九州のシーバス釣りポイント

九州地方でシーバスを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 遠賀川
  2. 室見川河口
  3. 博多沖防
  4. 唐津一文字波止
  5. 松浦川河口
  6. 伊万里川河口
  7. 番匠川
  8. 大野川河口
  9. 大分川
  10. 耳川河口
  11. 一ツ瀬川河口
  12. 大淀川
  13. 肝属川河口
  14. 祇園之洲
  15. 甲突川河口
  16. 球磨川
  17. 緑川
  18. 菊池川河口
  19. 秩父ヶ浦公園
  20. 西海橋周辺

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
58 47 59 64 83 83 94 97 89 100 89 80

遠賀川

遠賀川では、シーバス釣りが人気で、河口や西川との合流地点がポイントとして知られている。海水の影響が強く、ルアーでターゲットにする。大型のシーバスも狙え、夜釣りで実績を上げている。また、遠賀橋周辺では、橋げた周りや足元がポイントとなり、スピナーベイトやライトリグでの狙いが有効となる。

遠賀川の釣り場情報
基本情報所在地福岡県遠賀郡芦屋町山鹿19−864釣り場タイプ河川釣れる魚ブラックバス,ウグイ,ハゼ,カレイ,テナガエビ,タナゴ,ヘラブナ,ウナギ,コノシロ,チヌ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐...

室見川河口

室見川河口は福岡市にある釣り場で、アジやチヌなどのほか、シーバスもターゲットとして狙える。シーバスを狙う場合、満潮時か干潮時にウェーダーを着用して立ち込むのが効果的だ。河口内は水深が浅いため、満潮のタイミングを狙うとよい。また、近くには箱崎埠頭や福岡市海釣り公園があり、こちらもシーバスの好ポイントとなっている。

室見川河口の釣り場情報
基本情報所在地福岡県福岡市釣り場タイプ河口釣れる魚キス,ハゼ,カレイ,アジ,コノシロ,サヨリ,チヌ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法ハゼ室見川河口は...

博多沖防

博多沖防は福岡市の博多港沖に位置する人気の釣り場で、ルアーフィッシングではシーバスがメインターゲットとなっている。魚影が濃く、比較的容易に釣ることが可能だ。中でもルアーを使用したシーバスフィッシングが盛んで、釣り場からは多数のシーバスが狙える。また、餌釣りではチヌが人気があり、フカセ釣りや落とし込み釣りなどで狙える。博多沖防はルアーフィッシングと餌釣りの両方で楽しめる、充実した釣り場となっている。

博多沖防の釣り場情報
基本情報所在地福岡県福岡市釣り場タイプ堤防釣れる魚アジ,コノシロ,メバル,ハゼ,カレイ,チヌ,シーバス,コウイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス渡船を利用。ポイント魚種・釣り方別攻略法メバ...

唐津一文字波止

佐賀県の唐津一文字波止では、さまざまな魚種が狙えるが、ルアーフィッシングではシーバスが好調だ。外側のテトラ帯や内側の足元の護岸部にシーバスが回遊しており、良型の個体も期待できる。また、秋から初冬には、ヤズやサゴシなどの青物も狙える。夜釣りではアジングやメバリングも楽しめるため、シーバスフィッシングをメインに多彩なターゲットを狙える釣り場となっている。

唐津一文字波止の釣り場情報
基本情報所在地佐賀県唐津市釣り場タイプ堤防釣れる魚アジ,コノシロ,カマス,サヨリ,シロギス,カレイ,メバル,アラカブ,チヌ,クロ,サゴシ,ヤズ,タチウオ,シーバス,ヒラメ,コウイカ,アオリイカ(ミズイカ)料金渡船料1,500円。利用可能時間...

松浦川河口

松浦川河口は、唐津市にある釣り場で、護岸や波止から釣りを楽しむことができる。釣れる魚種は豊富で、シーバス(スズキ)もターゲットになっている。シーバスはルアーで狙え、セイゴクラスが多く釣れるが、ときには大物も期待できる。松浦川河口ではほかにも、ハゼ、キス、カレイ、アナゴなどの魚種が釣れ、投げ釣り、夜釣り、ルアーフィッシングなど、さまざまな釣り方が可能だ。

松浦川河口の釣り場情報
基本情報所在地佐賀県唐津市東唐津1丁目2−2釣り場タイプ河口釣れる魚ハゼ,キス,カレイ,アナゴ,アジ,チヌ,シーバス(スズキ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略...

伊万里川河口

佐賀県の伊万里川河口はルアーフィッシングに適しており、特にシーバス釣りが人気です。河口付近の水深は浅く、満潮前後がシーバス釣りの好機とされています。フローティングタイプのルアーを使用すると効果的です。また、夏場は夜釣りでウナギを狙うこともできますが、エイの混獲に注意が必要です。このポイントは、ハゼやチヌも釣れます。伊万里湾大橋下や星賀港も近隣のルアー釣りに適したポイントです。

伊万里川河口の釣り場情報
基本情報所在地佐賀県伊万里市東山代町日尾672釣り場タイプ河口釣れる魚ハゼ,ウナギ,チヌ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法ハゼ伊万里川河口は、夏から...

番匠川

番匠川河口はシーバスの魚影が濃く、ルアーマンに人気のポイントです。シーバスだけでなく、ヒラメ、マゴチなどのルアーターゲットも狙うことができます。特にシーバスは通い詰めるアングラーも少なくありません。ルアーロッド8フィート、スピニングリール3000番、PEライン0.8号、フロロリーダー22ポンドというタックルがおすすめです。おすすめのルアーはザブラ システムミノー123Fです。

番匠川河口
基本情報所在地大分県佐伯市女島10833釣り場タイプ河口釣れる魚アジ,シロギス,カレイ,ヒラメ,マゴチ,チヌ,ウナギ,アカメ,メッキ,タイリクスズキ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセ...

大野川河口

大野川河口は多様な魚種が狙える人気釣り場で、特にシーバスはウェーディングで狙うアングラーもいる。また、河口沿いの波止ではブリなどの大型青物や、ルアーで狙えるシーバスが人気のターゲットとなっている。

大野川河口の釣り場情報
基本情報所在地大分県大分市釣り場タイプ河口釣れる魚アジ,チヌ,キビレ,タチウオ,ヒラメ,ブリ(ヤズ),シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション立ち入り禁止の部分あり。トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別...

大分川

大分川河口は、大分市にある人気の釣り場で、シーバスをはじめとした様々な魚種が狙える。シーバスは特に秋にコノシロを追って回遊するため、コノシロを意識したルアーが効果的である。また、河口横の岸壁は、夏~秋にかけてヤズの好ポイントとして知られ、ブリクラスの大物も期待できる。他にもキス、メバル、アジ、タチウオ、チヌ、アオリイカなどが河口で釣れ、投げ釣りやルアーフィッシング、エギングなど様々な釣り方が楽しめる。

大分川河口の釣り場情報
基本情報所在地大分県大分市釣り場タイプ河口釣れる魚キス,メバル,アジ,タチウオ,ヤズ(ブリ),チヌ,アオリイカ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法ヤズ...

耳川河口

耳川河口は、スズキことシーバスで有名な釣り場で、ルアーマンに人気があります。また、メーター近い大物シーバスの実績もあるため、頑丈なタックルが不可欠です。投げ釣りではキスがメインターゲットで、濁りがあると釣りにくくなります。さらに、泳がせたキスにヒラメやマゴチが食いつくことも。クロダイはテトラ周りで狙え、夜釣りや荒れ日が釣りやすいとされています。

耳川河口の釣り場情報
基本情報所在地宮崎県日向市幸脇953釣り場タイプ河口釣れる魚ハゼ,キス,チヌ,エバ,ヤズ,カンパチ,ヒラメ,タチウオ,オオニベ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣...

一ツ瀬川河口

一ツ瀬川河口での釣りの特徴は、汽水域であるためシーバスやヒラメなどの魚種が豊富なことだ。ルアーでのシーバス狙いが人気で、テトラ堤や河口沿いの海岸から狙うことができる。また、投げ釣りではキスやカレイ、イシモチがターゲットとなる。

一ツ瀬川河口の釣り場情報
基本情報所在地宮崎県新富町釣り場タイプ河口釣れる魚キス,イシモチ,カレイ,アジ,コノシロ,サヨリ,チヌ,ヒラメ,エバ,シーバス,オオニベ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣...

大淀川

大淀川河口は、宮崎市にある河口で、シーバスをはじめ、チヌ、オオニベなどの魚種が豊富です。ルアーフィッシングが人気で、荒れ気味の日にはヒラスズキもヒットします。河口の栄養豊富な環境が魚を引き寄せ、人気の釣り場となっています。使用するルアーは、メタルドライブやシースパロー ロング 130HSがおすすめです。また、重めの錘を使用することで流れに対処できます。

大淀川河口の釣り場情報
基本情報所在地宮崎県宮崎市釣り場タイプ河口釣れる魚イシモチ,キス,エバ,ヒラメ,チヌ,シーバス,オオニベ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法ヒラメ大淀川河口での...

肝属川河口

鹿児島県の肝属川河口は、比較的釣り人の多いポイントで、シーバス、エバ、コチなどがルアーフィッシングのターゲットとなる。特にシーバスは有望で、大型がヒットすることもある。河口の両岸から竿が出せるほか、荒瀬川河口付近も好ポイントとなっている。

肝属川河口の釣り場情報
基本情報所在地鹿児島県肝属郡東串良町川東4022釣り場タイプ河口釣れる魚シロギス,イシモチ,ウナギ,チヌ,エバ,マゴチ,ヒラメ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣...

祇園之洲

鹿児島市にある祇園之洲は、ルアーフィッシングが人気のポイントだ。特に河口付近はシーバスの好ポイントで、対岸の堤防からも狙える。また、潮条件によってはヒラメの良型も期待できる。エギングではアオリイカが狙え、昼夜を問わず釣果が得られる。ただし、潮位によっては浅くなるので潮回りを確認してから釣行するのが望ましい。

祇園之洲の釣り場情報
基本情報所在地鹿児島県鹿児島市清水町26釣り場タイプ岸壁釣れる魚シロギス,チヌ,クロ,ヒラメ,マゴチ,シーバス,アオリイカ(ミズイカ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ、駐車場あり。駐車場・アクセス駐車場あり。...

甲突川河口

鹿児島市の甲突川河口は、ルアーフィッシングでシーバスなど多彩な魚種が狙える人気のポイントだ。特に有望なのは、天保山シーサイドブリッジ下や河口内。大型シーバスがヒットすることがあり、ランカークラスも期待できる。その他、ヒラメ、マゴチ、青物、回遊魚系もターゲットとなる。餌釣りではシロギス、チヌ、クロなどを狙うことができ、投げ釣りやウキ釣りが有効だ。また、エギングではほぼ周年、アオリイカが狙える。

甲突川河口の釣り場情報
基本情報所在地鹿児島県鹿児島市天保山町22−20釣り場タイプ河口釣れる魚シロギス,チヌ,クロ,ヒラメ,マゴチ,シーバス,ネイゴ(カンパチ),サゴシ,ヤズ(ブリ),アオリイカ(ミズイカ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不...

球磨川

球磨川の下流や河口付近では、海の魚であるシーバス(スズキ)が狙える。シーバス釣りに適したタックルとしては、エクスセンス ジェノス S96M グランドスティンガーロッド、ステラ 4000MHGリール、ピットブル 12 1.2号ライン、エクスセンスリーダー EX フロロカーボン 25lbリーダーなどが挙げられる。ルアーとしては、サイレントアサシン 120F、エクスセンス アガケ 120F、エクスセンス レスポンダー 129F、サルベージ ソリッド 70ESなどがおすすめだ。

球磨川の釣り場情報
基本情報所在地熊本県人吉市新町釣り場タイプ河川釣れる魚フナ,コイ,アユ,ナマズ,ウグイ,オイカワ,イワナ,ヤマメ,ウナギ料金遊漁料は、全魚種年券8,000円、日券2,000円、鮎を除く全魚種年券6,000円、日券2,000円、あゆ・やまめ・...

緑川

緑川河口は、ルアーフィッシングで人気の釣り場で、シーバスが有名です。大型のシーバスが釣れることで知られ、時には1メートルを超える個体も確認されています。ほぼ周年釣れますが、大型のシーバスは冬場に狙い目です。餌釣りでは、夏から秋にかけてハゼが釣れます。また、ルアーフィッシングでは、河口付近でヒラメやマゴチも釣ることができます。

緑川河口の釣り場情報
基本情報所在地熊本県宇土市釣り場タイプ河口釣れる魚マハゼ,ハゼクチ,チヌ,ヒラメ,マゴチ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント緑川河口-緑川浜戸川合流地点付近-魚種・釣り方...

菊池川河口

熊本県の菊池川河口は、一年を通して大型のシーバスが狙える人気の釣り場だ。シーバスは主にルアーで狙われ、春から秋が好シーズンで、特に春にはメーター級の実績もある。投げ釣りではハゼやカレイもターゲットにでき、夏から秋にはハゼの数釣りが楽しめる。

菊池川河口の釣り場情報
基本情報所在地熊本県玉名市釣り場タイプ河口釣れる魚ハゼ,キス,カレイ,ボラ,シーバス(スズキ)。料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法シーバス菊池川河口は熊本県玉...

秩父ヶ浦公園

秩父ヶ浦公園はシーバス(スズキ)を狙うことができる釣り場だ。ルアーフィッシングで狙い、特に夜釣りがおすすめとされている。また、アジ、シロギス、カレイ、メバル、チヌ、ヒラメなども釣れる。投げ釣りでは遠浅な外側の護岸一帯がキスやカレイのポイントとなり、夜釣りではフカセ釣りよりもブッコミ釣りでチヌを狙うのが良いとされている。

秩父ヶ浦公園の釣り場情報
基本情報所在地長崎県島原市秩父が浦町3528−3釣り場タイプ公園釣れる魚アジ,シロギス,カレイ,メバル,チヌ,ヒラメ,シーバス(スズキ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス駐車可能スペースあり...

西海橋周辺

西海橋周辺では、ルアーフィッシングで大型のシーバスを釣ることができ、秋から初冬にかけてがハイシーズンです。80センチを超えるシーバスも狙うことが期待できます。カゴ釣りでは、チヌ、クロ、マダイも狙えますが、潮流が速い場合があるので注意が必要です。新西海橋西側の岸壁は足場が良好で、シーバスを狙いやすいポイントです。

西海橋周辺の釣り場情報
基本情報所在地長崎県西海市釣り場タイプ岸壁釣れる魚アジ,メバル,アラカブ,チヌ,クロ,マダイ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法メバル西海橋周辺でのメ...