このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。よりよい情報をお持ちの場合ぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。複数個所可。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 静岡県焼津市
- 釣り場タイプ
- 港
- 釣れる魚
- 釣れる魚はキス,アジ,イワシ,カマス,ソウダガツオ,イナダ,クロダイ,タチウオ,アオリイカ,シーバス。
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 不明
- トイレ
- 不明
- 駐車場・アクセス
- 不明
ポイント

魚種・釣り方別攻略法
イワシ
静岡県焼津市にある小川港では、サビキ釣りでイワシを狙うことができます。釣果はイワシの群れの回遊状況に左右されますが、群れに当たれば数釣りが期待できます。釣り方は、サビキ仕掛けにアミコマセをカゴに入れて使用します。足元を回遊することも多いので、延べ竿でも手軽に楽しめます。時々竿をあおってアミコマセを撒き、イワシを誘うと効果的です。小川港は焼津港と比べて穴場的な存在ですが、イワシ以外にも様々な魚が釣れる魅力的な釣り場です。イワシはほぼ一年中狙えますが、特に夏がおすすめです。
イナダ
小川港では、イナダなどの青物が狙える釣り場として知られています。特に堤防先端がおすすめのポイントで、カゴ釣り、ショアジギング、弓角など様々な釣り方で挑戦できます。時にはワラサクラスの大物が回遊してくることもあるため、油断は禁物です。
イナダを狙う場合、夏から秋にかけてがベストシーズンです。ルアーフィッシングでは、メタルジグを使用し、ベイトとなるイワシなどの大きさに合わせてサイズを選ぶと良いでしょう。また、小魚をエサとする落とし込み釣りも有効です。サビキ釣りでアジやイワシを確保し、それをエサにすることで、イナダを呼び込むことができます。回遊があれば堤防からルアーやカゴ釣りでも狙えるため、状況に合わせて釣り方を変えてみましょう。
関連リンク
- 橋安丸
-
–
口コミ・コメント
評価:
夏の終わりに家族で五目釣りに行きました。
防波堤から内湾に向かってチョイ投げです。
イソメの餌でチンタ、カサゴ、キス、ベラなどが釣れました。
近隣の他の場所よりも、ずっと広くて、色々な魚種が釣れる場所だと思います。
少し安全に注意する必要がありますが、おすすめです。
評価:
夏に家族でサビキ釣りに行きました。
港内でしたが、小アジ、イワシ、サバが入れ食いでした。
回遊次第だとは思いますが、個人的には他の港に比べると、よく群れが回ってくる印象です。足場もよく、目の前に車を停められるので家族連れにはオススメです。
大物狙いの方は、堤防先端の方で、遠投カゴづりなどで、イナダやカンパチ、ソーダカツオを狙えると思います。
近くにうみえ~る焼津があるので、お土産を買っていくのも良いですね。