このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 熊本県人吉市新町
- 釣り場タイプ
- 河川
- 釣れる魚
- フナ,コイ,アユ,ナマズ,ウグイ,オイカワ,イワナ,ヤマメ,ウナギ
- 料金
- 遊漁料は、全魚種年券8,000円、日券2,000円、鮎を除く全魚種年券6,000円、日券2,000円、あゆ・やまめ・うなぎ・こいを除く全魚種年券3,000円、日券500円などとなっている(球磨川漁業協同組合)
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 不明
- トイレ
- 不明
- 駐車場・アクセス
- 不明
ポイント
中川原公園

–
球磨川河口

–
魚種・釣り方別攻略法
アユ

球磨川は、夏になるとアユ釣りで賑わいを見せる人気のフィールドです。比較的浅い場所が多く、川の中ほどまで立ち込んで釣りを楽しむ人が多く見られます。
アユ釣りでは、まず遊漁券の購入が必要です。球磨川漁業協同組合が販売しており、種類によって料金が異なります。
釣り方としては、友釣りが一般的です。オトリのアユを使って、縄張り意識の強いアユを掛ける釣り方で、独特の駆け引きが楽しめます。水深が浅い場所が多いため、立ち込みに適した装備を整えましょう。流れが速い場所もあるので、足元には十分注意が必要です。
また、アユは石についた苔を食べるため、苔の状態が良い場所を探すのもポイントです。良質な苔が生えている場所には、多くのアユが集まっている可能性があります。
ナマズ

球磨川におけるナマズ釣りは、非常に魅力的なアクティビティです。ナマズは水底に生息しており、夜行性のため夜間の釣りが特に効果的です。釣り方の基本は、ミミズを餌にしてぶっこみ釣りを行うことです。これにより、ナマズが近づいてくるのを待つスタイルが一般的です。
釣行時は流れの速い場所を避けることが重要で、仕掛けが流されないように適切な重りを選ぶ必要があります。水深は浅めのところが多いため、川の中程まで立ち入って釣りをすることができます。特に、障害物の周囲や流れの緩やかなポイントにナマズが潜んでいることが多いので、丁寧に狙ってみましょう。
また、ナマズは捕食的な性格を持っているため、活き餌の利用も効果的です。夕暮れから夜にかけての時間帯が最適ですが、昼間も釣れる場合があるため、試行錯誤しながら好ポイントを見つける楽しみがあります。球磨川の自然の中でのナマズ釣りは、忘れられない経験となるでしょう。
口コミ・コメント