このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
基本情報
- 所在地
- 三重県志摩市
- 釣り場タイプ
- 港
- 釣れる魚
- キス,メバル,カサゴ,アジ,イワシ,グレ,クロダイ,マダイ,ハマチ,シオ(カンパチ),アオリイカ,シーバス
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 不明
- トイレ
- 不明
- 駐車場・アクセス
- 不明
ポイント

魚種・釣り方別攻略法
アジング

波切漁港は三重県志摩市に位置する大規模な漁港で、ファミリーから本格的な釣り愛好者まで幅広い方々に利用されています。この港では、アジを釣るためのアジングが特に人気です。サビキ釣りと並び、アジングは岸壁から手軽に行えるため、初めての釣りにも適しています。
アジは港内の様々な場所で釣れるため、釣り初心者でも成功しやすいターゲットです。特に夜間に行うアジングは、活発に動くアジを狙うための絶好の時間帯となります。ルアーを使用した釣り方が主流で、アジの習性を考慮しながら操作することが大切です。さらに、良いポイントを見つけると、数匹釣れることも珍しくありません。
また、この漁港はアクセスが良く、短時間の釣行にも適しています。ファミリーでの釣りや、友人との軽いレジャーとしてアジングを楽しむには最適な場所です。多様な魚種が狙えるため、アジングの合間に他の魚を狙う楽しみも味わえます。
エギング

波切漁港は志摩半島最大の漁港で、アオリイカのエギングにも適した釣り場です。港内の各所で狙うことができ、特に秋シーズンは多くのアングラーで賑わいます。
狙い方としては、まず港内をランガンしながら探るのがおすすめです。堤防の先端付近や、常夜灯周りは特に実績が高いポイントです。足元から水深があるため、広範囲を探れるように、3.5号のエギを中心にローテーションすると良いでしょう。
潮通しの良い時間帯や、満潮前後の上げ潮時がチャンスです。根掛かりに注意しながら、丁寧に探ることで釣果に繋がるはずです。夜間は常夜灯周りにイカが集まりやすいので、積極的に狙ってみましょう。
関連リンク
- 第八政辰丸
-
–
口コミ・コメント
評価:
アオリイカ釣れます!ただ基地外のおじさんがいるので注意。
評価:
大波止へは、立入り禁止になっている。 (2019年6月現在)