関西のシーバス釣りポイント

関西地方でシーバスを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 王子ヶ浜
  2. 日高川河口
  3. 紀ノ川河口
  4. 忠岡木材コンビナート
  5. 大阪北港夢洲
  6. 武庫川
  7. 尼崎フェニックス
  8. 武庫川一文字
  9. 加古川河口
  10. 円山川河口
  11. 由良川河口
  12. 天橋立
  13. ワニガブチ
  14. 久美浜

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
87 71 87 100 92 79 63 49 50 68 83 87

王子ヶ浜

和歌山県王子ヶ浜はシーバス釣りの好ポイントで、特に海岸端の熊野川河口は狙い目です。ルアーフィッシングでシーバスを狙うことができ、大物も期待できます。また、投げ釣りではキスやイシモチ、夜釣りではコロダイやチヌ、マダイなども狙えます。王子ヶ浜は広大な海岸で、投げ釣りやルアーフィッシングに適しており、さまざまな魚種が狙える人気の釣り場です。

王子ヶ浜の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県新宮市下田3丁目2−7釣り場タイプサーフ釣れる魚シロギス,イシモチ,カワハギ,コロダイ,マダイ,チヌ,ヒラメ,マゴチ,キビレ,メッキ,ハマチ,ソウダガツオ,シオ(カンパチ),シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項...

日高川河口

和歌山県御坊市の日高川河口は、海水と淡水が混ざり合う汽水域で、さまざまな魚種が生息しています。中でも特にシーバスが狙えるポイントとして知られています。ルアーフィッシングではシーバスがメインターゲットで、チヌやキビレもヒットすることがあります。投げ釣りではキスがメインターゲットで、ヒラメやマゴチを狙うこともできます。テトラ堤先端には時期によってはハマチなどの青物が回遊するため、ショアジギングで狙うことも可能です。

日高川河口の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県御坊市釣り場タイプ河口釣れる魚キス,イシモチ,ヒラメ,マゴチ,チヌ,ハマチ,シーバス,メッキ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法マゴチ日高...

紀ノ川河口

紀ノ川ではシーバスをはじめ、ブラックバス、チヌ、キビレなどが釣れる。河口部では特にシーバスが狙い目となっている。

紀ノ川の釣り場情報
基本情報所在地和歌山県紀の川市桃山町段新田401−3釣り場タイプ河川釣れる魚アユ,ウグイ,オイカワ,ヘラブナ,アマゴ,ブラックバス,シーバス,キビレ料金遊漁料は日券3000円、年券11000円となっている(紀ノ川漁業協同組合)。利用可能時間...

忠岡木材コンビナート

忠岡木材コンビナート周辺は、シーバス釣りで人気のあるポイントです。ルアー釣りやエビ撒き釣りで狙うことができ、魚影が濃く、外側だけでなく貯木場内でも釣果が期待できます。アジ、サバ、イワシ、シロギス、カレイ、メバル、ガシラ、チヌ、タチウオなどの魚種も豊富で、サビキ釣りやルアーフィッシングも楽しめます。

忠岡木材コンビナート周辺の釣り場情報
基本情報所在地大阪府岸和田市木材町18−6釣り場タイプ岸壁釣れる魚アジ,サバ,イワシ,シロギス,カレイ,メバル,ガシラ,チヌ,シーバス,タチウオ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント...

大阪北港夢洲

大阪北港の夢洲は、潮通しが良いためシーバス(ハネ)をはじめ、アジ、サバ、ハマチ、チヌ、グレなどさまざまな魚種が釣れるポイントです。シーバスはルアーやエビ撒き釣法で狙えます。春や晩秋から初冬にかけてが特に釣りやすく、大型のメジロクラスも回遊することがあります。夢洲へのアクセスは渡船が必須で、「ヤザワ渡船」または「たまや渡船」を利用できます。

大阪北港夢洲の釣り場情報
基本情報所在地大阪府大阪市釣り場タイプ港釣れる魚アジ,サバ,ハマチ,ガシラ,タコ,チヌ,グレ,タチウオ,シーバス(ハネ)料金渡船料3,000円利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション陸伝いには立ち入り禁止。トイレ不明駐車場・アクセス渡...

武庫川

武庫川はシーバスが釣れるポイントとして知られ、特に下流域でのルアーフィッシングが人気です。シーバスの釣れる時期は明確に記載されていませんが、近年ではチニングでチヌやキビレを狙う人も増えています。また、武庫川ではブラックバスやハゼなどの魚種も釣ることができ、シーズンやポイントによって対象魚を変えることができます。

武庫川の釣り場情報
基本情報所在地兵庫県西宮市大島町9−2釣り場タイプ河川釣れる魚ブラックバス,ナマズ,コイ,オイカワ,ヘラブナ,テナガエビ,ハゼ,ウナギ,チヌ,キビレ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセ...

尼崎フェニックス

兵庫県の淀川河口にある尼崎フェニックスは、シーバス狙いのルアーフィッシングに人気の釣り場です。ここでは、シーバスのほかにもチヌやハマチなどの青物が狙えます。また、落とし込み釣りが人気のチヌ釣りや、ウキ釣りや引き釣りで狙えるタチウオ釣りも楽しめます。渡船でアクセスする必要がある尼崎フェニックスは、大阪市のシーサイドコスモや西宮市の西宮ケーソンなどの近隣の釣り場も充実しています。

尼崎フェニックス(新波止)の釣り場情報
基本情報所在地兵庫県尼崎市釣り場タイプ岸壁釣れる魚アジ,メバル,ガシラ,チヌ,ハマチ(ツバス,メジロ),サゴシ,タチウオ,シーバス(ハネ)料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション地続きではあるが陸側からの道は途中で関係者以外立...

武庫川一文字

武庫川一文字は大阪湾に位置する沖堤防で、豊富な魚種が狙える人気スポットです。ルアーフィッシングでは、シーバスの他にタチウオや根魚、青物も狙えます。シーバスはショアジギングで狙うのが一般的です。強めの潮流を利用して巻いてくる方法や、ボトムを攻める方法などが有効です。タチウオは引き釣り、ウキ釣り、ルアーフィッシングのいずれでも狙えます。秋がシーズンで、ジグヘッドにワームを付けたルアーが実用的です。根魚は主にジグヘッドリグを使用して狙います。カサゴやアイナメなどがよく釣れます。青物はショアジギングで狙います。秋にはハマチなどが回遊してきます。頑丈なタックルを用意し、ブリクラスの大物が釣れることも想定しておくことが大切です。

武庫川一文字の釣り場情報
基本情報所在地兵庫県西宮市釣り場タイプ堤防釣れる魚アジ,サバ,イワシ,サヨリ,サゴシ(サワラ),ハマチ(ツバス,メジロ,ブリ),メバル,ガシラ,アイナメ,アコウ,シロギス,カレイ,チヌ,グレ,サンバソウ(イシダイ),マダコ,スルメイカ,タチ...

加古川河口

兵庫県を流れる加古川の河口部や下流域はシーバスの好ポイントとして知られています。ルアーフィッシングで狙う人が多く、デイゲームやナイトゲームが楽しめます。

加古川
基本情報所在地兵庫県西脇市黒田庄町田高313−294釣り場タイプ河川釣れる魚アユ,アマゴ,コイ,フナ,ニジマス,オイカワ,モロコ,ウナギ,シーバス料金料金は、モズクガニを除く全魚種に使える年券が8,400円、ウナギ・モズクガニ年券が3,15...

円山川河口

円山川河口は、海水と淡水が混ざり合う汽水域で、様々な魚種が狙える釣り場です。ルアーフィッシングではシーバスがターゲットとなり、河口一帯で狙うことができます。過去にはメーター級の大物も釣れた実績があります。

円山川河口の釣り場情報
基本情報所在地兵庫県豊岡市釣り場タイプ河口釣れる魚ハゼ,キス,カレイ,アイナメ,マゴチ,ヒラメ,アジ,クロダイ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法ハゼ...

由良川河口

由良川河口では、投げ釣りやルアーフィッシングで様々な魚種が狙えます。中でも注目すべきはシーバスで、ルアーを使用した釣りが盛んです。由良川は初心者から上級者まで楽しめる釣り場で、風向きや波の状態をチェックしてから釣行するのがおすすめです。

由良川の釣り場情報
基本情報所在地京都府綾部市上原町仲西6釣り場タイプ河川釣れる魚アユ,アマゴ,ヤマメ,イワナ料金漁業権が設定されている魚を釣るには遊漁券が必要。アユは、年券が10,000円で監視員に支払う場合は12,000円、日券は料金が3,000円で監視員...

天橋立

天橋立は、投げ釣りではキスやカレイ、夜釣りではシーバスなどが釣れる人気の釣り場です。特にキスは魚影が濃く、いい日には数釣りが楽しめます。シーバスは、夜釣りで投げ釣りまたはルアーフィッシングで狙うことができ、おすすめタックルとして、BALBAL99 Jerking Edition(BlueBlue)のロッド、ヴァンキッシュ 4000MHG(SHIMANO)のリール、シーバスPE パワーゲーム 0.8号(TORAY)のラインが挙げられています。近隣の釣り場として、宮津市立海洋つり場や新井崎があり、どちらもチヌやグレなどの魚種が狙えます。

天橋立の釣り場情報
基本情報所在地京都府宮津市釣り場タイプサーフ釣れる魚キス,カレイ,チャリコ,マゴチ,クロダイ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法投げ釣り天橋立は京都府...

ワニガブチ

京都府丹後町間人にあるワニガブチは、アクセスしやすい磯場で、ルアーフィッシングではヒラメやマゴチがターゲットとなる。中でもシーバスはランカー級の大物も期待できる。投げ釣りではキスやカレイ、アイナメも狙え、良型が期待できる。夜釣りではマダイも釣れることがある。フカセ釣りでチヌやグレもターゲットとなるが、特にチヌは周年釣れ、春秋がハイシーズンとなる。

ワニガブチの釣り場情報
基本情報所在地京都府京丹後市釣り場タイプ磯釣れる魚シロギス,カレイ,カサゴ,アイナメ,チヌ,グレ,マダイ,ヒラメ,マゴチ,ハマチ,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス駐車可能スペース...

久美浜

久美浜の釣り場では、シーバスが人気のルアーフィッシングの対象魚となっている。荒れ模様の日に活性が上がり、大型のシーバスの釣果も期待できる。また、夜はブッコミ釣りでスズキをはじめとする大型魚を狙うこともできる。周辺には、シーバスやアオリイカを狙える津居山港など、他の釣り場も豊富に点在している。

久美浜・小天橋の釣り場情報
基本情報所在地京都府京丹後市釣り場タイプサーフ釣れる魚キス,カレイ,アイナメ,メバル,カサゴ,アジ,サヨリ,クロダイ,マダイ,シーバス,アオリイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイン...