西倉沢漁港

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。

基本情報

所在地
静岡県静岡市清水区由比西倉澤84−2
釣り場タイプ
釣れる魚
シロギス,マゴチ,アジ,サバ,イワシ,イナダ,ソウダガツオ,メジナ,クロダイ,メバル,カサゴ,カワハギ,シーバス,タチウオ,アオリイカ
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
不明
トイレ
トイレなし。
駐車場・アクセス
駐車可能スペースあり。

ポイント

西倉沢漁港ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

シロギス

キスの投げ釣りの基本仕掛け・タックル

西倉沢漁港でシロギスを狙う際は、投げ釣りが非常に効果的です。シロギスは砂地を好み、港周辺でも簡単に釣ることができます。春から秋にかけてが好シーズンで、特に梅雨時は釣果が期待できます。釣り場では、アオイソメやジャリメをエサに使うのが一般的です。

シロギス釣りの基本は、仕掛けをキャストした後、ゆっくりと引いて誘いをかけることです。海底を感じながら、軽くズルズルと手前に引き寄せ、数秒待ってから再度引く動作を繰り返すと良いでしょう。引きがあったら、急がずに向こうアワセを心掛けることが重要です。

西倉沢漁港は、周りにテトラポッドが設置されており、根魚の狙いもできるため、シロギスの他にも泳がせ釣りでアジやカワハギを狙うのも楽しめます。港の付け根には駐車スペースがありますが、トイレは設置されていないため、訪れる前に確認しておくことをおすすめします。

クロダイ

ウキフカセ釣りの基本仕掛け・タックル

西倉沢漁港では、ウキ釣りでクロダイを狙うのが一般的です。特に、地元の人に親しまれる穴場的な釣り場であり、ベテランは夜釣りで大型を狙うこともあります。

クロダイは堤防から狙え、ウキフカセ釣りで狙うのがおすすめです。潮の流れが穏やかな場所を選ぶと良いでしょう。寄せエサでポイントを作り、警戒心の強いクロダイをじっくりと誘い出すイメージで釣ると効果的です。

また、クロダイはテトラ周りにも潜んでいるため、探り釣りでカサゴなどを狙いつつ、クロダイに出会えることもあります。

西倉沢漁港は足場が良いとは言えませんが、様々な釣り方でクロダイを狙える魅力的な釣り場です。

近隣の釣り場

片浜海岸

沼津市にある海岸。夏から秋にはショアジギングや弓角、カゴ釣りでイナダなどの青物を狙うアングラーで賑わう。

清水港

静岡市にある港。アジングなどのライトゲームでアジ、カマス、カサゴ、メッキ、フカセ釣り、落とし込み釣り等でクロダイ、ウキ釣りやルアーでタチウオが狙える。

静岡県の釣り情報

口コミ・コメント

  1. より:

    正式なものかは不明ですが駐車スペースはあります。→ストーリートビュー

  2. マッピー より:

    教えて下さい、西倉沢港内には車で入れますか?