大阪北港夢洲の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。

基本情報

所在地
大阪府大阪市
釣り場タイプ
釣れる魚
アジ,サバ,ハマチ,ガシラ,タコ,チヌ,グレ,タチウオ,シーバス(ハネ)
料金
渡船料3,000円
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
陸伝いには立ち入り禁止。
トイレ
不明
駐車場・アクセス
渡船を利用。

ポイント

大阪北港夢洲ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

サバ

カゴ釣りの基本仕掛け・タックル

大阪北港夢洲では、アジと並んでサバも人気のターゲットです。夢洲は沖に位置するため潮の流れが良く、様々な魚種が回遊してきます。サバもその一つで、特に夏から秋にかけてが狙いやすい時期です。

釣り方としては、サビキ釣りが一般的でしょう。アミエビなどの撒き餌を使用し、群れを足止めしながら釣るのがコツです。また、カゴ釣りで沖を狙うのも有効な手段です。

夢洲へのアクセスは渡船を利用します。ヤザワ渡船、たまや渡船などが運航しているので、事前に確認しておきましょう。足場が良い場所を選び、安全に注意して釣りを楽しんでください。夢洲の豊かな海で、美味しいサバをゲットしましょう!

ハマチ

中型青物のルアーフィッシングの基本

大阪北港夢洲でのハマチ釣りは、特に初夏から初冬にかけて楽しめる釣り方です。このエリアでは、潮通しが良く、様々な魚種が集まるため、ハマチも頻繁に回遊してきます。釣りのスタイルとしては、生きたアジやイワシを餌に使用する飲ませ釣りが非常に効果的です。ウキを使った泳がせ釣りでは、青物が水面近くで餌を追うタイミングを捉えることが重要で、潮目や潮のヨレを狙うと良いでしょう。

また、ルアー釣りも人気で、特に朝夕のまづめ時や潮の変わり目には小魚が接岸しやすいため、ヒット率が上がります。釣行前には生き餌を確保しておくと、トラブルを避けることができるでしょう。さらに、ハリスにはフロロやナイロンを使用し、サゴシやタチウオが多い場合はワイヤー素材を選んでおくと安心です。ハマチは引きが強いため、ドラグをしっかり調整し、安全対策を忘れずに取り組むことが大切です。

関連リンク

ヤザワ渡船

たまや渡船

近隣の釣り場

シーサイドコスモ

大阪市住之江区にある釣り場。ファミリーフィッシングにも適しており、アジ、イワシ、サバ、チヌ、タチウオなどを狙うことができる。

尼崎魚つり公園

尼崎市にある海釣り施設。有料だが快適な環境で釣りが楽しめ、アジ、サバ、イワシ、サヨリ、チヌ、スズキなど様々な魚が狙える。

大阪府の釣り情報

平均評価:4 / 5

口コミ・コメント

  1. りっくん より:

    評価:

    この釣り場は、潮通しが良いので割と釣れる気がします。
    僕の中では、
    [北の夢洲、南の岸和田一文字]
    って思っています。
    ここは、青物(ハマチ)が良いですね。アコウなども良く釣れるイメージです。
    ファミリーは、サビキか胴突き、ちょい投げで。
    経験者は、狙う魚に合わせて。
    僕は、ハマチを狙う時は、ジグでやります。たまに呑ませ。

    釣り場は綺麗です。ゴミが少ない感じ。

  2. 高松 より:

    評価:

    このあたりの沖堤にいくならムコイチか七防ばかりだった。
    夢洲にわたったのはアコウが釣れてる情報があったから。

    グラブ+3グラムのジグヘッドで狙うと20センチぐらいのが2匹とガシラも釣れた

    ただノマセをしていた人が40ぐらいのを釣っていて衝撃的だった・・

    自分は今年もルアーを続けると思うけど デカイのがいるのならジグを持っていって狙おうと思ってます