関西地方で青物が狙える釣り場をいくつかピックアップしてみました。
加太港
和歌山県和歌山市にある漁港。潮通しがよく良型の青物が期待できるポイントとして有名。
小浦一文字
和歌山県高郡日高町にある沖堤防。ハマチやソウダガツオが狙える他夏場にはシイラもよく釣れる。
煙樹ヶ浜
和歌山県日高郡美浜町にある海岸。よく知られた青物ポイントで県外から訪れるアングラーも多い。釣果にはムラがあるので事前に情報を仕入れてからいくのがよいだろう。
小石ノ鼻
和歌山県西牟婁郡白浜町/すさみ町にある地磯。アクセスは悪いが先端部は潮通しがよくハマチ、ヒラマサなどの青物が期待できる。
クレ崎
和歌山県東牟婁郡串本町潮岬にある地磯。磯が険しく上級者向けだがブリ、ヒラマサ、カンパチの良型がヒットすることもあるポイントとなっている。
とっとパーク小島
大阪府泉南郡岬町にある海釣り公園。足元から水深があり大型青物も期待できるポイントとなっている。サビキ釣りで小アジを釣りこれをエサに泳がせ釣りをやってみると面白い。
貝塚人工島
大阪府貝塚市にある釣り場。意外と良型青物の回遊が多く、時にはブリクラスがあがることもある。
武庫川一文字
兵庫県尼崎市沖にある沖堤防。大阪湾の人気ポイントで青物の釣果も非常に多くブリクラスも期待できる。
神戸空港
兵庫県神戸市にある釣り場。ショアジギング、カゴ釣り等でハマチや大サバを狙うことができ人気のポイントとなっている。
翼港
兵庫県淡路市にある港。神戸側からのアクセスがよく足場も良好なので初心者にもおすすめの青物ポイントとなっている。
南あわじ市海づり公園
兵庫県南あわじ市にある海釣り施設。桟橋で繋がれた縦約60メートル、横約100メートルのメガフロートから釣りをすることができ、足元から水深があるので大物も期待できる釣り場となっている。ただしルアーフィッシングは禁止なので泳がせ釣りで狙うのがよいだろう。
東二見人工島
兵庫県明石市にある釣り場。主にテトラからの釣りとなるがショアジギング等でハマチやメジロを狙うことができる。
香住東港
兵庫県美方郡香美町にある漁港。堤防先端部は潮通しがよくハマチやヒラマサも期待できるポイントとなっている。
舞鶴親海公園
京都府舞鶴市にある公園。サゴシがよく釣れることで有名で、群れが接岸すると初心者でも数釣りを楽しむことができる。
経ヶ岬
京都府京丹後市にある釣り場。、丹後半島の先端部に位置するため潮通しがよくヒラマサなどの大物も期待できるポイントとなっている。