三重県の岸壁・堤防釣り場

三重県内で岸壁や堤防からの釣りが楽しめる場所をいくつかピックアップしてみました。

  1. 川越中電釣り桟橋
  2. 霞釣り公園
  3. 磯津漁港
  4. 若松漁港
  5. 千代崎漁港
  6. 有滝堤防
  7. 波切漁港
  8. 宿田曽漁港
  9. 引本港
  10. 尾鷲港
  11. 三木浦漁港
  12. 木本港

釣れる魚

三重県内の堤防釣りでは、アジ,カサゴ,ハゼ,チヌ,メバル,シロギス,シーバス,カマス,カワハギ,カレイ,イワシ,ハマチ,サバ,タチウオ,メッキ,アオリイカなどを狙うことができます。

三重県の堤防釣りで釣れる魚

三重県の堤防釣りで釣れる魚

川越中電釣り桟橋

三重郡川越町に位置する川越中電釣り桟橋は、ファミリーフィッシングに適した設備が整った桟橋です。水深は浅く、堤防からの釣りとなります。投げ釣りではハゼやカレイが狙え、夜釣りではアナゴが釣れることがあります。また、シーバスの魚影も濃く、根魚であるメバルやカサゴも狙えます。堤防からのライトゲームやメバルウキ釣りも人気です。

川越中電釣り桟橋の釣り場情報
基本情報所在地三重県川越町釣り場タイプ海釣り施設釣れる魚ハゼ,カレイ,アナゴ,メバル,カサゴ,アイナメ,クロダイ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アクセス駐車場はないので川越緑地公園の駐...

霞釣り公園

霞埠頭・霞釣り公園は三重県四日市市にある埋め立て地で、一部が釣りテラスとして整備されているため、初心者でも気軽に釣りを楽しめます。堤防のテトラ周りでは、落とし込み釣りでクロダイや根魚を狙うことができます。また、サビキ釣りでは夏を中心にアジやサバ、サッパが狙え、潮通しがよいためルアーフィッシングではシーバスのほか、アジングやメバリングなどのライトゲームも楽しめます。ただし、根掛かりが多発する箇所があるため注意が必要です。

霞埠頭・霞釣り公園の釣り場情報
基本情報所在地三重県四日市市釣り場タイプ海釣り施設釣れる魚ハゼ,カレイ,メバル,カサゴ,アジ,サバ,サッパ,クロダイ,タコ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり(トイレットペーパーが切れていることがあ...

磯津漁港

三重県四日市市の磯津漁港は、投げ釣りでキスやカレイ、港内ではハゼが狙える釣り場です。堤防先端からは投げ釣りでキスやカレイが、サーフからは遠投でマゴチを狙えます。夜になるとシーバスやメバルのルアーフィッシングやメバリングが楽しめます。

磯津漁港の釣り場情報
基本情報所在地三重県四日市市塩浜2926−2釣り場タイプ港釣れる魚ハゼ,キス,カレイ,メバル,カサゴ,クロダイ,シーバス,マゴチ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻...

若松漁港

若松漁港は堤防まで車で入ることができるため、のんびりとした釣りを楽しめる。堤防途中は投げ釣りでキス、ハゼ、カレイなどが釣れ、秋にはハゼのチョイ投げで数釣りが楽しめる。また、夜釣りではアナゴもよく釣れる。堤防先端はチヌの好ポイントで、ウキフカセや紀州釣りで狙うことができる。ルアーフィッシングではシーバスが狙えるほか、夜釣りではメバリングも面白い。

若松漁港の釣り場情報
基本情報所在地三重県鈴鹿市北若松町483−1釣り場タイプ港釣れる魚ハゼ,シロギス,カレイ,アナゴ,アジ,メバル,アイナメ,チヌ,マゴチ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント...

千代崎漁港

千代崎漁港には、外側と白灯の2つの堤防があります。外側の堤防は現在立ち入り禁止ですが、白灯堤防ではサビキ釣りでアジやイワシを狙うことができます。堤防沖向きがポイントです。また、投げ釣りではキス、ハゼ、カレイがターゲットで、投げる場所にムラがありますが、群れに当たれば初心者でも数釣りを楽しめます。夜釣りでは、ミノーやバイブレーションでシーバス、メバリングでメバル、ぶっこみ釣りでアナゴが狙えます。

千代崎漁港の釣り場情報
基本情報所在地三重県鈴鹿市釣り場タイプ港釣れる魚ハゼ,キス,カレイ,メバル,アイナメ,アジ,イワシ,クロダイ,シーバス,ヒラメ,マゴチ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション外側の堤防は現在立ち入り禁止となっているようです。ト...

有滝堤防

三重県伊勢市にある「有滝堤防」は、沖に長く延びた堤防で潮通しがよく、アジ、サバ、ハマチ、キス、シーバスなど様々な魚が狙える人気の釣り場です。足場は悪くないためファミリーフィッシングにも適していますが、荒天時には波を被る危険性があります。また、足元の水深があまりないため潮位によっては釣りが難しくなる場合があります。キスは魚影が濃く、投げ釣りで比較的簡単に釣ることができます。ルアーフィッシングではヒラメ、マゴチ、シーバスが有望で、秋にはハマチなどの大型青物が回遊することもあります。夜釣りではブッコミ釣りでチヌなども狙えますが、人通りが少なくなるため複数人で釣行するのがおすすめです。堤防根本には駐車スペースがあります。

有滝堤防の釣り場情報
基本情報所在地三重県伊勢市釣り場タイプ堤防釣れる魚アジ,サバ,ハマチ,シロギス,カレイ,チヌ,ヒラメ,マゴチ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス駐車可能スペースあり。ポイント魚種・釣...

波切漁港

波切漁港は志摩半島における最大規模の港で、堤防の先端が好ポイントとされています。堤防では黒鯛やハマチ、アオリイカなどの狙い目があり、サビキ釣りやエギング、ショアジギングなどの釣り方が楽しめます。堤防先端は特に青物狙いのショアジギングやカゴ釣りなどに適しており、夏から秋にかけてハマチなどが狙えます。また、港内漁協前の岸壁からもアジやイワシを狙うことができます。夜釣りではシーバスやメバル、アジなどのルアーフィッシングも人気があります。

波切漁港の釣り場情報
基本情報所在地三重県志摩市釣り場タイプ港釣れる魚キス,メバル,カサゴ,アジ,イワシ,グレ,クロダイ,マダイ,ハマチ,シオ(カンパチ),アオリイカ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不...

宿田曽漁港

三重県南伊勢町に位置する宿田曽漁港では、堤防での釣りを楽しむことができます。人気の「田曽大突堤」は、足場がよく、サビキ釣りでアジやイワシ、エギングやヤエン釣りでアオリイカなどを狙うのに適しています。また、岸壁ではライトゲームでアジやメバル、カサゴなどを狙えます。堤防での釣りでは、ルアーフィッシングでシーバスやヒラメ、夜釣りではアジングやメバリングも楽しめます。

宿田曽漁港の釣り場情報
基本情報所在地三重県南伊勢町釣り場タイプ港釣れる魚シロギス,カレイ,アジ,イワシ,ハマチ,メバル,ガシラ,アコウ,チヌ,グレ,マダイ,ヒラメ,マゴチ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。...

引本港

引本港は湾内に位置するため穏やかで、のんびりと釣りを楽しめる漁港です。穏やかな堤防からは、アジ、イワシ、カマス、シロギスなどのサビキ釣りの対象魚が狙えます。また、ウキフカセや紀州釣りでは、魚影が濃いチヌを釣ることができ、外海が荒れている時は特に期待が高まります。さらに、春と秋のシーズンにはエギングやヤエン釣りでアオリイカを釣り上げることができます。

引本港の釣り場情報
基本情報所在地三重県北牟婁郡紀北町引本浦616−67釣り場タイプ港釣れる魚アジ,イワシ,カマス,シロギス,メバル,チヌ,グレ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アクセス駐車可能...

尾鷲港

尾鷲港は初心者からベテランまで楽しめる規模の港で、堤防ではさまざま魚が狙える。中でも、赤灯堤防ではシーズンを通して大型のクロダイが期待できる。また、春のエギングシーズンには1kgを超えるアオリイカも期待でき、アジを狙うアジングも近年人気が高まっている。

尾鷲港の釣り場情報
基本情報所在地三重県尾鷲市天満浦釣り場タイプ港釣れる魚キス,カサゴ,メバル,アジ,イワシ,カマス,グレ,クロダイ,アオリイカ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り...

三木浦漁港

三木浦漁港は三重県尾鷲市にある漁港で、堤防では潮通しが良く、アジをはじめとした様々な魚が狙える。堤防ではサビキ釣りやルアーフィッシングが楽しめる。アオリイカもエギングや活き餌の泳がせ釣りで狙うことができる。漁港内には駐車場やトイレが完備されている。しかし、隣の三木浦マリンパークは釣り禁止となっているので注意が必要である。

三木浦漁港の釣り場情報
基本情報所在地三重県尾鷲市三木浦町26−1釣り場タイプ港釣れる魚アジ,カマス,ハマチ,シロギス,カワハギ,メバル,ガシラ,チヌ,グレ,マダイ,ヒラメ,マゴチ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間日中禁止事項・レギュレーション夜釣り禁止。...

木本港

木本港は、堤防が特徴的な釣り場だ。平坦で投げやすいが、人数制限があり、高さがあるため、6メートル以上のタモが必要となる。カゴ釣りでは、春はチヌやグレ、夏から秋はイサキやハマチなどの青物が狙える。ルアーフィッシングではシーバス、ヒラメ、マゴチ、タチウオがターゲットだ。また、投げ釣りでキスやカワハギ、エギングでアオリイカも狙うことができる。堤防の根本には駐車スペースがあり、沖磯への渡しは川崎渡船を利用できる。

木本港の釣り場情報
基本情報所在地三重県熊野市木本町519−4323釣り場タイプ港釣れる魚シロギス,カワハギ,チヌ,グレ,マダイ,コロダイ,イサキ,ハマチ,ソウダガツオ,ヒラメ,マゴチ,シーバス,ヒラスズキ,タチウオ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュ...