種が釣れるため、ファミリーフィッシングにも適しています。

淀江漁港の釣り場情報
基本情報所在地淀江町淀江淀江漁港釣り場タイプ港釣れる魚アジ,シロギス,カレイ,メバル,カサゴ,キジハタ,チヌ,イシダイ,ヒラメ,マゴチ,ハマチ,サゴシ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり...

鳥取港

鳥取港は、大型で多様な魚種が狙える釣り場として知られています。ルアーでは、特に時期によってはサゴシが狙えます。サゴシはサワラの一種で、銀色の体と鋭い歯を持つ大型の魚です。鳥取港の千代川河口はサゴシの好ポイントとして人気があります。また、適した仕掛けを使用すれば、さまざまな魚種を釣ることができ、ファミリーフィッシングにも適しています。

鳥取港(賀露港)の釣り場情報
基本情報所在地鳥取県鳥取市港町62−1釣り場タイプ港釣れる魚キス,カレイ,アジ,サゴシ(サワラ),チヌ,シーバス,アオリイカ,メバル,カサゴ,アコウ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイ...