広野海岸公園

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

基本情報

所在地
静岡県静岡市駿河区広野2284
釣り場タイプ
公園
釣れる魚
メバル,カサゴ,カワハギ,メジナ,クロダイ,シーバス,アオリイカ
料金
無料
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
不明
トイレ
あり。
駐車場・アクセス
駐車場あり(6時~21時、冬季は~20時)。

ポイント

広野海岸公園ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

カワハギ

堤防カワハギ釣りの基本仕掛け・タックル広野海岸公園でカワハギを釣る八重田広野海岸公園の難破船静岡県におけるカワハギシーズン。魚速報が収集した釣果情報669件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、1月:38.0,2月:38.0,3月:19.7,4月:13.9,5月:10.2,6月:16.8,7月:13.9,8月:47.4,9月:52.6,10月:100.0,11月:88.3,12月:49.6カワハギの釣果と潮回りの関係。魚速報が収集した釣果情報12241件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、小潮:100.0,若潮:99.66,長潮:99.9,中潮:100.0,大潮:96.97

広野海岸公園では、カワハギを狙うことができます。テトラポッドが多数入っているため一見釣りにくい印象を受けますが、カワハギも釣果が期待できる魚種の一つです。

釣り方としては、沖釣りで使用するようなタックルや仕掛けを流用して、岸壁や堤防のヘチを狙うのがおすすめです。付けエサはアサリのむき身やアオイソメ、イワイソメなどが有効です。

カワハギは海底付近を回遊していることが多いため、仕掛けを海底まで沈めてから誘いをかけると良いでしょう。カワハギはエサ取りが上手な魚なので、アタリに注意しながら、アワセのタイミングを見極めるのが釣果を上げるコツです。

カサゴ

ライトゲームの基本仕掛け・タックル広野海岸公園でカサゴうを釣る黒川静岡県におけるカサゴシーズン。魚速報が収集した釣果情報1979件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、1月:95.7,2月:90.3,3月:95.2,4月:90.3,5月:90.8,6月:100.0,7月:64.3,8月:65.7,9月:50.2,10月:72.0,11月:65.7,12月:75.8カサゴの釣果と潮回りの関係。魚速報が収集した釣果情報26875件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、小潮:97.29,若潮:97.73,長潮:100.0,中潮:96.44,大潮:95.9

広野海岸公園はテトラポットが多いため、カサゴなどの根魚が豊富に生息しています。狙い方は、ジグヘッドにワームをつけたり、ブラクリ仕掛けに虫エサや魚の切り身などをつけて、テトラ周りを丁寧に探るのがおすすめです。テトラの隙間に潜んでいるカサゴを意識して、仕掛けを深く沈めていきましょう。丸いオモリを使うと、テトラの間に引っかかりにくく、より深い場所まで仕掛けを届けられます。エサはイカやサバの切り身の他、イワイソメや、人工エサも効果的です。根掛かりしやすいポイントなので、注意深く探りながら、アタリを待ちましょう。足元からテトラが続くため、安全に配慮して釣りを楽しみましょう。

アオリイカ

エギングの基本仕掛け・タックル静岡県におけるアオリイカシーズン。魚速報が収集した釣果情報3806件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、1月:40.7,2月:35.7,3月:50.2,4月:64.3,5月:71.1,6月:38.7,7月:26.1,8月:27.1,9月:73.4,10月:100.0,11月:70.6,12月:56.0アオリイカの釣果と潮回りの関係。魚速報が収集した釣果情報61019件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、小潮:97.95,若潮:100.0,長潮:96.1,中潮:99.2,大潮:98.43

広野海岸公園のマリーナ内は、アオリイカ釣りの有望なスポットと言えるでしょう。足元に海藻や藻が生い茂っていることから、アオリイカが好む産卵場所や隠れ家としての条件を満たしていると考えられます。特に良型のアオリイカがペアで確認されていることから、春の産卵シーズンには親イカ狙いのエギングがおすすめです。海藻が生い茂るエリアを丁寧に探り、アオリイカを誘うシャクリを意識することで釣果が期待できます。また、マリーナ内は比較的穏やかな環境であるため、初心者の方でも安心して釣りを楽しめるでしょう。ただし、海藻が多い場所では根掛かりに注意が必要です。エギのロストを防ぐためにも、根掛かり回避性能の高いエギを選んだり、浅瀬での釣りを選択したりする工夫が必要です。安全に配慮し、広野海岸公園でのアオリイカ釣りを満喫してください。

メバル

メバリングの基本仕掛け・タックル静岡県におけるメバルシーズン。魚速報が収集した釣果情報516件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、1月:60.6,2月:84.0,3月:100.0,4月:45.7,5月:42.6,6月:27.7,7月:19.1,8月:22.3,9月:22.3,10月:31.9,11月:38.3,12月:54.3メバルの釣果と潮回りの関係。魚速報が収集した釣果情報25561件に基づき作成。一番釣果が多い月を100とし、小潮:97.22,若潮:97.69,長潮:96.24,中潮:98.61,大潮:100.0

広野海岸公園でのメバル釣りは、南側の釣り護岸が主なポイントとなります。この場所は沖合にテトラポッドが配置されており、その周辺の根回りがメバルの好ポイントです。メバルは夜行性のため、日没後から夜明けまでの時間帯が最も効果的で、特に11月から4月にかけてが最盛期となります。釣り方としては、電気ウキを使った夜釣りが定番で、エサにはオキアミやアオイソメを使用します。また、近年人気のメバリングと呼ばれるルアー釣りも有効で、2インチ程度のソフトルアーにジグヘッドを組み合わせた仕掛けで狙うことができます。テトラポッド周辺の根の際や海藻が生えている場所を重点的に探ると良いでしょう。メバルは群れで行動することが多いため、一匹釣れたら同じポイントを丁寧に攻めることで連続ヒットが期待できます。雨後の濁りが入った際も好機となるため、天候の変化にも注目して釣行計画を立てることが重要です。

近隣の釣り場

清水港

静岡市にある港。アジングなどのライトゲームでアジ、カマス、カサゴ、メッキ、フカセ釣り、落とし込み釣り等でクロダイ、ウキ釣りやルアーでタチウオが狙える。

石津浜

焼津市にある海岸。投げ釣りでキス、エギングでアオリイカ、ルアーでヒラメ、マゴチ、タチウオなどが釣れる。夏から秋にはショアジギングでイナダ、ショゴなどの青物、回遊魚系を狙うアングラーも多い。

静岡県の釣り情報

平均評価:4 / 5

口コミ・コメント

  1. ふっくん より:

    評価:

    メバルやカサゴが狙え、家族連れにもピッタリ。釣りの合間には遊具で子供が遊んでいる姿を見守れるので、穏やかな時間を楽しめます。駐車場も広く、無料なので気軽に訪れられます。