このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
基本情報
- 所在地
- 静岡県静岡市駿河区広野2284
- 釣り場タイプ
- 公園
- 釣れる魚
- メバル,カサゴ,カワハギ,メジナ,クロダイ,シーバス,アオリイカ
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 不明
- トイレ
- あり。
- 駐車場・アクセス
- 駐車場あり(6時~21時、冬季は~20時)。
ポイント

魚種・釣り方別攻略法
カワハギ



広野海岸公園では、カワハギを狙うことができます。テトラポッドが多数入っているため一見釣りにくい印象を受けますが、カワハギも釣果が期待できる魚種の一つです。
釣り方としては、沖釣りで使用するようなタックルや仕掛けを流用して、岸壁や堤防のヘチを狙うのがおすすめです。付けエサはアサリのむき身やアオイソメ、イワイソメなどが有効です。
カワハギは海底付近を回遊していることが多いため、仕掛けを海底まで沈めてから誘いをかけると良いでしょう。カワハギはエサ取りが上手な魚なので、アタリに注意しながら、アワセのタイミングを見極めるのが釣果を上げるコツです。
カサゴ


広野海岸公園はテトラポットが多いため、カサゴなどの根魚が豊富に生息しています。狙い方は、ジグヘッドにワームをつけたり、ブラクリ仕掛けに虫エサや魚の切り身などをつけて、テトラ周りを丁寧に探るのがおすすめです。テトラの隙間に潜んでいるカサゴを意識して、仕掛けを深く沈めていきましょう。丸いオモリを使うと、テトラの間に引っかかりにくく、より深い場所まで仕掛けを届けられます。エサはイカやサバの切り身の他、イワイソメや、人工エサも効果的です。根掛かりしやすいポイントなので、注意深く探りながら、アタリを待ちましょう。足元からテトラが続くため、安全に配慮して釣りを楽しみましょう。
口コミ・コメント
評価:
メバルやカサゴが狙え、家族連れにもピッタリ。釣りの合間には遊具で子供が遊んでいる姿を見守れるので、穏やかな時間を楽しめます。駐車場も広く、無料なので気軽に訪れられます。