関東のコウイカ釣り場6選

関東地方でコウイカを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 大洗港
  2. 龍島港
  3. 金谷フェリー港
  4. 東扇島西公園
  5. ふれーゆ裏
  6. 大黒海釣り公園

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
9 13 25 34 55 100 62 1 12 51 43 12

大洗港

大洗港では、コウイカを含む様々な魚を狙って釣りが楽しめます。特に冬場のカレイ釣りは人気で、座布団サイズの大きなカレイが釣れることもあります。また、サビキ釣りでアジやイワシを釣ったり、タコ釣りではカニを巻き付けた仕掛けやルアーを使うこともできます。コウイカの釣れる時期は、9月~10月頃がピークで、主にエギを使ったルアーフィッシングで狙われます。

大洗港の釣り場情報
基本情報所在地茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8255釣り場タイプ港釣れる魚カレイ,アイナメ,イシモチ,キス,ハゼ,アナゴ,ソイ,カサゴ,ヒラメ,シーバス,マゴチ,アジ,イワシ,メバル,クロダイ,コウイカ,タコ料金無料利用可能時間24時間禁止事項...

龍島港

龍島港は千葉県鋸南町にある漁港で、コウイカをはじめとするさまざまな魚種が狙える。アオリイカやコウイカは春にエギングで狙うのが適しており、特にコウイカは釣りやすいシーズンとなっている。コウイカは投げ釣りでも狙うことができ、キスやカレイなどの魚が釣れるなかで外道として釣れる場合もある。龍島港では夜釣りでアジやメバルも狙うことができ、多様な釣り方を楽しめる。

龍島港の釣り場情報
基本情報所在地千葉県安房郡鋸南町竜島113−1釣り場タイプ港釣れる魚キス,カレイ,メバル,カサゴ,クロダイ。料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション外側の堤防は15時~7時まで釣り禁止となるようです。トイレ不明駐車場・アクセス...

金谷フェリー港

金谷フェリー港では、エギングでコウイカを狙うことができます。コウイカは、港内の堤防やテトラの穴を好んで生息しています。特に、堤防先端部の「トウフ」と呼ばれるポイントは、コウイカの好漁場として知られています。なお、現在はフェリー乗り場先の堤防は釣り禁止となっており、通行不可となっている点に注意が必要です。

金谷フェリー港の釣り場情報
基本情報所在地千葉県富津市金谷4153−1釣り場タイプ港釣れる魚アジ,イワシ,シロギス,カレイ,メバル,カサゴ,アイナメ,コウイカ,アオリイカ,イナダ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション現在フェリー乗り場先の堤防...

東扇島西公園

東扇島西公園では、4~6月頃にかけてコウイカが釣れます。スッテ仕掛けやエギを使って海底付近を探るとよいでしょう。また、秋から初冬にはヒイカという小型のイカも釣れることがあります。

東扇島西公園の釣り場情報
神奈川県川崎市にある人気の釣り場、東扇島西公園で釣れる魚や釣り方、ポイントについて解説しています。

ふれーゆ裏

ふれーゆ裏は鶴見区にある釣り場で、春や秋にはエギングでコウイカが狙えます。また、初冬にはヒイカも釣れます。他のターゲットとしては、アジ、イワシ、サバ、シーバス、メバルなどが挙げられます。サビキ釣りやウキ釣り、ルアーフィッシングが人気の釣り方です。

ふれーゆ裏の釣り場情報
神奈川県横浜市鶴見区にあるふれーゆ裏のポイントや釣れる魚について解説してます。ふれーゆ裏ではアジ、タチウオ、タコ、シーバスなどを狙うことが可能です。

大黒海釣り公園

大黒海釣り施設は、神奈川県横浜市の大黒埠頭に位置する海釣り公園です。足場の良い桟橋から様々な魚種が狙えます。春には、コウイカとシリヤケイカがよく釣れます。スッテ仕掛けやエギングで狙いましょう。コウイカは、アオリイカの期待が薄いため狙い目です。

大黒海釣り公園の釣り場情報
基本情報所在地神奈川県横浜市鶴見区大黒ふ頭大黒海づり公園釣り場タイプ海釣り施設釣れる魚シロギス,カレイ,アイナメ,アナゴ,メバル,カサゴ,アジ,イワシ,サッパ,コノシロ,サヨリ,シリヤケイカ,コウイカ,シーバス,マゴチ,イナダ,クロダイ料金...